連続大河ブログ 原付旅
レイラインポイントコンプリートの旅
名古屋編
どうする?名古屋城!信長vs家康!きしめんバトルの巻
さて、前回まで名古屋市科学館のある白川公園でのエピソード!科学館のすごい所!科学館に来ていた未来の博士達の笑えるエピソードなどでしたね!結局科学館の中の案内はしてないですね!また機会があれば!
どうする?名古屋城!信長vs家康!きしめんバトルの巻
さてさて、今回は名古屋市科学館から北に2キロほど行ったところにある金のシャチホコで有名な名古屋城について語っていきます!
名古屋といえば、信長!秀吉!家康の三英傑ですね!以前の記事でも信長の安土城!岐阜城!小牧城!と記事にしましたね。清洲城もすぐ出てきますのでちょっと待っててください。国宝犬山城は、諏訪能登編の後半で語ります。ずいぶん後になりますが…。秀吉の城は大阪城を描きました。
さてさて、お待たせです!家康の城!名古屋城です。今、大河ドラマで盛り上がってますね。どうする?どうするって他の局の番組でもよく言ってますよね!ドラマでは岡崎城や鳴海城、大高城が出てきていますが、名古屋城はもっと後の方ですから今回のドラマで登場するかどうか!出て欲しいな〜!でも年取った古狸って呼ばれる小太りな松潤って想像できません!どっ!どうする?松潤!
さてさてさてさて!名古屋城は信長生誕の地とされています。
って家康の方が年下なのに!どうやって信長が生まれる前に名古屋城建てたの?タイムリープ?
はい!それは今の名古屋城は家康の城、信長が生まれたのは今川氏が尾張攻略の為に立てた城みたいですね!諸説あり!漢字も「那古野城」って感じ!現在の名古屋城二の丸内に那古野城跡が残っているそうです。
なるほどねー!信長の城は清洲城、岐阜城!は近年まで、ことごとく廃城!安土城に至っては未だ廃墟…。大阪城に至っては秀吉の城の上に徳川大阪城建てて完全に無かったことの様にしている。この違いもなんか考えさせられますね!
関ヶ原の合戦の後から大坂冬の陣の間に名古屋城は建築された様です。その建設時に名古屋名物が生まれたお話があります。それは「きしめん」です。名古屋城建設時に職人達の食事が早くゆがけて、早く食べられる様にと、家康公が考案したとか?具にキジの肉を入れた「キジメン」が後に「きしめん」になったとか…
同じ逸話で桶狭間の合戦の時同じ理由で信長公が考案したとか?でもこの当時「蕎麦」がまだ細い麺ではなく、「蕎麦がき」と言うせんべいの形のお餅の様な食べ物だったて言うから、きしめんがこの時期に出来たのかは、両方ともちょっとマユツバですね!
次回 どうする?名古屋城!エレベーターの巻
ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に…」
レイラインポイントコンプリートの旅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます