一体どこに、苦慮する経営陣がいるのだろう。
見えるのは、守銭奴の群像である。
最近、オトポール事件の樋口季一郎氏の銅像を作るべき
との話を聞いた。
シムシュ島の戦闘、キスカの撤退は樋口氏の功績と覚える。
ロシア、プーチンが北方領土を返さないと言ったり、
日本の福島第一処理水にクレームを付ける事態は、
ロシアの業績不振を印象付ける。
シムシュ島の戦闘は、ロシアをして北海道占領を
挫くものである。古のロシア正規軍は旧日本兵に
島から叩き落されたのだよ。
この事態は、今にして尖閣諸島簒奪を企む中国
人民弾圧軍を戦慄させる。
中国と韓国と、ロシアと北朝鮮とが、日本の処理水放出を
批判する背景は、それぞれに異なる。
中国は、日米に離間策を執り、ウイグル人権問題を鎮静化するが
目的である。韓国は日本を交渉相手にし、米国不正バイデンに
取り縋るが目的かと見える。ロシアはクリミア半島からの
欧州の制裁を緩和するが目的だろう。
ここで、中露韓朝の4か国FOIPが目論まれたか!
そう言えば、フランスNPOに日本企業が追及されたとか、
日本企業も中国派、米国派と当面の進路には苦慮しよう。
外務省の苦慮姿勢が見えて来ないが、その方面は
専ら経済産業省の領分か?
国内では、処理水の放流を巡って環境省が大活躍と聞いている。
(実に規制強化のみで、大迷惑である。)
小泉チョン次郎と言う俗称が骨身に応える。
炭素税と消費税増税、コロナ復興増税で、国民を苦悩に押し込む
のは勘弁してほしい。
新疆ウイグル人権問題 関与が疑われる「日本企業14社」の苦慮
2021.4.17 141
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210417/dom2104170005-n1.html
中国政府が新疆ウイグル自治区で100万人以上のウイグル人を強制収容所に送り、強制労働などの弾圧を続けている人権問題について、日本政府は中国に「NO」と言えない状況が続いている。だが、これは政府に限ったことではない。日本企業も中国に対して「NO」と言えず窮地に立たされているのだ。
世界の首脳に先駆けてバイデン大統領との会談に臨んだ菅義偉首相は、大統領から出された“宿題”への回答に苦慮していることだろう。
今回の訪米では「安全保障」「気候変動」「経済協力」の3分野で共同文書を発表することが事前に明らかにされていたが、どの課題もすぐに回答の出せるものではない。が、それ以上に菅首相が頭を抱える難題が「対中政策」だ。
中国政府が新疆ウイグル自治区で100万人以上のウイグル人を強制収容所に送り、強制労働などの弾圧を続けている問題について、日本政府は煮え切らない態度を取り続けている。
各閣僚も「人権状況については深刻に懸念」(加藤勝信・官房長官)、「(欧米と)考え方は完全に共有できている」(茂木敏充・外相)と表明するのみで、ウイグル人弾圧を「ジェノサイド(民族大量虐殺)」と認定した米国とは温度差がある。G7の中で対中制裁に加わっていないのは日本だけだ。
いくらバイデン大統領から「制裁に参加せよ」と要求されても、親中派の二階俊博幹事長や公明党への顔向けもあり、軽々と「反中」へ舵を切ることはできない。
◆疑われた日本企業「14社」
こうした政府の姿勢は、日本を代表する企業トップの判断にも影響を及ぼした。
ファーストリテイリング(ユニクロ)の柳井正会長は、4月8日の記者会見でウイグル問題について問われると、「人権問題というより政治問題であり、われわれは常に政治的に中立だ」と表明。新疆産の綿を使っているかどうかについても「ノーコメント」とし、曖昧な態度に終始した。
3月末にはスポーツ用品大手・アシックスが中国のSNS「微博」上で、「(台湾を中国の一部分とみなす)一つの中国原則を堅持」し、「中国の主権と領土を断固として守る」という声明を発表。その後、過剰な中国擁護が批判されると声明を取り下げ、釈明する事態となった。
こうした日本企業とは対照的に、世界の大企業は続々と“反中”を明確に示している。
H&M、イケア(以上スウェーデン)、ナイキ、パタゴニア(以上米国)、アディダス(ドイツ)といったグローバル企業が次々と強制労働への懸念を表明したほか、英国政府は「人権侵害の産物が英国のスーパーの棚に並ぶことがないようにする」として、強制労働に関係した製品を英国内から排除すると発表している。
2020年9月には豪シンクタンク「豪戦略政策研究所」がウイグル人の強制労働に関する報告書を公開した。強制労働との関与が疑われる企業としてアップル、BMW、サムスン、フォルクスワーゲンなどの世界的企業のほか、日本からは前述のユニクロ、無印良品、しまむら、パナソニック、ソニー、日立製作所、TDK、京セラ、三菱電機、シャープ、任天堂など、14社が名を連ねていた。
日本ウイグル協会らがこの14社に対して質問書を送ったところ、多くの企業が「強制労働の問題は確認できなかった」と回答。パナソニックは14社のなかで唯一、質問に一切回答せず、同協会は「絶望的な思いがする」とコメントした。
※週刊ポスト2021年4月30日号
最終更新:4/16(金) 16:05
NEWSポストセブン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます