台湾で市場を見ると必ず入ってしまう人ですが、五金(日用雑貨店)にも入ります。
看板が日焼けして薄くなってますが、かなり大きくて何でもありそうなので入りました。実は漁師網バッグを探していたのです。
店内は棚の背が高くてとにかく物がぎっしり。
そしてここにはなぜか、大量の茶器が並んでいました。
ちょっと欲しかったのですが、まだまだ行程が序盤で雨も降っていて、重い割れ物は避けたいところ。泣く泣く見るだけにしました。
何でもあるのですが、肝心の漁師網バッグだけがありません。ぐるぐる廻って、業務用のポリ袋売り場に来ました。
脱力した絵の描かれたかわいいポリ袋が安い!!椀物を持ち帰る袋だったようで、2杯入用を買って帰ってカレーのテイクアウトをやっている知り合いにプレゼントしたところ、ちょうど入る大きさだったとのこと。
雨と寒さで疲れていて、荷物を増やしたくなかったので2つしか買いませんでしたが、このタイプの袋はなかなか見ないので、もっと買っておけばよかったです。手提げなので重宝してます。今度行ったら買うぞ!!
ちなみにこの町では漁師網バッグはみつからず、苗栗の市場の雑貨店で買いました。価格は台北の迪化街のほうが断然安かったことを申し添えておきます。田舎だからって安いわけじゃないんですね。
◆聯福五金大売場
苗栗縣竹南鎮延平路162號
9時30分~21時30分(無休)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます