フランスゴシックの傑作でフランスカトリックの総本山の
「ノートルダム大聖堂」にパリに到着して4日目にやっと行きました。
1163年に着工、1345年に完成しました。貫禄があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/847a7df088228f1338b9baebf5c2f2d9.jpg)
ステンドグラスの花びらが広がるような形のバラ窓はとても美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ea/f98da9a0752fe1389a4f42cc9c0eaedc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/00314ea0c35a10d9c31ea19d9daef3fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e6/a2ecff0708e3617dd2ff9a7f60dd4acf.jpg)
シテ島のノートルダム大聖堂の近くにある花市は29年前に訪れた時と
同じ佇まいでとても懐かしくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/c528be8770fcf1ebbd030c4bff96fdaa.jpg)
ルイ・ヴィトン本店に行ってみました。
29年前に訪れた時はフランス語を少し話せたため珍しがられ、店員さんにとても親切に
してもらいましたが、今回はお店のVIP席にどんと座り爆買いしている
大金持ちのアラブ人に圧倒されました。
「ノートルダム大聖堂」にパリに到着して4日目にやっと行きました。
1163年に着工、1345年に完成しました。貫禄があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/847a7df088228f1338b9baebf5c2f2d9.jpg)
ステンドグラスの花びらが広がるような形のバラ窓はとても美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ea/f98da9a0752fe1389a4f42cc9c0eaedc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/00314ea0c35a10d9c31ea19d9daef3fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e6/a2ecff0708e3617dd2ff9a7f60dd4acf.jpg)
シテ島のノートルダム大聖堂の近くにある花市は29年前に訪れた時と
同じ佇まいでとても懐かしくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/c528be8770fcf1ebbd030c4bff96fdaa.jpg)
ルイ・ヴィトン本店に行ってみました。
29年前に訪れた時はフランス語を少し話せたため珍しがられ、店員さんにとても親切に
してもらいましたが、今回はお店のVIP席にどんと座り爆買いしている
大金持ちのアラブ人に圧倒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/3091ae66ddb672c0c655c883300e8f4d.jpg)