安保法制いよいよ施行へ それでも廃止法案提出し国防揺るがす野党5党の非常識・非現実を憂う
産経新聞 3月19日(土)11時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160318-00000534-san-pol&pos=2
安全保障関連法(安保法制)が3月29日に施行される見通しだ。北朝鮮や中国が一方的に軍事的緊張を高めるアジア情勢を踏まえれば、日本の防衛法制を改め るのは当然の措置だ。にもかかわらず、民主党など野党5党は廃止法案を国会提出し、国防・安全保障を政争の具にしようとしており、朝日新聞や東京新聞も援 護射撃に余念がない。いつまでこんな非常識・非現実がまかり通るのか。憂いは尽きない。
■集団的自衛権反対は党利党略
「集団的自衛権はいらない」。民主党の岡田克也代表は断言するが、日本を取り巻く安全保障環境は、こう言い切るだけの余裕があるのだろうか。
東シナ海では中国が日中中間線付近で海洋プラットホームを増設し、レーダー配備やヘリコプター展開のための軍事拠点化が懸念されている。尖閣諸島(沖縄 県石垣市)周辺では領海侵入、領空侵犯を繰り返し、尖閣奪取の野心を隠そうともしない。日本のシーレーン(海上交通路)となっている南シナ海に目を転じれ ば、中国が着々と軍事拠点化を進めている。核・ミサイル開発を続ける北朝鮮は金正恩第1書記の暴発が懸念されている。
こうした冷徹な安全保障環境を踏まえれば、岡田氏の主張はとんでもない的外れか、安倍晋三首相との対決姿勢を鮮明にする党利党略のためとしか理解できない。
3年3カ月の短期間とはいえ、民主党は政権を担い、日米同盟の深化を掲げた。かつての政権党が日米同盟の関係強化を否定するかのような言動を繰り広げる日本の政治状況は、米国はじめ関係各国に不信感を与えかねない。
民主党は昨年作成したリーフレットで「いつかは徴兵制? 募る不安」と、安全保障関連法が成立により徴兵制が敷かれるとの「レッテル貼り」で、国民の不 安をあおり立てた。そもそも徴兵制は「憲法が禁じる『苦役』」(安倍首相)に当たるだけでなく、兵員に高度な技能が要求される現代戦では軍事的合理性にも そぐわない。このため徴兵制を採用しないのが国際的な潮流なのだが、それでも民主党はレッテル貼りをやめようとしなかった。
■「反安保勢力」を記憶に
今年2月には、維新の党、共産党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの野党4党とともに安全保障関連法廃止法案を国会に提出した。これまでのよう に日本が平和を享受するための基軸となるのは日米同盟の強化に他ならない。昨年4月に日米防衛協力のための指針(ガイドライン)を再改定したのは、急速に 軍事的緊張を高める中国や北朝鮮を封じるためだ。集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法はそれを法的に裏付け、自衛隊と米軍が互いに助け合うことに よって「抑止力」を強める意味がある。
これに反対して、いったいだれが喜ぶのか。海の向こうであざ笑う独裁者たちがいることを知らないのだろうか。
「反安倍」「安保反対」という点で、安全保障関連法に強い批判を繰り広げてきた朝日新聞、東京新聞をはじめとする一部の報道機関も「共闘」する関係にある。
「専守防衛という戦後日本の国是を守り抜く決意を、国民が自ら選挙で示すことが重要だ。諦めや無関心は、政権の暴走を許すだけだ」
東京新聞は2月19日付朝刊の社説で、野党が提出した安全保障関連法廃止法案を「根幹を正す第一歩」と位置付け、選挙で意思表示するよう読者に呼びかけた。その狙いは“安倍政権打倒”なのだろう。
こうした構図と主張は、1960(昭和35)年の日米安全保障条約の改定と重なる。今と同じように「米国の戦争に巻き込まれる」と無責任に不安だけをあ おった。だが、安保条約があったからこそ、日本は平和を享受できたことは歴史が証明している。それから56年たった今も、国家の存立と国民の生命・財産を 守る「良識」を捨てた反安保勢力が存在していたことを記憶にとどめなくてはならない。(政治部 峯匡孝)
廃止法案提出を計る野党は、完全に日本転覆を図っているとしか考えられない。
自民党を倒すだけが目的なら日本の安全にとって害あって益なし、排除の対象でしかない。
このまま安全対策にブレ-キをかけるなら侵攻被害に会わぬ内除去することが必要である?
シナの尖閣上陸、北の核攻撃があってからでは遅い、特に政権にあった民主の国土防衛意識は
政治家として全く認めることは出来ないし、即刻退陣させるべきである。
普通の国であれば、外敵が攻めてくれば一致団結国土防衛に結束するものを、この傀儡どもが ?
希望 さん ようこそ
安全保障の重大事は、脅威の把握とそれに対する抑止力の維持です。
南シナ海の中国による軍事拡張は正に、脅威と認識すべき事態です。
では、東南アジアのベトナム、フイリピン、マレーシア、インドネシア、
そうして豪州、米国などがどの様に対策を練っているか、現実視するべきです。
すると、集団的自衛権はいらない、専守防衛に徹するべきと言う主張は
的外れであり、泥縄にも匹敵しない間抜けの愚策と映じて来ます。
政争に転じて、政策にもならない愚想を世の人々は亡国の笑いと見ておりました。
小田原評定は天下の笑いもの。永続的に言い慣らされて来ました。
日本のシーレーン(海上交通路) を如何に防衛するかが話の焦点の筈です。
日本人に凍死者が出てからでは、遅すぎると誰しもが考える筈です。
民主党が今月解体して、民進党として党名ロンダリングをしても、消えろとしか
声が掛からない始末であり、その最も多き党名は朝鮮半党と言い得て妙なり。