TAZUKO多鶴子

ページ内の文章及び作品の著作権はTAZUKO多鶴子が有するものとし、他者がそれらを無断で転載することを固く禁止とします。

今後のブログで「ビッグな企画」お知らせしますよ(^ ^)

2007-01-21 | お知らせ
今までのブログでお知らせしていない、様々なビッグ企画が現在進行しています。
やっと来週~再来週のブログで少しずつお知らせ出来そうですよ!
どんな企画なのか楽しみにしておいて下さいね~。
今…TAZUKO多鶴子の応援して下さってる方々が色々な形で動いて下さっております。
多くの素敵な出会いに…とても多くの感謝と使命を感じています。
ご協力下さっている方々!
心から…ありがとうございます。
ほんとうに心から…。
心から。

皆様!今後のTAZUKO多鶴子ブログに、是非ご訪問下さい(^ ^)

いつもお世話になってる画材屋に行って来ました

2007-01-20 | TAZUKO多鶴子からの伝言

私の額はいつも特注なのですね~ぇ。その額等の無理をお願いしてる私の大好きなお店に、今日先程コンテ(チョ―クとも呼ばれる鉛筆の元祖…パステルとは違いますよ(^-^))を買いに行って来ました。そのお店は「ユウ美材」という画材屋(ブログ写真)です。そこのユウ美材の森谷和生社長に私はわがままばかりの注文を度々お願いしてるのですが、いつも気持ちよく、そして温かく素敵な画材を作って下さったり、早急に取り寄せて下さったり…。本当に感謝です~!私の制作がスム―ズに進めるのは、この画材屋のお陰なのです。私が魅力に感じてるのは、社長だけでなくここの社員「看板娘」の武田知子さん!気さくな温かい性格と確実な仕事をしてくれて最高なのですよ。仕事以外の彼女の活動もエネルギッシュでジャズの本
格的活躍をしてるそうです。以前も岡山のNHK放送に出演してましたよ!頑張って下さいね!応援してます(^-^)これからも色々と無理を言うでしょうが宜しくお願いしますね!画材に興味のおありの方は、是非、温かなユウ美材に行ってみて下さい。
※岡山店
岡山市奥田本町23―26
TEL:(086)234―9262
※倉敷店
倉敷市老松町4―1―31
TEL:(086)423―2734

プレゼントギャラリー「こまり」店にも「TAZUKO多鶴子パステル画」絵のオーダー販売!

2007-01-19 | お知らせ
皆様はプレゼントギャラリー「こまり」をご存知ですか?
場所は岡山県運動公園近くで、青空色の素敵なビル(こまりビル…ブログ写真)の一階にあるセンス良いお店です。実は、昨年「こまり」店からの温かいお声かけで「TAZUKO多鶴子パステル画」絵のオーダー宣伝販売をして頂いております。
今日、新年のご挨拶をしてきました。短い時間でしたが、「こまり」店と代表の平山眞里子様の優しさに甘えられ、とても安らいだひと時でした。是非、皆様も何かのプレゼントが必要でしたら「こまり」までいらして見て下さい(^ ^)宜しかったらその時に、私の絵も見て下さいね!出来たらご注文お待ちしております。
尚、「こまり」のお店紹介は下記をご覧下さい。

*プレゼントギャラリー「こまり」
*〒700-0016
 岡山県岡山市伊島町2-21-27こまりビル
*TEL086-253-0090
*FAX086-253-0092
*「こまり」ホームページ

*営業時間:月~金曜日 11:00~19:00
      土・日・祝日11:00~18:00
      定休日無
*販売商品:ウエディングギフト・ベビーギフト・イベントグッズ・
      御祝・内祝・満中陰志・法事等
      (^ ^)TAZUKO多鶴子のパステル画オーダーもありますよ!
…その他なんでもありますのでお問い合わせ下さいね(^ ^)

   ※ とっても素敵なお店です!是非ご来店下さい!! ※

倉敷中央画廊のオーナーと企画展の打ち合わせ(^-^)

2007-01-19 | TAZUKO多鶴子からの伝言
世界で羨まむ程の有名な絵画を逸早くから収集した美術館の目的!それは大衆の為でありました。
その美術館のお陰でその町は戦争の空襲から免れたともいわれます…。
その美術館の名は「大原美術館」。
仕事が成功し多くのお金を手に入れた大原孫三郎。
お金を手にした者は、自分の為だけでなく世に財産を還元するべきであると彼は考えたといわれてます。
その大原孫三郎とその当時岡山で活躍していた画家の児島虎次郎が使命で開館した美術館が「大原美術館」だと私は記憶しています。
そしてその美術館のある町は倉敷。
私は十代後半からよくこの町に一人で訪れ、大原美術館の中で深い感動を常に味わったものです。
まさか、この地で個展をするとは…まさかここで企画展という個展をする事になろうとは、その当時考えもしませんでした。
今日はその個展の打ち合わせです。

*期間*2007年6月12日~6月24日
*名称*「倉敷中央画廊」TAZUKO多鶴子個展(企画展)
*〒710-0046
 岡山県倉敷市中央1-6-3
*TEL:086-434-3530
*開館時間:10:00~18:00
*倉敷中央画廊ホームページ

ブログの写真は『倉敷中央画廊の江口敏晃オーナー』です。昨年夏の紀伊國屋個展イベントがご縁で出会う事が出来ました。
江口オーナー!良い出会いを有り難うございました。そして素敵なチャンスを頂きとても嬉しく思っています。TAZUKO多鶴子は感謝とともに一生懸命頑張りますね(^ ^)どうか宜しくお願いします。
尚、「倉敷中央画廊」の場所は倉敷美観地区のとても素敵な所にあります。
「大原美術館」の中にある分館のすぐ前にある画廊で、企画展中心の専門画廊というべきでしょうか…。
貸し画廊の多い日本では大変意味のある大切な画廊だと思います。
(ヨーロッパでは日本のように貸し画廊などは無いのです。だからこそ高い文化性が育つのだと感じています。)
観光客も多くて最高の画廊でした。
多くのお客様のご来場を心よりお待ちしております。
企画展近くになりましたら、又ブログでお知らせします。

※TAZUKO多鶴子ホームページ(左BOOK WARKからもリンクしてます)の今後の活動でも告知しておりますので、是非ご覧下さいね※
TAZUKO多鶴子ホームページ

忙しい一年になりそうです(^ ^)

2007-01-17 | TAZUKO多鶴子からの伝言
昨年末から今年にかけて、何故だか多忙しの毎日です。
今年は今までに無い忙しい一年になりそうですよ(^ ^)
紀伊國屋クレド岡山店の個展イベントが終われば2~3日は休めると思っていたのですが…。
甘かった~!!
クレド岡山店のイベントの書類等の後片付けや。。。
昨日、今日、他仕事関係の電話が鳴りっぱなしです。
その上新しい注文の契約書の作成、打ち合わせの予定、メール、手紙、等、
片付けても片付けても次から次へとやらなければならない事が出て来て大変ですよ~。
でも…
TAZUKO多鶴子は一昨日、
昨年夏の個展イベントでご注文下さった方とお話しして気が付いた事があるのです。
その方が
「貧乏暇なしで毎日忙しくて…。」
私は思わず答えましたよ
「忙しいと言う事は、それ程世の中が必要としている事だから嬉しい事じゃないですか?」
そう言いながら自分でも「なるほどな~」と思ってしまいました。
ただしね…忙しいという文字から分かるように、
『心が亡くならないようにしなくてはいけないと』
自分に常に言い聞かせないといけないですよね。
何だか大変な忙しい一年になりそうですが、
その分沢山の出会いがあっての事だと
出会いの喜びを深く感謝している今日この頃です。
さあ~!この一年がんばるぞ~!