近鉄奈良駅近く: お昼
鶏白湯らーめん:730円
こんなところに、こんなラーメン屋が、、、
奈良中心街は10年(以上)ぶりで、ここの商店街はそれ程変わってないですが、でも、店舗には変化があるようです。
調べてみると、もともと「あおによし」という店だったらしい、、、覚えがある、、、
小学生のときに来たことがあり、確か15年前にも来ているはず。どうも縁のあるお店のようです。
さてこのお店のメインは鶏白湯とのことで、今回は鶏白湯を注文しました。
お昼を過ぎた中途半端な時間ですが、人が絶えず出入りして店員さんは忙しそう。外国からの観光客もいて、なんかグローバル化した感があります。
厨房も忙しいようで、品が着くまでちょっと時間がかかりました。
さて、味の方は、ちゃんと出汁を取って作ってある白湯、という感じで、目新しさはないですが美味しいです。少々粘度の高いタイプの濃厚系で、脂の量は少な目です。隠し味的に和な感じの風味も感じられ、食も進みます。具もつくねの肉団子など、ちょっとオリジナリティがあります。
トップレベルという程ではありませんが、十分満足出きるレベルです。
あとちょいと安ければ、、、
ポイント:8.0/10
値段を考慮すると:7.5/10
鶏白湯らーめん:730円
こんなところに、こんなラーメン屋が、、、
奈良中心街は10年(以上)ぶりで、ここの商店街はそれ程変わってないですが、でも、店舗には変化があるようです。
調べてみると、もともと「あおによし」という店だったらしい、、、覚えがある、、、
小学生のときに来たことがあり、確か15年前にも来ているはず。どうも縁のあるお店のようです。
さてこのお店のメインは鶏白湯とのことで、今回は鶏白湯を注文しました。
お昼を過ぎた中途半端な時間ですが、人が絶えず出入りして店員さんは忙しそう。外国からの観光客もいて、なんかグローバル化した感があります。
厨房も忙しいようで、品が着くまでちょっと時間がかかりました。
さて、味の方は、ちゃんと出汁を取って作ってある白湯、という感じで、目新しさはないですが美味しいです。少々粘度の高いタイプの濃厚系で、脂の量は少な目です。隠し味的に和な感じの風味も感じられ、食も進みます。具もつくねの肉団子など、ちょっとオリジナリティがあります。
トップレベルという程ではありませんが、十分満足出きるレベルです。
あとちょいと安ければ、、、
ポイント:8.0/10
値段を考慮すると:7.5/10