「対中非難決議」今回の内容を決めろ!!
中国の名指しを避けた「骨抜きの決議」が衆院で採択された。残念、、無念!!
種々のブログなり、記事が押し寄せてくるが、
「対中非難決議」は良い結果を生むと信じている。
反対や骨抜きにする勢力を許しはしない。
国会は「対中非難決議」の覚悟決めろ 内部資料流出、ウイグル問題で動かぬ証拠 「骨抜き決議」に批判 有本香氏「毅然と事実を示していくべき」
2022.5/27 15:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20220527-WNH6IWDUVVLVHDCOEGCX4RTAL4/
中国当局による新疆ウイグル自治区での人権弾圧の実態を示す、数万件もの内部資料が流出し、世界各国で報じられた。日本の衆院では、2月の北京冬季五輪前に、中国の名指しを避けた「骨抜きの決議」が衆院で採択された。参院で今後、人権侵害の事実に踏み込んだ「対中非難決議」を採択できるのか。日本の決意と覚悟が問われている。
◇
「動かぬ証拠が出てきた。中国の人権侵害にもう一歩踏み込み、非難しないと決議をする意味がない」「日本の人権への姿勢が問われる。『参院の良識』を信じて、期待している」
山田宏議員
ジャーナリストの有本香氏は27日朝、こう語った。
米非営利団体「共産主義犠牲者記念財団」(VOC)は24日、ウイグルでの人権弾圧に迫る内部資料を公表した。中国共産党幹部の発言記録や、2万人分以上の収容者リスト、収容施設の写真などで、世界の報道機関は数万件の内部資料について検証し、報道した。
有本香氏
この中には、共産党幹部が「逃げる者は射殺せよ」と命じた記録も報じられた。
米国務省のネッド・プライス報道官は24日の記者会見で、「中国の残虐行為を立証する多くの証拠の一つだ」と語った。
日本の衆院本会議では2月、ウイグルなどでの人権問題に関する決議が採択された。ただ、与党内の調整がつかず、タイトルを含め「中国」の明示を避け、当初盛り込むはずだった「人権侵害」「非難」などの文言が削除された。「何を言いたいか意味不明だ」と批判が上がっていた。
衆院決議では、日本政府に人権侵害の情報収集を求めている。内部資料を受けて、国会が動き出すべきではないか。
自民党内保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」幹事長の山田宏参院議員は「政府は改めて、日本在住の新疆ウイグル、チベット、南モンゴルなどの方々にインタビューを行い、中国による人権侵害の真相を徹底解明すべきだ。日本の国会が次に発信する意思(決議)は、極めて重要だ。参院では、より踏み込んだ決議をしっかりと求めていきたい」と述べた。
前出の有本氏も「日本の外交・情報当局は、中国の人権侵害に関する具体的な情報を持っていると聞く。政治と連携し、毅然(きぜん)と事実を示していくべきだ」と語った。
中国共産党の謀略工作の徹底的な調査が必要だ。
ID: 19f755
日本の政治は全くインチキで中国依存の経済界の顔色を伺い、中国共産党の顔色を伺い、米国の顔色を伺って非常に目立たぬ決定をこっそりと行う事で世界からバカにされ続ける状態が続いている。
やはり根本原因は、日本は軍事力を持たず平和憲法を維持し、万が一の為日米同盟を維持すれば世界から侵略されることがないという神話を信じ続けて来た事と、中国共産党の世界戦略によって経済界が中国に依存し過ぎており、中国の異変が起これば日本経済が立ち行かなると恐れているからだと思う。
ここに来てロシアのウクライナ進攻により有無を言わせず強引で残虐な方法で他国を侵略し、国連が無力であり米国が核保有国には動かず、国に軍事力が無ければ一方的に殺戮される現実が日本国民を目覚めさせたと思う。
今や中国共産党によって世界の政治家や経済界のリーダー達を標的にしたスパイ工作戦略が浸透し、日本も深刻な汚染状況になっている。金、女、名誉など多彩な謀略によって知らない内に中国共産党のエージェントに仕立て上げられている。
日本国民はこうした状況を深刻に考えて「中国共産党スパイ工作調査組織」を立ち上げて国の危機を調査公表すべきだ。
11
3
埼玉県在住のTOM
ID: 24da7d
有本氏や山田議員の主張のとおりですね。
参議院では、ハッキリ中共を名指しした非難決議が必須ですし、岸田政権はそれを受けて、ハッキリと中共非難声明を出すべきです。併せて「かかってこいや、オラァ‼️全滅させてやるゾ!」位の啖呵をきらねば習近平を怯ませることなど不可能なのですが、岸田君には絶対に不可能でしょう。
シナ金融機関へのSWIFT排除程度すらバイデンに提言出来ない体たらくですから。
参院選では、自民党勢力が半減しても構いません。わが国の国益を正確に認識し追求する意思のある政党勢力全体で2/3を確保さえ出来れば良いのです。その結果、岸田政権が退陣し、公明党(勿論立憲共産党も)を外した連立政権が誕生してくれれば尚良し、です。
10
1
no name
ID: 74cb40
そもそも原案から「中国」「人権侵害」「非難」などの言葉を抜いたご本人は明確な意志があって抜いたのでしょう。ならば国民に説明する義務があるように思いますが。
原案を提出した方々は、何度でも、その過程と原案に込めた意志を説明し続けてはいかがでしょう。TVでも新聞でもYouTubeでも。よく聞かれた丁寧な説明とはそういうことでは。
2
0
no name
ID: a479c0
非難決議どころか、岸田は、来月から中国人さま、ウエルカムお金使ってくださいね。
お金儲けのためには中国人さまから伝染病もウエルカム
岸田は、ダメだ。
13
1
普通の日本国民
ID: b68d62
ただ、与党内の調整がつかず、タイトルを含め「中国」の明示を避け、当初盛り込むはずだった「人権侵害」「非難」などの文言が削除された。「何を言いたいか意味不明だ」と批判が上がっていた。
誰の発言でそうなったかの議事録を国民に公開すべきです。国会議員がその職務において成した言動は、本来国民が持っている権利の代行です。そこに議員のプライバシーは有りません。権利を託した有権者には、誰が何を発言してそう決まったかを知る権利が有ります。
不適切な国会議員の代議士の権利は剝奪する義務と権利が国民にはあるはずです。
13
0
羽鳥夏
ID: db35ca
タイミングは欧米と足並みをそろえればいいが、自由民主主義陣営なら中共を名指しした真の「対中共非難決議」がどうしても必要だ。
高市氏やヒゲ隊長も色々言うだろうが、今回は安倍、麻生両氏も前面に立つべきだ。
媚中公明党は参院選の与党選挙公約づくりでも、敵基地攻撃能力や防衛費の大幅増額を妨害するに決まっている。
創価学会票の代わりに、右派系労組票が得られるメドが立ったら邪教集団を郵政民営化解散における「抵抗勢力」に見立てて戦え。
ウクライナの影響で立民の壊滅は確実だし。
13
0
no name
ID: 5933a3
>> 与党内の調整がつかず
決議ができないのなら「なぜ、調整がつかないのか?」「一体どこの誰がどう言う理屈で反対しているのか?」を洗いざらいブチ撒けて、有権者に判断して貰えばいいのに、一向にこの手の見聞が伝わって来ない。
公明党が反対しているなら、経団連が反対しているなら、芸能界が反対しているなら、ハッキリと個人名を挙げて報道するべきじゃないのか?
30
1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます