HFメカです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
肌寒い日々が続く宇都宮ですが来月には一気に熱くなるような気がしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
さて、現在進行中のEVOエンジンフルO/Hですが、細かな部品の調整に入っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
エーデルブロックCNCヘッドにS&Sキャブの組み合わせでキックONLY仕様
オーナー様いわく、かかりが悪いらしく苦労しているそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
確かに、セルと比べると、インマニ内の負圧はより厳しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
ということで。。。
混合気の通り道である、インレットマニホールドから加工していきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
まずは加工前![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5c/f1becba204c3beecd881bbc4c3dbb394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/22/e78ca3b776c4a037d338ceadf9ec5ad4.jpg)
凸凹肌でバリや、段つきが沢山あります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これらを取り除き、スムーズな流れになるよう加工します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d4/c0e239696d4014148cc79f37b1422081.jpg)
まず。。。分かれ道のとがった部分をフィン加工し流速の向上を狙います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8c/52ddd7f95208163662e91e37e3f3c62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/84b8ea988d0944cad7115c0e805b6cc2.jpg)
バリや凸凹肌を整えます。。。。。
この際やりすぎは禁物
ジワット流れるくらいがベスト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
エンジンフィーリングの向上にも効果がありますが、町乗りの私たちはレースをするわけではありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
日々使い、問題のある部分を改善して良くしていく
これこそカスタムでありオーナー様のONLY1ではないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
肌寒い日々が続く宇都宮ですが来月には一気に熱くなるような気がしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
さて、現在進行中のEVOエンジンフルO/Hですが、細かな部品の調整に入っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
エーデルブロックCNCヘッドにS&Sキャブの組み合わせでキックONLY仕様
オーナー様いわく、かかりが悪いらしく苦労しているそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
確かに、セルと比べると、インマニ内の負圧はより厳しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
ということで。。。
混合気の通り道である、インレットマニホールドから加工していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
まずは加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5c/f1becba204c3beecd881bbc4c3dbb394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/22/e78ca3b776c4a037d338ceadf9ec5ad4.jpg)
凸凹肌でバリや、段つきが沢山あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これらを取り除き、スムーズな流れになるよう加工します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d4/c0e239696d4014148cc79f37b1422081.jpg)
まず。。。分かれ道のとがった部分をフィン加工し流速の向上を狙います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8c/52ddd7f95208163662e91e37e3f3c62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/84b8ea988d0944cad7115c0e805b6cc2.jpg)
バリや凸凹肌を整えます。。。。。
この際やりすぎは禁物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
エンジンフィーリングの向上にも効果がありますが、町乗りの私たちはレースをするわけではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
日々使い、問題のある部分を改善して良くしていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます