連続大河ブログ 原付旅
レイラインポイントコンプリートの旅
出雲大社 八足門にて参拝の巻
前回は、出雲大社いよいよ境内に入り、拝殿の大しめ縄で、思わず「oh!大しめ縄!って言ってしまいそうで!笑
しめ縄の始まりや由来、縄の語源とか、しめ縄つけてるのに横綱とは縄か綱か?ツナ缶か?言うって、なんて!
出雲大社 八足門にて参拝の巻
拝殿で参拝を済ませます。もちろん予習してありますよ!
2礼、4拍手、3なすび
あれ?なすび?
2礼、4拍手、2礼が正解!
さらに本殿の近くで参拝できる場所!奥の八足門でも参拝です。
八足門(やつあしもん)と読みます。
タコみたいですね。
門の構造が8本の柱で支えているかららしいです。手前に4本、中央に4本、奥に4本!あれ!?12本ある!!
まあ、神様の言う通り〜で、人間ごときの器では計り知れないものもありますね。汗💦
参拝です。
朝一番のはずですが、すでにまばらに人影があります。
さて、この八足門の内側は2重回廊があり、特別な事がないと神職の方以外は入れません!外壁も合わせて3重のは壁の中というわけですね。
内側からウォールシーナ、ウォールローゼ、ウォールマリア第145代フィリップ王が始祖の巨人の力で巨人の硬質化の能力で作ったって、わけではない様です。
さて、八足門前のもう一つの見所!
この、八足門前は玉砂利でがなく、石の床になっています。
そこに3つ大きな円が書かれています。隠れミッキー発見!わーい❤︎
いえいえ違うんです平成12年の発掘調査の時に出てきた柱の後なんです!!
3つ束ねた大木の柱が発掘されましたその直径なんと1本3メートル!
その柱の大きさから凄まじい大きさの社が建っていたのではと言われております!その柱が隣の資料館に展示されているらしいのですが、
残念!開館時間までいると山越ができないのでそこはスルーです
写真で我慢して
現在のお社の24メートル
中世では48メートル
古代では92メートルあったそうです!
ガンダム17.5メートル
ウルトラマン40メートル
エバンゲリオン 約80メートル
相当な大きさだったことでしょう!
次回 出雲大社「御神座正面拝礼所」で参拝の巻
「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に…」
レイラインポイントコンプリートの旅
出雲大社の大しめ縄を目にしたら、絶対に神様を信じたくなりますよね。
ぼくは近くの神社で初詣の際、2礼4拍手2礼を試みてみましたが、これまずいかな?
神罰まではいかなくても、何かのお告げとか・・・・。
昨日、3回目のワクチン接種券がきたので、すなおに従おうっっと。
作法も大事ですが、一番大事なのは
信じる心、うやまう気持ち
それらが神様の力を増大させて
私たちに還元される的な事に
なるのだと思います。
今年もいい年になりますように!