村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2/10(月) 真冬の心霊現象(>_<)

2014年02月11日 | インポート
黒帯会練習場の隣は畳敷きになっています。

冬期は仕切りを設置しているので薄暗いのです。

奧の扉の奧には忌まわしい話が有るとか、無いとか・・・



所謂「オーブ」が写り込んでいました!(キャー!!!)

-------------------------------------------------------------------


勇敢な三人が調査してくれます。


-------------------------------------------------------------------
この二人も調査に潜入しました。



-------------------------------------------------------------------

遅れてきた彼も霊現象を確認します。


大変です、霊障のためにぼやけてしまいました・・・gkbr gkbr

【えー、このオーブ現象はほとんどデジタルカメラによるエラーであると言われています。
でも、中には本物があるのかも知れませんが・・・・・・・・・・・・】

-------------------------------------------------------------------------------

もちろん、こんな事をして遊んでいるばかりではありません。

1時間半、ミッチリと組手練習でした!

-------------------------------------------------------------------------------



最後には疲労困憊で倒れ込んでしまった、ケイン。ヒロトは何故か顔を隠します。



グッタリしていたはずなのに、カメラが向くとポーズを決める二人。



この三人も頑張っていましたが、声が出ていないかな???




急いで帰り支度をするワタル。ここ最近、頑張っていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8(土)と2/9(日)の記事

2014年02月10日 | インポート
2/8(土) 道場練習です。

寒さ故でしょうか?出席者の少ない日でした。

最初に集まったのはこの三人。

もう来ないのかな?と思ったら、ケイン、ケイジュ、ナギサが遅刻してきて、私を含めて7人の稽古となりました。

30分はダラダラとストレッチ等。
8時までは形打ち。

で、私のスイッチが入ったので、残りの時間を組手練習にしました。
腰が非常に痛かったのですが、それでも組手になれば嬉しくなってくるのは私の性ですねぇ・・・

-----------------------------------------------------

2/10(日)

県空連の公認昇段審査会です。

会場は三条市の体育文化センター。

 



今回はナギサが受審です。

師範と一緒に応援に駆けつけました。

まあ、行ったところで何が出来るというわけではないのですが、教え子の大目標である「黒帯」へのチャレンジです。
そばで見守ってやりたいのは当然ですね。

今までも出来るだけ行くようにしています。



審査直後のナギサです。

吉報を待ってます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/6(木) 今日はブログの日だそうです 2(ブ)6(ログ)・・・

2014年02月07日 | インポート
遅れて参加したので竹内先生の指導の下、面白いトレーニングをしていました。



相手を引きずっています、体幹トレーニングですね。



流石にこの二人は上手く行えていますが・・・・







怪しげな「何か」を運んでいるようです。
運ばれているその「怪しげなもの」達も不敵な笑みを浮かべていますねぇ・・・

---------------------------------------------------------------

今日も基本、基本です!




---------------------------------------------------------------

それにしても非常に体育館の床が冷たい日でした。

足先の感覚が無くなるどころか、紫色になってきました・・・

---------------------------------------------------------------

急遽、ストーブ周りで蹴り足の練習です。



抱え込んで、蹴り込んで、又抱え込む。



若干一名、カメラが向くと踊り出すものがいました、アッ、冬眠していたと思っていた「ムササビ君」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/4(火) 春は名のみの風邪の寒さや

2014年02月05日 | インポート
立春ですが、日本全国冷え込み始めた一日でした。

---------------------------------------------

体調不良は治り切りませんでした。

竹内先生、貝沼先生、鈴木先生が指導に当たって頂けるそうなので、
基本練習だけ担当し早退させて頂きました。

---------------------------------------------










寒いし、辛いし、単調かも知れませんが、基本の積み重ねが最も大事なことは何度もお伝えしています!

頑張りましょう!

---------------------------------------------

で、休憩時間はストーブ「LOVE」です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/3(月) 黒帯会です

2014年02月04日 | インポート
体調不良(鼻炎かな?)でお休みしました。

黒帯会は竹内先生、飯沼先生、鈴木先生にお願いしましたのでいつも以上にピリリッとした練習になったと思います。

まったく様子が分かりませんので、もし良かったらコメントに何かしらあげて頂ければご紹介します!

昨晩は早急に寝ましたので、倦怠感は多少良くなりましたが鼻水が酷くて喉も違和感があります。

今晩のスポ少練習には何とか参加したいのですが、気合いで参りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする