建仁寺のあと清水寺へ向かいました。

八坂の塔を正面に見ながら二年坂、三年坂を登りました。
いつのまにこんなにお土産屋さん、カフェが出来たんだろうとびっくりしました。
日本人も外国の観光客もお店を見ながら歩くのは楽しいに違いないです。
ラベンダーとか炭とか香りも選べる蒟蒻のような石鹸のお店は
友人は知っていたけど私は知りませんでした。すごく人気がありました。
下の写真は庚申堂です。
お堂には絵馬ではなく手足を縛られた猿に似せた「くくり猿」が
奉納されています。とてもカラフルで可愛いです。

「普門庵」さんで抹茶かき氷を食べました。
今年初かき氷です。

お店の内装もいい感じです。

最後に清水寺と地主神社に行きました。
清水の舞台は京都市内を一望できますし、何度来てもいいお寺です。

八坂の塔を正面に見ながら二年坂、三年坂を登りました。
いつのまにこんなにお土産屋さん、カフェが出来たんだろうとびっくりしました。
日本人も外国の観光客もお店を見ながら歩くのは楽しいに違いないです。
ラベンダーとか炭とか香りも選べる蒟蒻のような石鹸のお店は
友人は知っていたけど私は知りませんでした。すごく人気がありました。
下の写真は庚申堂です。
お堂には絵馬ではなく手足を縛られた猿に似せた「くくり猿」が
奉納されています。とてもカラフルで可愛いです。

「普門庵」さんで抹茶かき氷を食べました。
今年初かき氷です。

お店の内装もいい感じです。

最後に清水寺と地主神社に行きました。
清水の舞台は京都市内を一望できますし、何度来てもいいお寺です。