![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1e/55659c9a79f7c35ca1a303a1d71a6c0d.jpg)
2021年10月奈良県桜井市の長谷寺へ行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/e38a6653ed24c8a224779f6916f8ed8d.jpg?1697038914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/25ff2b4cd922276eb8bca780c96bef23.jpg?1697003390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/cc827db8227638185c5a268fdcd3a5d4.jpg?1697001052)
初めての大和八木駅、すでに空気が澄んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/bad56122261682e6c8cef68b716ca092.jpg?1697001052)
長谷寺駅に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/9bd35926c869bd7461624ffdaeb9ecc6.jpg?1697001052)
駅前の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/7525fc922ab6864649bffa6eaa651119.jpg?1697001052)
川の水が綺麗でのどかで静かでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/f1a7d6b22a1558b1ec5a984b499bc4c4.jpg?1697001052)
20分位街並みを楽しみながら歩くと到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/19/c5ca31d6cd2a3de73cd6690a8ac4f4b4.jpg?1697001054)
686年道明上人が天武天皇のために銅板法華説相図を安置したのが始まりだそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c8/7722521a142758fc7e2904d5565bad92.jpg?1697035455)
五重塔です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/c26dc7c041f93b7255c12bec72c64996.jpg?1697001054)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/88f3315f389a14afe0efa9dc55b1475c.jpg?1697003494)
普段生き物を見ないからカマキリでも嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/69c67de8c38b3bd323899db333f658c8.jpg?1697003494)
用水路にカニがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/534b8a337232ee518b0d6cb353ece0d0.jpg?1697003494)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/e8fc44fee1f75c6943784d5698e9c6bd.jpg?1697003494)
草餅、焼きたてで美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/805b53dbaed3a99fe40b7ee5ffd72222.jpg?1697003494)
夕食は橿原市の「食道楽」さんへ行きました。
まだ紅葉していないため人が少なくゆっくり参拝できるのと御朱印を頂くためです。
久しぶりに近鉄電車に乗りました。
大和西大寺駅での橿原線の乗り換えを間違えて終点の奈良駅まで行ってしまいました。
お陰で車窓から平城京跡を見ることが出来ました。
車窓からから見えることを知らなかったので平原に突然現れた建造物に驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/e38a6653ed24c8a224779f6916f8ed8d.jpg?1697038914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/25ff2b4cd922276eb8bca780c96bef23.jpg?1697003390)
大和八木駅で大阪線に乗り換えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/cc827db8227638185c5a268fdcd3a5d4.jpg?1697001052)
初めての大和八木駅、すでに空気が澄んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/bad56122261682e6c8cef68b716ca092.jpg?1697001052)
長谷寺駅に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/9bd35926c869bd7461624ffdaeb9ecc6.jpg?1697001052)
駅前の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/7525fc922ab6864649bffa6eaa651119.jpg?1697001052)
川の水が綺麗でのどかで静かでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/f1a7d6b22a1558b1ec5a984b499bc4c4.jpg?1697001052)
20分位街並みを楽しみながら歩くと到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/19/c5ca31d6cd2a3de73cd6690a8ac4f4b4.jpg?1697001054)
686年道明上人が天武天皇のために銅板法華説相図を安置したのが始まりだそうです。
立派な仁王門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2b/ac2ee185beadcc62be373a3dc29a9250.jpg?1697001054)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2b/ac2ee185beadcc62be373a3dc29a9250.jpg?1697001054)
風雅な灯廊ののぼりろうが続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/69/296933549586b85f66e22276c6a35f34.jpg?1697001054)
手前が本長谷寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/69/296933549586b85f66e22276c6a35f34.jpg?1697001054)
手前が本長谷寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c8/7722521a142758fc7e2904d5565bad92.jpg?1697035455)
五重塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/c26dc7c041f93b7255c12bec72c64996.jpg?1697001054)
歴史を感じながら歩きました。
紅葉も少し色づいてきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/88f3315f389a14afe0efa9dc55b1475c.jpg?1697003494)
普段生き物を見ないからカマキリでも嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/69c67de8c38b3bd323899db333f658c8.jpg?1697003494)
用水路にカニがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/534b8a337232ee518b0d6cb353ece0d0.jpg?1697003494)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/e8fc44fee1f75c6943784d5698e9c6bd.jpg?1697003494)
草餅、焼きたてで美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/805b53dbaed3a99fe40b7ee5ffd72222.jpg?1697003494)
夕食は橿原市の「食道楽」さんへ行きました。
昨年閉店されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/e616b4fedd0695fa1e4ae293628e978d.jpg?1697003494)
どれも美味しくてコスパが良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ad/50d39ae1039a4cc6d0071851bc21d091.jpg?1697003496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/9e3710f4cde3991650886e6f35208742.jpg?1697003496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f0/fa3eb11bb5b69a068c0ed2268c4f25c4.jpg?1697003496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e5/7450b4ebecc16baeaa551d0830d3e3ae.jpg?1697003496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/e616b4fedd0695fa1e4ae293628e978d.jpg?1697003494)
どれも美味しくてコスパが良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ad/50d39ae1039a4cc6d0071851bc21d091.jpg?1697003496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/9e3710f4cde3991650886e6f35208742.jpg?1697003496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f0/fa3eb11bb5b69a068c0ed2268c4f25c4.jpg?1697003496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e5/7450b4ebecc16baeaa551d0830d3e3ae.jpg?1697003496)