憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

憲法記念日に想う。

2021-05-03 14:55:32 | 政治

内政干渉だと 、日本政府の発表した「外交青書」に口を出す侵略国。


憲法記念日に、共産党小池(おい!小池)戦い抜く。と、
共産党の戦いの相手は、護憲派が改憲派と戦う。
しかし、日本の平和を脅かす中国人民解放軍とは誰が、戦うの?

大惨事緊急事態宣言が出て、ほぼ無意味と日本国民は悟った。

対コロナ特借法改正に、人権を名目にして反対したが、
対中国ウイグル人権弾圧反対決議には、これも反対であろうか。

憲法を守って、平和を守れと言うが、平和の敵には抗弁の声も挙げず、
変性コロナに、日本政府は、竹やりで守れとは、あまりな言い分である。
コロナに対抗するには、ワクチンと治療薬が決定打である。
対策を邪魔して、守れとは、身勝手な言い分である。

世界の自由主義諸国は、中国を敵と定めた。
日米首脳会談で出された日米共同宣言が、世界の合意事項となるのは間近である。

共産党は、日本国憲法の第一条を守れ。日清講和条約第一条を忘れた
国家も国民も隣にいるが、もしかすると、同じか。
共産党が戦う相手は、日本国民という事である。




中国共産党、日本の外交青書について「非常に危険」「『中国の軍事的脅威』を喧伝し、中国の内政に乱暴に干渉することは、重大な過ち
2021年05月01日21:37 | カテゴリ:中国
https://hosyusokuhou.jp/archives/48901608.html

1: Felis silvestris catus ★ 2021/05/01(土) 17:40:26.86 ID:QVp/F+L59.net
2021年4月30日、環球時報は、日本政府が発表した「外交青書」について、中国国防部の報道官が「非常に危険だ」とコメントしたことを報じた。(略)

そして、この質問に対して呉報道官が「日本政府が外交青書にていわゆる『中国の軍事的脅威』を喧伝(けんでん)し、中国の内政に乱暴に干渉することは、重大な過ちであるとともに無責任な行動である」とし、中国政府として強い不満を示すとともに、日本政府に対して抗議を行ったことを明らかにしたと伝えた。
全文は以下ソース
https://www.recordchina.co.jp/b875814-s25-c30-d0193.html







2021年05月03日13:49
憲法記念日に共産・小池書記局長談話「9条を生かした平和日本を築くためにたたかいぬく」 [5/3]
http://www.kokunanmonomousu.com/archives/84604746.html

1: ひよこ ★ [US] 2021/05/03(月) 01:48:19.95 ID:a1Qrdc8K9
https://www.sankei.com/politics/news/210503/plt2105030003-n1.html
2021.5.3 00:00


 一、今年の憲法記念日は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の「第4波」によって東京、大阪など4都府県に緊急事態宣言が発令されるもとで迎えた。菅政権の無為無策のために医療体制は窮迫(ひっぱく)し、国民の命もくらしも危機的な状況に陥っている。

 このもとで、いま政治に求められているのは、憲法が国民に保障する「幸福追求の権利」(13条)や「生存権」(25条)、「財産権」(29条)を全面的に生かして、感染症対策への政治の責任を果たすことである。そのためにも、大規模なPCR検査、抜本的な医療支援、雇用と営業を守る十分な補償と支援に本気でとりくむことである。

 一、違憲の安保法制=戦争法が施行されて5年となるが、その危険性はいよいよ深刻なものとなっている。とくに日米首脳会談の共同声明で、「台湾海峡の平和と安定の重要性」を「日米同盟の強化」の文脈で位置づけたことは、きわめて危険な動きである。

 日本共産党は、台湾問題をめぐって中国が軍事的圧力・威嚇を強化していることに強く抗議し、台湾問題の解決にあたっては台湾住民の自由に表明された民意を尊重することを求める。同時に、日米両国がこの問題に軍事的関与を行うことは、地域と世界の平和に深刻な危険をもたらすものであり断固反対である。

 この点で、日本政府が、台湾海峡で米中が軍事衝突した場合、安保法制=戦争法にもとづく対応がありうるとしていることは、米中間で軍事紛争が発生した場合、自衛隊が参戦する危険に道を開くものとして重大である。安保法制=戦争法を廃止して立憲主義を回復することは、いよいよ急務となっている。

 一、この間、憲法14条1項「法の下の平等」にてらして、同性婚を認めないのは憲法違反だとの判決が出され、性暴力を許さず刑法改正を求める運動が各地で広がるなど、ジェンダー平等を求める大きな社会の変化が起きている。その一方で、貧困、暴力、労働環境、家事負担の増大など、コロナ危機の下で女性をとりまく状況はいっそう厳しさを増している。

 日本共産党は、憲法13条、24条の精神にたって、選択的夫婦別姓制度の実現、不同意性交を処罰するなどの刑法改正を求めるとともに、憲法の精神に即したジェンダー平等社会の実現のためにいっそう奮闘する。

 一、第2次安倍政権発足以来、憲法記念日は、改憲勢力による憲法攻撃のなかで迎えてきたが、国民の世論と運動が改憲勢力を包囲し、9条を中心とする明文改憲を許してこなかったことは大きな成果である。

 同時に、たたかいの手を緩めることはできない。コロナ危機に乗じた改憲手続法=国民投票法の「改正」強行に断固反対する。憲法23条の「学問の自由」を蹂躙(じゅうりん)した学術会議会員の任命拒否を撤回させるまで奮闘する。憲法9条改定のあらゆるくわだてに反対し、9条を生かした平和日本を築くためにたたかいぬく。

 来るべき総選挙で、市民と野党の共闘を成功させ、政権交代を実現し、新しい政権・野党連合政権をつくり、憲法の理念にそった平和で公正な新しい社会の建設のために全力をあげることを表明する。

引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1619974099/


変態毎日新聞調べで、9条改正賛成51%、しかも、参議院憲法審査会3年ぶりと来ている。

2021-05-03 14:22:47 | 時評

変態毎日新聞調べで、9条改正賛成51%、しかも、参議院憲法審査会3年ぶりと来ている。

憲法改正と緊急事態とでは、緊急事態の方が高いのは、
コロナに十分に破壊尽くされた結果だと確信している。

韓国中央日報に連合軍の南シナ海合同訓練が報道されている。
第三次世界大戦に、何の備えも無しが、野党の言い分である。

憲法記念日に、台湾有事を想う。

立憲共産党は、何故、ワクチン接種に反対するのか!!
https://hosyusokuhou.jp/archives/48901328.html




2021年05月03日11:00
【憲法改正】9条改正賛成 51% 第100代内閣総理大臣に安倍待望論ある?
1: エメラルドフロウジョン(愛知県) [ニダ] 2021/05/03(月) 06:06:35.97 ID:zb8iSImG0 BE:516831939-2BP(4000)
日本国憲法は3日、1947年の施行から74年を迎えた。毎日新聞と社会調査研究センターが4月18日に実施した全国世論調査で、憲法改正について「賛成」が48%と「反対」の31%を上回った。9条を改正して自衛隊の存在を明記することに「賛成」は51%で「反対」の30%を上回った。

調査方法や質問が異なるため単純に比較できないが、安倍晋三前首相が首相在任中だった2020年4月の調査では「安倍首相の在任中に憲法改正を行うこと」に「賛成」が36%、「反対」が46%。自民党がまとめた自衛隊明記の改正案に「賛成」は34%、「反対」は24%だった。
以下ソース
https://mainichi.jp/articles/20210502/k00/00m/010/141000c
77: エルボードロップ(大阪府) [US] 2021/05/03(月) 07:45:29.18 ID:7iX3wlaq0
>>1
マスゴミが51%と言うなら
本当はもっと高いんだろうな

しかし改憲の住民投票が決まれば
NHKを筆頭に地上波マスゴミが大反対キャンペーンを連日連夜展開するから
油断大敵

47: バーニングハンマー(大阪府) [US] 2021/05/03(月) 06:40:36.31 ID:C3i4kGZ60
憲法9条の2項の原文の内容が
武器も持たず、交戦権も否定して
抵抗しないで、そのまま殺されろとか
いくら敗戦国でも内容が酷すぎる


立憲・福山哲郎、自衛隊協力の大規模ワクチン接種会場の新設に反対「唐突感がある」
2021年04月28日07:00 | カテゴリ:立憲民主党
https://hosyusokuhou.jp/archives/48901328.html