てしかが自然学校

道東の弟子屈町(てしかがちょう)で、活動する日々のあれこれ

釧路湿原国立公園 パークボランティア研修会

2014-07-05 21:22:59 | 日記
釧路湿原国立公園のパークボランティア研修会に
恐れ多くも講師としてお邪魔してきました。

公園内で行われる自然ふれあい行事や
ビジターセンターなど施設運営のサポートをされるパークボランティアのみなさんが
お客さんとどう接するか、ちょっとしたコツを学ぼうという研修会。



研修会の中では、いわゆるレクリエーションゲームを
ご自身で進行していただきました。

対面するお客さんの意識をいかに自分に向けてもらうか。
対面するお客さんをよく観察して、柔軟に進行できるか。
実際に進行役を体験すると、いろいろ見えてくるものです。

ともあれ、ノリの良いみなさんと
楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました!


余談ですが、今日の会場は塘路湖。
湖畔沿いに散策路が開通予定だそうで
今後、パークボランティアのみなさんが定点ガイドに立つ場面があるかも??

(※写真は相方がカメラになって心のフィルムに風景を焼き付けるというゲームです)

釧路湿原国立公園の情報はコチラ
http://www.env.go.jp/park/kushiro/index.html
→施設情報やパークボランティア活動についても載っています。

(はぎわら)