HFメカです。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
スタッフ一同で東京ビックサイトに行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
すごい人でしたがいくつか写真をとってきましたのでUPします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/a6ff482148aa2b6f5f520b5b0f692dce.jpg)
ファットボーイロー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
プライマリはペイントしてありました。。。おそらくガンメタで塗装![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/964e7c7fb9e81452f718f5ac3a263276.jpg)
迫力のRrビューですが。。。タイヤ交換が大変そうです
(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/71/f128c10e6255956f4c956ad3753a75a5.jpg)
純正のカスタムパーツのホイール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
FXCWC用って書いてありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/28050d698d3549cbf71a08a73796c1ac.jpg)
グラデーションカラーも純正![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
FXSTB![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/6e178039e7c1edd6e3499db38ce9a57e.jpg)
HONDAのVT1300![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
フレームラインがカッコイイです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1c/22b31e7b6b8537586b79878d6520af81.jpg)
インジェクション仕様になった往年の名車モンキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
の。。。。。。。。。
燃費にマネジとビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b7/32792146b6904b654df7655d14e28b08.jpg)
MOTO GPマシンをみつつやっぱりすごいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
カウンタシャフトの位置や、エンジンの搭載位置などマスが集中するようコンパクトになっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
きっとすごく軽いんだろうなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)
ミッションの位置とクラッチの位置そしてシフターの位置から。。。。。。。
中はどうなっているのだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
観てみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/aeede667a97dd04080aeaa72434d6821.jpg)
迫力のBOSS HOSS![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/97/eaa5915396cf564c1a45d17a76069a91.jpg)
排気量と馬力に圧巻![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/80530ebaf9f1f9a36c25ae259089f801.jpg)
もはや自動車ですな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/7fecd130b9cf3a34be3853a940c6dba9.jpg)
お世話になっているモトガジェットさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
やっぱりクロノクラッシックはカッコイイです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/cac9e512a096f802b9851fe1900c44f9.jpg)
こちらのモトスコープ。。。古いバイクにも合いそうでかっこいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/5b8da8c052efc952fe6d17b212a8838a.jpg)
ヨシムラさんのキャブはかっこよかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d0/b92bcdc7cd94b630bede25504af33d72.jpg)
いかにもききそうなキャリパーはBremboさんの新作でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
いろいろ観すぎて、ごちゃごちゃですが写真を整理したらまたUPいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
スタッフ一同で東京ビックサイトに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
すごい人でしたがいくつか写真をとってきましたのでUPします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/a6ff482148aa2b6f5f520b5b0f692dce.jpg)
ファットボーイロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
プライマリはペイントしてありました。。。おそらくガンメタで塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/964e7c7fb9e81452f718f5ac3a263276.jpg)
迫力のRrビューですが。。。タイヤ交換が大変そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/71/f128c10e6255956f4c956ad3753a75a5.jpg)
純正のカスタムパーツのホイール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
FXCWC用って書いてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/28050d698d3549cbf71a08a73796c1ac.jpg)
グラデーションカラーも純正
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
FXSTB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/6e178039e7c1edd6e3499db38ce9a57e.jpg)
HONDAのVT1300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
フレームラインがカッコイイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1c/22b31e7b6b8537586b79878d6520af81.jpg)
インジェクション仕様になった往年の名車モンキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
の。。。。。。。。。
燃費にマネジとビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b7/32792146b6904b654df7655d14e28b08.jpg)
MOTO GPマシンをみつつやっぱりすごいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
カウンタシャフトの位置や、エンジンの搭載位置などマスが集中するようコンパクトになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
きっとすごく軽いんだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)
ミッションの位置とクラッチの位置そしてシフターの位置から。。。。。。。
中はどうなっているのだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
観てみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/aeede667a97dd04080aeaa72434d6821.jpg)
迫力のBOSS HOSS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/97/eaa5915396cf564c1a45d17a76069a91.jpg)
排気量と馬力に圧巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/80530ebaf9f1f9a36c25ae259089f801.jpg)
もはや自動車ですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/7fecd130b9cf3a34be3853a940c6dba9.jpg)
お世話になっているモトガジェットさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
やっぱりクロノクラッシックはカッコイイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/cac9e512a096f802b9851fe1900c44f9.jpg)
こちらのモトスコープ。。。古いバイクにも合いそうでかっこいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/5b8da8c052efc952fe6d17b212a8838a.jpg)
ヨシムラさんのキャブはかっこよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d0/b92bcdc7cd94b630bede25504af33d72.jpg)
いかにもききそうなキャリパーはBremboさんの新作でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
いろいろ観すぎて、ごちゃごちゃですが写真を整理したらまたUPいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
HFメカです。。。
ETC各種、一体型と別体型が入荷しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
皆さん乗り出したのか、問い合わせが増えております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
一時よりは手に入りやすくはなりましたが、また動きが活発になってきまして入手が困難になることが予想されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/88bf3c85f4be953233b088d0ff14918c.jpg)
装着をご検討されている方はお早めにお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/31/b8cfe8146bcbd830bd0a22da90b233e6.jpg)
T様
ご購入の2004年式XL1200R![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
本日、車検取得、整備完了しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
10000Kmにしてはかなり綺麗な車両で調子も良いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/79b6449804b617ee0be14ab8d9b36875.jpg)
ブレーキフルード交換
エンジンオイル、フィルター交換
T/Mプライマリオイル交換
プラグ交換
S&Sエアクリーナ装着
フォークブーツ装着
フォーク曲がり点検、ステムBRG給油、調整、点検
Frタイヤ交換
Fr、RrホイールBRG点検
ウィンカー交換
各部配線点検、清掃、対策
グリップ交換
各種ワイヤー給油
充電系統点検
キャブレタ分解、清掃、調整
インレットマニホールドシール交換、MAPセンサーシール交換
ヘッドカバー、メッキに交換
各部点検、増し締め、給油
主な作業内容ですが、、、試乗、調整を行ないGOODコンディションで納車いたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
年式や車種によって不具合が出やすい場所は対策部品で対策![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
駄目な消耗品は全て交換![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
これからも良質な中古車を作り続けて行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
車両をお探しの方、ご相談下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ETC各種、一体型と別体型が入荷しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
皆さん乗り出したのか、問い合わせが増えております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
一時よりは手に入りやすくはなりましたが、また動きが活発になってきまして入手が困難になることが予想されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/88bf3c85f4be953233b088d0ff14918c.jpg)
装着をご検討されている方はお早めにお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/31/b8cfe8146bcbd830bd0a22da90b233e6.jpg)
T様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
本日、車検取得、整備完了しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
10000Kmにしてはかなり綺麗な車両で調子も良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/79b6449804b617ee0be14ab8d9b36875.jpg)
ブレーキフルード交換
エンジンオイル、フィルター交換
T/Mプライマリオイル交換
プラグ交換
S&Sエアクリーナ装着
フォークブーツ装着
フォーク曲がり点検、ステムBRG給油、調整、点検
Frタイヤ交換
Fr、RrホイールBRG点検
ウィンカー交換
各部配線点検、清掃、対策
グリップ交換
各種ワイヤー給油
充電系統点検
キャブレタ分解、清掃、調整
インレットマニホールドシール交換、MAPセンサーシール交換
ヘッドカバー、メッキに交換
各部点検、増し締め、給油
主な作業内容ですが、、、試乗、調整を行ないGOODコンディションで納車いたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
年式や車種によって不具合が出やすい場所は対策部品で対策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
駄目な消耗品は全て交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
これからも良質な中古車を作り続けて行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
車両をお探しの方、ご相談下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
HFメカです。。。皆様三連休はBIKEに乗りますでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
大分暖かくなってまいりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
全開ご紹介したHFオリジナルのカンツァーグリップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/f96a65bc1f89539e20ed839fb42b3b9a.jpg)
コチラはシルバーですが。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
初回のみ
限定10台に限りまして、カラーオーダーを無料にてお受けいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
車体のカラーに合わせて赤や、オレンジ、ゴールドなど希望のカラーにてご予約賜ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
価格は税込みで¥18000と決まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
よろしきお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
O様の作業の続きのブレーキ装着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/16f1f3add899e1945679f502b7e4aebd.jpg)
コチラ新品を開封した状態![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fe/7cb84b3ffdc87c6511a510c694bf0ed5.jpg)
6POT![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
パットも装着され、すぐに取り付けられる状態で着ますが。。。
一度分解し、点検といくつか作業をします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8e/44725bbff2be38ec7bd05c1a0f02387e.jpg)
まずはブレーキパットの面取りと表面の皮むき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
下が加工後で上が何もしていない状態です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
鳴き防止と初期のなじみを向上させるのが狙い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ディスクとの当たりがより良く行なわれるように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/56a1fd272fb0ad3f97e0d6eedfd54b6a.jpg)
6POT。。。
左右に3つずつピストンが着いていますが、右から大、中、小とサイズが小さくなっていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
これはブレーキ作動時の油圧が右側から来るので、大きさを変えることでパットを押す力を一定にするのが目的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
右側のピストンばかり力が伝わって押していたら、パットが変磨耗しますし折角の6POTがもったいないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
すしてピストンについている液体はブレーキフルードで、ピストンの慣らしをします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
ピストンにブレーキフルードを塗布してピストンシールをなじませて動きを滑らかにします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
コレをすることで動きが激変しブレーキタッチも向上しコントロールしやすくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ちなみにロードレース界ではブレーキメンテナンスは走行毎に行なわれる作業でとても重要![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
特に新品は初期潤滑されずに組まれてきたり、製造から年数がたっていたりとどんな状態かわからないので、PMに限らずブレーキを交換する際は必ず行なう作業です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/5e826429b267be6d1382075f27ec3f4d.jpg)
この部品。。。ブレーキパットを止めているパットピン脱落防止のピンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
下が通常入ってくる松葉ピン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
上がHFで対策するステンレス製のRピン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
松葉ピンは錆びて脱落しそうな物や取り外すときにペンチなどでキャリパーにキズを入れてしまいやすく一回使用すると交換しなくてはなりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
Rピンは何度も使用できステンレス製を使うことで錆は防止できます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さらに脱着も容易にでき見た目もキレイデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/ac23d730f05d8e778530cbda600571f7.jpg)
こんな感じで装着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
Buremboのレーシングキャリパーなどはみんなこの方式でパットピンを止めています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/acca25110355e8da6acf8582576d81a5.jpg)
さらに保険でワイヤリングを施して終了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
ブレーキは重要な部品です、見た目も機能も向上できたらよいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
大分暖かくなってまいりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
全開ご紹介したHFオリジナルのカンツァーグリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/f96a65bc1f89539e20ed839fb42b3b9a.jpg)
コチラはシルバーですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
初回のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
車体のカラーに合わせて赤や、オレンジ、ゴールドなど希望のカラーにてご予約賜ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
価格は税込みで¥18000と決まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
よろしきお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
O様の作業の続きのブレーキ装着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/16f1f3add899e1945679f502b7e4aebd.jpg)
コチラ新品を開封した状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fe/7cb84b3ffdc87c6511a510c694bf0ed5.jpg)
6POT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
パットも装着され、すぐに取り付けられる状態で着ますが。。。
一度分解し、点検といくつか作業をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8e/44725bbff2be38ec7bd05c1a0f02387e.jpg)
まずはブレーキパットの面取りと表面の皮むき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
下が加工後で上が何もしていない状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
鳴き防止と初期のなじみを向上させるのが狙い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ディスクとの当たりがより良く行なわれるように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/56a1fd272fb0ad3f97e0d6eedfd54b6a.jpg)
6POT。。。
左右に3つずつピストンが着いていますが、右から大、中、小とサイズが小さくなっていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
これはブレーキ作動時の油圧が右側から来るので、大きさを変えることでパットを押す力を一定にするのが目的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
右側のピストンばかり力が伝わって押していたら、パットが変磨耗しますし折角の6POTがもったいないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
すしてピストンについている液体はブレーキフルードで、ピストンの慣らしをします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
ピストンにブレーキフルードを塗布してピストンシールをなじませて動きを滑らかにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
コレをすることで動きが激変しブレーキタッチも向上しコントロールしやすくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ちなみにロードレース界ではブレーキメンテナンスは走行毎に行なわれる作業でとても重要
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
特に新品は初期潤滑されずに組まれてきたり、製造から年数がたっていたりとどんな状態かわからないので、PMに限らずブレーキを交換する際は必ず行なう作業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/5e826429b267be6d1382075f27ec3f4d.jpg)
この部品。。。ブレーキパットを止めているパットピン脱落防止のピンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
下が通常入ってくる松葉ピン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
上がHFで対策するステンレス製のRピン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
松葉ピンは錆びて脱落しそうな物や取り外すときにペンチなどでキャリパーにキズを入れてしまいやすく一回使用すると交換しなくてはなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
Rピンは何度も使用できステンレス製を使うことで錆は防止できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さらに脱着も容易にでき見た目もキレイデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/ac23d730f05d8e778530cbda600571f7.jpg)
こんな感じで装着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
Buremboのレーシングキャリパーなどはみんなこの方式でパットピンを止めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/acca25110355e8da6acf8582576d81a5.jpg)
さらに保険でワイヤリングを施して終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
ブレーキは重要な部品です、見た目も機能も向上できたらよいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
HFメカです。。。久々の朝更新です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
昨晩は参りました
雨からまさかの雪に変わり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
結構降っていたので
でしたが、変える頃には落ち着きましたが寒かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
本当に今年は雪が多いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
Y様のFXDの中古車製作を進行中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/25f76baf5092c9077a9be12d16178273.jpg)
マニホールド清掃点検、各シール、パッキン交換、MAPセンサー点検![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
エンジンマウントアライメント点検![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
キャブレタ分解清掃、調整![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
各部給油、点検、増し締め![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
カムカバーガスケット交換、カムチェーンテンショナ点検![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
プライマリガスケット交換、クラッチ、コンペンセーター、プライマリチェーンアライメント調整![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
各種ボルト点検、交換![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
その他作業盛りだくさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/e8040c7b30cf7460dfe116a6d2ce5d84.jpg)
配線点検。。。被服や端子の痛み錆付を点検し駄目であれば即交換![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
各種センサー類、点検、清掃、パッキン交換![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/66/9430ffc2d462a5c169c73ab3f7b8d239.jpg)
今回はバッテリケーブルを新調しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
かなり硬化していて長くは使用できないという判断です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
カムポジションセンサー他、Fr周り下からの配線を束ねている被服が破れていたので交換しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
ラバーマウントエンジンは振動で配線の被服を摺り切ってしまいトラブルになることがありますので要点検、修理です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/d5464d6eea616d64f90f57e49edc6e06.jpg)
BULCO(ブルコ)かなり人気です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
タフな作りと使いやすさ、シルエットもかっこいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
昨晩は参りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
結構降っていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
本当に今年は雪が多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
Y様のFXDの中古車製作を進行中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/25f76baf5092c9077a9be12d16178273.jpg)
マニホールド清掃点検、各シール、パッキン交換、MAPセンサー点検
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
エンジンマウントアライメント点検
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
キャブレタ分解清掃、調整
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
各部給油、点検、増し締め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
カムカバーガスケット交換、カムチェーンテンショナ点検
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
プライマリガスケット交換、クラッチ、コンペンセーター、プライマリチェーンアライメント調整
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
各種ボルト点検、交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
その他作業盛りだくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/e8040c7b30cf7460dfe116a6d2ce5d84.jpg)
配線点検。。。被服や端子の痛み錆付を点検し駄目であれば即交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
各種センサー類、点検、清掃、パッキン交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/66/9430ffc2d462a5c169c73ab3f7b8d239.jpg)
今回はバッテリケーブルを新調しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
かなり硬化していて長くは使用できないという判断です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
カムポジションセンサー他、Fr周り下からの配線を束ねている被服が破れていたので交換しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
ラバーマウントエンジンは振動で配線の被服を摺り切ってしまいトラブルになることがありますので要点検、修理です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/d5464d6eea616d64f90f57e49edc6e06.jpg)
BULCO(ブルコ)かなり人気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
タフな作りと使いやすさ、シルエットもかっこいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ホームページリニューアル!
ハイフィールドホームページが新しくなりました!!
ぜひ、ご覧ください。
コメント、お待ちしております。
https://team-high-field.com/