革工房の日常あれこれ - Days of Teddy's

財布、バッグ、シザーケースなどのオーダーメイド品、新商品の紹介、製作風景など。革工房TEDDY’Sの公式ブログ。

「バリ朝」卒業!

2009-03-29 10:18:19 | メディアのお仕事
TBSラジオ「ストリーム」。
一昨日で番組が終了してしまいました。
本当に良い番組でした。
って言っても、こっちでは聞けないんで
もっぱらポッドキャストでしたが。

2年前に自分がラジオのパーソナリティーを
始める事になった時、とにかくラジオを
聞きまくっていましたが、仕事中はPCで
ポッドキャストを聞き漁っていました。
その中でも一番のお気に入りがこの番組。
最初は勉強のつもりでしたが、パーソナリティーの
小西さん&マンピーのトークやコラム陣の
キャラクターが面白くて、過去数年分の
膨大な量のポッドキャストも制覇。
政治、スポーツ、サブカルチャー等々、他のメディアとは
違う角度から世相を見たり、時には既存のメディアへの
疑問を投げ掛けたり。

聴取率も良い番組だったので、番組終了を
知った時には驚きと寂しさと。

民放各局とも不景気で広告収入が減っている事に加え、
テレビ局は地デジへの対応も負担になっていると
聞きますが、原因の一端でしょうか。

今月一杯でポッドキャストも削除される
そうなので、興味のある方は是非。→DL
特に映画評論家の町山智浩さんのコラムは絶品で、
映画に限らずアメリカの政治・文化など幅広い内容で
僕も自分の番組のコラムで何度かネタを拝借しました(笑)。
その都度、町山さんの名前も紹介しているのでご勘弁を。



この春はTBSに限らず、テレビ・ラジオとも
多くの番組改編がありますね。
我がMRT「バリ朝」は春以降も継続になりますが・・・・・
各曜日のパーソナリティーは入れ替え・移動も多く
僕とパートナーの春ちゃんは番組を卒業する事になりました。
オダマちゃんと半年、春ちゃんとは一年半。
トークには全く自信が無かった僕が、気付いたら2年間。
色んな出会いがあり、本当に勉強になったし、
よく喋りました(笑)。
まだ続けたい気持ちもあったし、残念ではありますが、
反省点もあるし、力不足という事でしょう。
番組リスナーの皆さん、メッセージを送ってくれた方々、
番組スタッフ、家族・友人など、これまで応援してくださった
皆さんには心より感謝しております。

今でもまた機会があれば挑戦したいと思います。
まずは今週の木金の最後の生放送で最善を尽くします。