
朝食です。
20分位で到着、クラゲがお出迎え。

「灯台・展望台コース3.7キロ」を歩きました。

もう営業してなさそうなお店。

湿原が現れました。
対岸の和歌山市が見えます。

日本標準時子午線が通る広場です。

360度砲撃可能な「第3砲台跡」に来ました。

洋風で美味しかったです。

2日目は念願の実写版「ラピュタの島」と言われている友ヶ島へ行きました。
船は予約ができないので始発の9時の船に乗るため焦って行きました。
前日に駐車場の場所を確認しました。
船乗り場です。
三連休だったので予想通り人は多かったです。
コバルトブルーの海は海外にいるような気分になりました。

20分位で到着、クラゲがお出迎え。

「灯台・展望台コース3.7キロ」を歩きました。
雰囲気のある建物がいきなり現れました。


もう営業してなさそうなお店。

湿原が現れました。
何があるかよくわからなかったので
探検しているようでした。

「第2砲台跡」です。

「第2砲台跡」です。
幕末に外国船を監視するために作られたそうです。


トンビ(?)が気持ちよさそうに空高く


トンビ(?)が気持ちよさそうに空高く
飛んでいました。


明治5年にできた今も稼働中の「友ヶ島灯台」です。

対岸の和歌山市が見えます。

日本標準時子午線が通る広場です。

360度砲撃可能な「第3砲台跡」に来ました。
トンネルは暗かったです。

地下に降りる階段です。

弾薬支庫。

レンガ造りの建物は昔にタイムスリップしたような雰囲気を醸し出していました。



地下に降りる階段です。

弾薬支庫。

レンガ造りの建物は昔にタイムスリップしたような雰囲気を醸し出していました。


半日、別世界のような島を楽しみ
加太港に戻りました。
ランチは「満幸商店」さんに決めていました。
ランチは「満幸商店」さんに決めていました。
待つのは嫌いだけど1時間30分程並びました。


サザエ、おく貝、あさりの身を生姜で煮込んでワカメとご飯にのせた「あわしま丼」は貝の旨味か凝縮していて美味しかったです。

しらすがたっぷりでした。

名物のわさびスープです。

名物のわさびスープです。
鯛のアラの出汁のスープにわさびを溶かしていただきました。
ワサビはそれほど辛くなくて飲みやすくて
とても美味しかったです。
コラーゲンがたっぷり入っているそうです。
初めて経験した味覚でした。

カワハギのお刺身は普通でした。


カワハギのお刺身は普通でした。


帰りのサービスエリアの建物でツバメの巣を見つけました。

帰路別行動した次男が鯛を釣って来ました。


美しい海と友ヶ島に癒された旅行でした。

帰路別行動した次男が鯛を釣って来ました。


美しい海と友ヶ島に癒された旅行でした。