村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2021.08.19 襲来!?

2021年08月20日 | 空手
今晩も稽古スタート
マットもシッカリ敷設して準備万全であります。

が、しかし、今晩はいつも以上に「虫」の襲撃がヤバいです!
よって、体育館の半面の照明を落として対応してみました。
これが良い感じ!

薄暗いですが、大丈夫みたいです。

それじゃあ!と言うのも変ですが、
またまた思いつきで「強化練習」に路線変更しました。

結構キツかったみたいで、後半は上を仰いで耐え忍ぶ者も出てきました。

もちろんメニューの趣旨は伝えて、叱咤激励、頑張ってもらいます。
「心のありよう」が肝ですよ。

川沿い、山も近く、田園・畑、自然環境豊かな体育館です。
虫の襲来は致し方ないのですが、
こんな虫も紛れていました。
「キャーキャー」と騒ぐ娘もいましたが、
「ゲットしたぜぃ!」
満足そうな娘もいましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.08.17 ちょっとした事

2021年08月18日 | 空手






基本稽古から形練習、組手して終了です。
メニューはベーシックですが、今日は「ちょっとした」心構えというか、取り組み方の差で大きな違いが出ることについてお話しさせて頂きました。
また、私の役割はいろいろあるなかで「応援」することが大きい、そんな話も致しましたよ。

まずは、目前の目標に向かって頑張っちゃいましょう。



ずっと頑張り続ければ想いは叶う、絶対の真理とは言いませんが体現してきた彼です。
東先生から黒帯を授与されました。これからも稽古し続けて欲しいと願っています‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み中

2021年08月16日 | 空手
8/13(金)~16(月)まで村上市の体育施設利用が「不可」となったので、お盆休みついでに稽古は中止となっています。
感染者数の増加と人流の過多が理由みたいですが、新型株の出現はとどまることはないでしょうし、経済は疲弊しきっていますし、さあ、今秋以降どうなっていくのでしょうか?

もちろんというか、不要不急の外出は出来るだけ避けていますが、8/15にちょっとだけ出かけましたよ。

ランチはおそば屋さん。
スゴク呑みたかったけど(板わさを肴に冷酒なんてのが良いですねぇ!)、奥様が「ダメだぁ~」と許してくれなかったので、せいろ蕎麦を軽くたどってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.08.12 お盆休みになりました!?

2021年08月13日 | 空手
三寒四温ではなく、三暑四冷とでも言えば良いのでしょうか、30℃は切りましたが若干蒸し暑かったです。

本日の稽古参加者は10名。
少なっ!

基本練習後、時間を割いてマンツーマン練習としました。


少人数でしたし、まあ御盆に稽古したご褒美として「高級アイス」を用意しましたよ。

ハーゲンダッツ
やっぱり美味いですねぇ!
ちなみに私は「マカダミア」を所望しました。

シッカリ正座して頂く人。

早速道着にこぼして、抹茶色に染める者。

もちろん休んでばかりではありません。
またマンツーマン形式でちょっとイロイロ練習です。
中学生達は秋の大会に向けて特訓です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.08.10 もう少し涼しければね!

2021年08月11日 | 空手

前線が通過したらイキナリ気温が10℃以上も下がりましたよ!
そう考えると地球の大気って凄いですねぇ。
もう少し涼しくなれば活動もしやすいのですが、今しばらく!ってな感じです。


基本稽古を若干多めにして(夏場としては)、形練習です。


分解などを学んでみました。

軽くパターン打ち込みして終了。
近接する場合はマスク着用等の感染症予防対策をしておりますが……
何時まで続くのでしょうね、こんな世の中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする