革工房の日常あれこれ - Days of Teddy's

財布、バッグ、シザーケースなどのオーダーメイド品、新商品の紹介、製作風景など。革工房TEDDY’Sの公式ブログ。

都農町 なんでんかんでん市

2008-07-11 12:24:39 | メディアのお仕事
今朝のバリ朝、「夢を語ろう」のコーナーゲストは
都農町の成田さんでした。
テーマは半年前から開催されている表題の市。

毎月第2日曜(9:00~)に開催されているそうですが、
地元の農産物を中心に、会場である都農町中町の
マーケット跡地に生産者などが商品を持ち寄り
破格で販売をするとの事。

印象深いのは元々自治体などの組織ではなく、成田さん
はじめ地元有志で立ち上げたイベントとの事で、
予算無し&素人集団だけに苦労も絶えないとの事。
東国原知事の「宮崎をどげんかせんといかん!」の言葉に
触発され"なんかやっちみろ会"を立ち上げ「役所に頼らず
なんかできんじゃろか?」がスタートのきっかけだそう。

とっても正直な人で、「都濃の特産と言えば、ブドウと梨
なのですが収穫時期はまだ先なので、今回は並びません」とか
「まだまだ出店者が少なくて・・・」などネガティブ情報もチラホラ
聞かれましたが(笑)、それだけに真摯な姿勢が感じられました。

仕事柄、当日の会場に伺うことはできませんが、今日の放送が、
ちょっとでもお手伝いになっている事を心から願います。
明後日7月13日は都農町へGO!

盛り上がりを見せる、川南町の「軽トラ市」に追いつけ!追い越せ!

お問合せ:090-1857-6319(なんかやっちみろ会)
      :0983-25-5712(都農町 地域振興課)

最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日 (AKI)
2008-07-11 12:48:57
聞いてましたよ~
会社でおつかいに行かされて。

その時に聞いてました。
皆さんいろいろと活動されてるんですね。
すごい!

TEDDYさん選曲の曲もうちのチビが喜びそうな曲でした!
返信する
母の電話 (ろみ)
2008-07-13 00:35:22
最近、TEDDY氏のラジオ番組が済んだ頃に
宮崎の母から電話がかかってきます。

先週はリスナーが迷惑駐車に効果的な張り紙を
した話に感動しての電話。

そして今週は、TEDDY氏が、ケンカは長引かせない方がよいという話題のあとに付け加えた、「俺」という自戒の言葉にいたく感じ入っての電話。

声が心地よく、話題も楽しいと喜んでいます。
あの難しい天動説の人を楽しませ、また母娘の間に楽しい話題を提供してくださってありがとう。
返信する
御拝聴 感謝♪ (TEDDY)
2008-07-14 15:03:52
>AKIちゃん、
ほんと、手探り状態なのが手に取るようで(笑)、思わず応援したくなりました。

>ろみ、
お母様によろしくお伝え下さい。
いや~、しっかり聞いてくれてるんだね。感激。
オンエア中は"なにげない一言"も気を抜けないし、それだけにやり甲斐があるね。
返信する

post a comment