憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

高市総務相、放送法違反で「電波停止」可能性に言及

2016-02-26 07:33:12 | 政治


奥野総一郎氏の質問以来、執拗に民主党国会議員が電波停止について質問を繰り返しているが、
奥野議員の実情は、何なのだろうね。まさかに、情報統制を企図して質問したのかね?

民主党国会議員のやり方は、常軌を逸している。(憎しみの感情がわいてくる)


高市総務相、放送法違反で「電波停止」可能性に言及 官房長官「従来通りの見解」
2016/2/ 9 13:04
http://www.j-cast.com/2016/02/09257964.html

 高市早苗総務相は2016年2月8日の衆院予算委員会で、「政治的に公平であること」を求めた放送法第4条に違反した放送を繰り返した場合、電波法に基づいて電波停止を命じる可能性に言及した。民主党の奥野総一郎議員の質問に答えた。
   高市氏は、第4条の規定は単なる倫理規定ではなく「法規範性を持つ」と主張。行政指導でも全く改善されない場合に、「何の対応もしないと約束するわけにはいかない」と述べた。
   菅義偉官房長官は2月9日午前の会見で、
「野党の議員から、ぎりぎりのケースについて質問されたことに対して、あくまで放送法に基づく一般的な法解釈で、従来通り総務省 の見解を答弁したと考えている。放送事業者については自律的に放送法を順守していくのが基本。政府としても放送法にのっとって適切に対応していく。当たり 前のことを総務相は答弁したに過ぎない」
と述べた。


【国会】民主、維新による安倍首相のトイレ阻止、 

2016-02-26 07:16:41 | 政治



民主党は基地外集団と言う理由である。

【国会】民主、維新による安倍首相のトイレ阻止、おおさか維新・松浪氏「衝撃受けた」 衆院予算委©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455895622/

1 :ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/02/20(土) 00:27:02.74 ID:CAP_USER*
 おおさか維新の会の松浪健太衆院議員は19日の衆院予算委員会で、トイレに向かう安倍晋三首相を
民主党や維新の党が引き留めた問題で、「衝撃を受けた」と述べた。

 維新の党の柿沢未途氏の質問中、首相が席を立つと柿沢氏は「時計を止めてください」と述べて引き留め、
麻生太郎副総理兼財務相の答弁中に首相がトイレに向かうと民主党の山井和則氏が竹下亘委員長に抗議。
戻った首相が「財務相が答弁している間に小用を果たしてきた。トイレに行く時間を与えないのは前代未聞だ」と答弁する場面があった。

 松浪氏は「いろんなトラブルがあった。衝撃を受けたのは、首相がなんと、答弁で『小用』という言葉を使った。
国民の前で、正直、こういう議論はみっともない」と苦言を呈した。そのうえで、「予算委に首相を1日7時間もはりつけて、
これほど、酷使する国はない。首相の待遇改善を議論してほしい」と竹下氏に求めた。

http://www.sankei.com/politics/news/160219/plt1602190055-n1.html

3 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:28:38.93 ID:OVwP6fLy0
民主党がくるっているだけ


5 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:29:23.38 ID:wajhdlWE0
民主党はいらない。
存在が耐えられん。
6 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:30:09.45 ID:gUx9dckq0
民主は 屑

7 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:30:17.43 ID:71cEPDK20
民主は小学校からやり直せや

8 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:30:58.08 ID:K9rr8Gv50
7時間もやるのに休憩1回だけだろ?

トイレぐらい行かせてやれよ

11 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:31:48.62 ID:9Zj5YuoJ0
>「時計を止めてください」と述べて引き留め

??????

19 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:33:14.28 ID:a/x4hoPn0
民主党議員は一人残らず殲滅しないとだめだと
改めて理解した
日本の政治が一向に進まない





高校生ら各地で「戦争いらない」 一斉、リズムに乗り

2016-02-26 05:50:13 | 政治

戦争いらないという主張ほど、奇妙なものは無いと考える。
安保法制賛成派の主張は明快に、戦争抑止である。
そうして見ると、戦争いらないとは、明確な意思を持たないかの様に見えるが、
反安保法制では抑止効果は全く存在しない。理論上もあり得ない主張である。



記事
共同通信
2016年02月21日 20:46
高校生ら各地で「戦争いらない」 一斉、リズムに乗り
http://blogos.com/article/162059/


 安全保障関連法に反対する高校生らが21日、仙台、東京、大阪など各地で一斉に声を上げた。「うちらの未来に戦争いらへん!」「武 器を持たすな、希望を持たせろ」。プラカードを掲げ、ヒップホップ調のリズムに乗ってデモ行進。「選挙に行こう」「野党は共闘」とのアピールもあった。
 東京のデモを主催したグループ「ティーンズ・ソウル」によると、この日は15都府県で高校生らがデモや集会、街宣活動などをした。
 東京・渋谷では約5千人(主催者発表、以下同)が「集団的自衛権はいらない」「賛成議員は落選させよう」と訴えた。
 仙台市の繁華街では、時折小雨が降る中、約200人が参加。




tune21

フォローする

>「うちらの未来に戦争いらへん!」

自民は、日本を戦争にしないために、集団的自衛権を拡大し、日米安保を強化しているのだが。

>「武器を持たすな、希望を持たせろ」

治安が悪い場所で、一切の武器を持たない人は、たいてい、殺され、レイプされ、財産を奪われる。
そうならないためには、治安が悪い場所では武器を持ち、仲間を守り、治安が悪い場所から悪人を追い出し、治安を改善していく努力が必要だ。

武器を持たずに悪人を改心させられる奇跡など、現実にはほとんど有り得ないことを、貴方達は学習した方がいい。
貴方達が平和に日々を過ごせるのは、警察が町を守り、自衛隊が国を守っているからだよ。
誰も武器を持たなくなれば、必ず、少しずつ、悪事が広がっていく。
それを食い止めるために、警察や自衛隊は、武器を持っているのだ。

貴方が武器を持ちたくないなら、貴方は持たなければいい。
しかし、誰かが武器を持ち、悪と戦わねば、貴方の住む空間から、希望は逃げていくのだ。