見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 もう一つの布都御魂!鹿島香取の巻

2024-03-13 01:56:00 | 旅行

l連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅

古都奈良編


もう一つの布都御魂!鹿島香取の巻


さて、前回は神代三剣!石上神宮に祀られている布都御魂と天乃羽々斬と熱田神宮に祀られている草薙剣てどう言う剣?ってお話でした。伝説の武器ってなんかワクワクしますね。


もう一つの布都御魂!鹿島香取の巻


さてさて、現在のところ発掘された布都御魂と天乃羽々斬は石上神宮で祀られています。スサノウがヤマタノオロチを倒したことで天乃羽々斬(アマノハバキリ)と名がつきましたが、それまではトツカノツルギと言う拳10こ分長さの量産型の無名の刀剣だった様です。石上神宮にある天乃羽々斬は全長120cm位の片刃の鉄の刀。120cm÷10こ分=拳の長さ12cm!ちょっとデカいかな?でも、スサノウだもの!まぁこんなもんでしょう!納得しましょう!ちなみに私の拳の幅は8.5cm

もう一振りの布都御魂(ふつのみたま)は全長85cmくらいの片刃の鉄の刀だそうです。文献によって若干のずれがあるそうです。しかも日本刀の様に反っているんですが!刃の付いているのが逆になっているどうです!流浪人剣心の逆刃刀ってことですかね!?85cmはちょっと短めですが。実はこれもトツカノツルギ!拳の大きさ8.5cm!古事記ではタケミカヅチが使用、もしかしてタケミカヅチって私の事?




そして、布都御魂剣はもう一振り実在します。フツヌシノオオカミが祀られている香取神宮では無く!タケミカヅチが祀られている鹿島神宮の方なんです!別称を「平国剣(くにむけのつるぎ)」反りのない片刃の直刀の鉄剣で全長は271cm刃長は224cm!これもトツカノツルギとするならば!拳の大きさ27.1cm!タケミカヅチデカすぎ!通常の3倍!私が身長176cmなのでその3倍って事は?5m28cm!もはや巨人!

制作年代は定かではありませんが、刀身は奈良時代から平安時代、拵えは平安時代の作と見られているそうです。一説には、布都御魂が神武天皇に渡され石上神宮に祀られることにより鹿島神宮に戻らないこと決定!しょうがないので、新しく新調した的なことらしい




この鹿島の布都御魂は長さを出すために途中四箇所をつぎ合わせてあるそうです!

リアル伝説の武具!上がりますね!

次回 日の本の最古の道!山辺の道の巻


ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅



最新の画像もっと見る

コメントを投稿