今日は町内のとある小学校の
ふるさと学習のお手伝い。
弟子屈町内は、火山で成り立ったカルデラもありますので
あちこちに温泉が湧いています。
ためしに児童のみなさんに、自宅に温泉がある人は?と尋ねてみると
結構な割合で手があがること…。なんと贅沢な!
川湯温泉から硫黄山までの散策路は
「温泉のエネルギー源が火山です」というのをたどるには
とても分りやすい散策路かと思います。
暑い中でしたが、みなさんがんばって歩いてきました。

川湯温泉には、湧き出た温泉が流れているところがあります。
熱い温泉の小川に触れて…。

たどり着いた硫黄山の
ゴウゴウと吹き出る湯気のエネルギーを体感して
なるほど納得(してくれたかな?)。
散策路沿いは火山灰の影響で
150mほどの標高にもかかわらず
高山植物が群落を成しています。

イソツツジ(お花は過ぎたけど葉っぱの匂いがただよいます)

ハイマツ(二年かけて熟すまつぼっくりの1年目)

ガンコウラン(美味しいらしいけど、摘んじゃダメ。ここは国立公園内…。)
今日歩いたみなさんは
この3つは念仏のように名前を唱えられるハズ。
高山植物なんて言われているけど、実際に高山ではどう生えているのか
山に登って見に行けたらいいのですけどね。
そんな機会もいずれ作ってみたいところです。
(はぎわら)
ふるさと学習のお手伝い。
弟子屈町内は、火山で成り立ったカルデラもありますので
あちこちに温泉が湧いています。
ためしに児童のみなさんに、自宅に温泉がある人は?と尋ねてみると
結構な割合で手があがること…。なんと贅沢な!
川湯温泉から硫黄山までの散策路は
「温泉のエネルギー源が火山です」というのをたどるには
とても分りやすい散策路かと思います。
暑い中でしたが、みなさんがんばって歩いてきました。

川湯温泉には、湧き出た温泉が流れているところがあります。
熱い温泉の小川に触れて…。

たどり着いた硫黄山の
ゴウゴウと吹き出る湯気のエネルギーを体感して
なるほど納得(してくれたかな?)。
散策路沿いは火山灰の影響で
150mほどの標高にもかかわらず
高山植物が群落を成しています。

イソツツジ(お花は過ぎたけど葉っぱの匂いがただよいます)

ハイマツ(二年かけて熟すまつぼっくりの1年目)

ガンコウラン(美味しいらしいけど、摘んじゃダメ。ここは国立公園内…。)
今日歩いたみなさんは
この3つは念仏のように名前を唱えられるハズ。
高山植物なんて言われているけど、実際に高山ではどう生えているのか
山に登って見に行けたらいいのですけどね。
そんな機会もいずれ作ってみたいところです。
(はぎわら)