HFメカです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
比較的暖かな宇都宮ですが、忘年会シーズンとあり各地で飲酒検問が始まっているようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
飲んだら乗らない
大人のマナーです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
年末にかけて気をつけましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
本日MAC Toolsさんがいらっしゃいまして、魅力アル工具たちに惹かれていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最近、私のPB製ドライバのプラス#1と#2が結構減ってきておりましてそろそろかとおもっていましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6e/cc37e6f1b545818ef3185bd78b0698c2.jpg)
カッコイイそして使いやすくタフなドライバを発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
GETしてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
良い仕事をするには良い工具を
綺麗なハーレーのボルトの頭を出来るだけ傷つけないように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
さて。。。書類とありますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/871a6e4596c23eff55edf2d86b1334b9.jpg)
コレで全てではありませんが改造申請を行なう為の書類を製作しておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
関東運輸支局様宛でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いじったら改造申請、又は記載変更が現在のルールでございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
車検でお困りの方はご相談下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
しかしながら何度も行っている書類の作成
何度やっても手間かかります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/5d92e17a2898a91691049df9908dc9a2.jpg)
HFメカBIKEですが、こいつも計画進行中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ETCをコンパクトに搭載やその他もろもろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
がんばります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
比較的暖かな宇都宮ですが、忘年会シーズンとあり各地で飲酒検問が始まっているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
飲んだら乗らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
年末にかけて気をつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
本日MAC Toolsさんがいらっしゃいまして、魅力アル工具たちに惹かれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最近、私のPB製ドライバのプラス#1と#2が結構減ってきておりましてそろそろかとおもっていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6e/cc37e6f1b545818ef3185bd78b0698c2.jpg)
カッコイイそして使いやすくタフなドライバを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
GETしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
良い仕事をするには良い工具を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
さて。。。書類とありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/871a6e4596c23eff55edf2d86b1334b9.jpg)
コレで全てではありませんが改造申請を行なう為の書類を製作しておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
関東運輸支局様宛でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いじったら改造申請、又は記載変更が現在のルールでございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
車検でお困りの方はご相談下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
しかしながら何度も行っている書類の作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/5d92e17a2898a91691049df9908dc9a2.jpg)
HFメカBIKEですが、こいつも計画進行中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ETCをコンパクトに搭載やその他もろもろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
がんばります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
HFメカです
さ。。。。。寒い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
今日の宇都宮も冷えてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ブレーキメンテナンスとありますが、トラブルがない限りなかなか気にかけないところですが。。。
止まることはとっても重要![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/566951b5691e8c28c73315ce425a88cd.jpg)
1986年式スポーツのキャリパーですが、異物が沢山ありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
キャリパーは油圧で作動し、ブレーキオイルは各部のオイルシールで密封されております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
中でも重要なのが、キャリパーのピストンシール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
この部品によって押し出されたキャリパーピストンが戻ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
ブレーキの引きずりなどはピストンのさび付きやこのピストンシールが原因なことも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ある程度年数がたっている車両などは特に注意です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
車検時などにメンテナンスをおすすめします
何かあってはならない部品ですからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/4acea3c8adc5f6fc8eddfd380f52b74d.jpg)
綺麗にして組み着けです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f2/73f3f6bded0287c21f3ded6af6335821.jpg)
ブレーキタッチなどコントロール性が良くなるなどの効果とトラブルを未然に防ぐことが出来ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
気になった方は是非
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
今日の宇都宮も冷えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ブレーキメンテナンスとありますが、トラブルがない限りなかなか気にかけないところですが。。。
止まることはとっても重要
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/566951b5691e8c28c73315ce425a88cd.jpg)
1986年式スポーツのキャリパーですが、異物が沢山ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
キャリパーは油圧で作動し、ブレーキオイルは各部のオイルシールで密封されております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
中でも重要なのが、キャリパーのピストンシール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
この部品によって押し出されたキャリパーピストンが戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
ブレーキの引きずりなどはピストンのさび付きやこのピストンシールが原因なことも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ある程度年数がたっている車両などは特に注意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
車検時などにメンテナンスをおすすめします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/4acea3c8adc5f6fc8eddfd380f52b74d.jpg)
綺麗にして組み着けです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f2/73f3f6bded0287c21f3ded6af6335821.jpg)
ブレーキタッチなどコントロール性が良くなるなどの効果とトラブルを未然に防ぐことが出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
気になった方は是非
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
おじゃまねじ(´ー`)ノです
マネジの“ファットボーイ購入計画”★第一弾★
完成しましたぁ(ё∀ё)ノ☆
ファットボーイオーナーさんに是非着ていただきたい!
11/20発売☆HFオリジナルロンT☆
希少性が欲しくて15枚のみ製作☆今日現在あと10枚☆
発売まもなくお買い上げ頂きありがとうございました。
サイズはS~XL男女兼用。
女性は通常LならMを。
素材にはこだわりました!6.2オンス!厚手です!
左手に当店オリジナルタグ付!
マネジ入魂デザイン(>_<)
気に入っていただければ幸いです
http://item.rakuten.co.jp/highfield-2009/ori-lt-boo/
HFメカです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
インジェクションモデルは何かとカスタムするにいたって弊害がありますが。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
その中の1つとして、FUEL POMPがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
こいつはユニットでガソリンタンクにくっついておりますが、これがゆえに
タンクが自由に変えることが出来ませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
キャブレタモデルはどんなにしてもコックからガソリンが出れば大丈夫ですが、
インジェクションモデルはそうはいきません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そこで、純正のPOMPのレイアウトを変えて小型化し従来のタンク上部から下部へ移設し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
外装を変えるということを試みております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
まずは純正タンクから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/8b254bc4d6ce56f358d6fc5b983104e9.jpg)
メーターダッシュの下からタンクにユニットが刺さっております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/b36b892c60e8af8d2dfa5611091c57c1.jpg)
外した純正ユニット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
ガソリンメーターユニット
FUEL POMP
燃圧レギュレーター
デリバリパイプなどなどが一緒にくっついております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/20/2f8b0871465af3b25c5745d4f3c9eb13.jpg)
この浮きこがついたものがガソリンメーターユニットです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
通称センダユニット
お世話になっております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
浮きこの位置で油面を測定し、可変抵抗をかいしてメーターの針を動かし
ガソリン残量を伝えております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a8/3ed8ebf294533c3876dbc4452dc1acc2.jpg)
とりあえず仮組みしてみました
ガソリンメーターユニットはまだですが大分コンパクトになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
タンク製作が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
インジェクションモデルは何かとカスタムするにいたって弊害がありますが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
その中の1つとして、FUEL POMPがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
こいつはユニットでガソリンタンクにくっついておりますが、これがゆえに
タンクが自由に変えることが出来ませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
キャブレタモデルはどんなにしてもコックからガソリンが出れば大丈夫ですが、
インジェクションモデルはそうはいきません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そこで、純正のPOMPのレイアウトを変えて小型化し従来のタンク上部から下部へ移設し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
外装を変えるということを試みております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
まずは純正タンクから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/8b254bc4d6ce56f358d6fc5b983104e9.jpg)
メーターダッシュの下からタンクにユニットが刺さっております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/b36b892c60e8af8d2dfa5611091c57c1.jpg)
外した純正ユニット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
ガソリンメーターユニット
FUEL POMP
燃圧レギュレーター
デリバリパイプなどなどが一緒にくっついております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/20/2f8b0871465af3b25c5745d4f3c9eb13.jpg)
この浮きこがついたものがガソリンメーターユニットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
通称センダユニット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
浮きこの位置で油面を測定し、可変抵抗をかいしてメーターの針を動かし
ガソリン残量を伝えております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a8/3ed8ebf294533c3876dbc4452dc1acc2.jpg)
とりあえず仮組みしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
タンク製作が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ぐっと寒くなって朝晩はつらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
FXSTBのカスタムが進んでおりますが、チョイ前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
もう一度最初から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/14/7b794ecd07cd541691de56c40a9e7c17.jpg)
ギアドライブ化した直後です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
これで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0175.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/79/bf139712257c3b147618497004d1513e.jpg)
こんな感じにそそくさと分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/13/81d1b85c3ee27af1947f1709be50414c.jpg)
何度見ても机の上にエンジン部品がおかれるとわくわくします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ヘッドを分解し、点検
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/af/14830b91c0415663c12adde2e6bcaab6.jpg)
10000キロといってもカーボンはばっちり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そしてバルブは打痕ありでご臨終でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
カーボン除去後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/64814f452398763cdf087882827a7892.jpg)
これで終わりではなく始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
バリトリなど細かいつめを行ないます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/2d5c5a3518ef1b9937f2c8fd3415a20b.jpg)
シートリングとポートに段付き有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
TCキングさんによい結果が伝えられるよう、分解してからヘッドを見つめ色々とメカは考えてきましたが決めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/a8712b04f94ebc49ebd7ba220980ff21.jpg)
たとえヘッドがSTDでも速いしトルクフル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
スキッシュエリアとポーに加工を施します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
結果が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
ホームページリニューアル!
ハイフィールドホームページが新しくなりました!!
ぜひ、ご覧ください。
コメント、お待ちしております。
https://team-high-field.com/