弟子屈中学校1年のふるさと学習のお手伝いをしてきました。
屈斜路湖に突き出す和琴半島の森。
森で見つかるアレコレを探して歩きました。
弟子屈町内には国立公園のエリアがあって
その特徴の一つは「森」です(残りは「火山」と「湖」ですね)。
せっかく弟子屈で育ったのに
この森の姿を知らないのはもったいない。
自分の足で歩いて、見て聞いて感じたことを
自分の言葉で周りに伝えられるようになればと願っています。
ぜひ、違う機会にも歩きに来てくれますように!
<オマケ>
お弁当後の石投げタイム。
人って水辺に立つと、どうして石を投げたくなるのでしょうね(笑)。
(はぎわら)
屈斜路湖に突き出す和琴半島の森。
森で見つかるアレコレを探して歩きました。
弟子屈町内には国立公園のエリアがあって
その特徴の一つは「森」です(残りは「火山」と「湖」ですね)。
せっかく弟子屈で育ったのに
この森の姿を知らないのはもったいない。
自分の足で歩いて、見て聞いて感じたことを
自分の言葉で周りに伝えられるようになればと願っています。
ぜひ、違う機会にも歩きに来てくれますように!
<オマケ>
お弁当後の石投げタイム。
人って水辺に立つと、どうして石を投げたくなるのでしょうね(笑)。
(はぎわら)