台湾偏愛日記~台湾の団地に行きたい~

台湾の団地マニア・tamazoの台湾見聞記。眷村と日式建築と市場と台湾の店の整然としたごっちゃり感が大好きです。

高雄国際商場はゲタバキ団地っぽさがある市場。

2021-01-16 11:24:48 | 市場とスーパーマーケット

高雄国際商場は、塩旅社からバス乗り場に向かう途中に見つけた古い商店街です。
アーケードが大通りに面しているのですが、最初近代建築かと思ったくらいの立派なものです。
四階建て+屋上です。

ここができたのは日本統治時代の1936年頃。そのころにこのあたり一帯が市場で、「銀座通り」と呼ばれていたそうです。
昔の絵ハガキによると、現在有名な「鴨肉珍」のある角のあたりから一帯がずっと市場だったみたいですね。
私が近代建築の洋館と間違えた入口もちゃんと写っています。

南北の入口がこの四階建てだったそうですが、南側は壊されたようで残っておらず、途中から切れていました。

現在は営業している店舗は数える程。人通りもなくひっそりしていました。

二階以上は集合住宅になっていて、住民もおられます。
誰もいないと思っていたら、頭上の渡り廊下を歩く人がいてびっくりしました。

ここは営業していました。
「山本頭」のできる理髪店は貴重なので男前になりたい方は是非。

この中に、「House of Takao Ginza」という民泊ができています。

一階が飲食店で、二階以上が四階まで貸し切りで広いので一泊2万円以上します。台湾へ行けるようになったら大人数で泊まりに行きたいと思っています。


◆高雄国際商場(高雄市鹽埕區五福四路)


家樂福超市台南北安店(台南)【台湾で市場を見ると必ず入ってしまう⑦】

2020-12-15 07:19:48 | 市場とスーパーマーケット

家樂福超市は日本にも進出したことがあるフランス資本のハイパーマーケットです。日本進出前からアジアには進出していました。
日本では舶来の高級スーパー扱いされて誤解されていましたが、フランスでの立ち位置はダイエーみたいな感じで、巨大な購買力で安く仕入れて薄利多売するというものです。
ここ台湾でもその方式で、客は大きなカートを引いて広い売り場を一周して、家電から食品までカートに投げ込んで最後にお会計というワンストップショッピングをしていたはずですが、最近は小型店舗も作っています。

それがここ、家樂福超市台南北安店です。

店内は新しくて商品はきれいに整えられていて見やすいです。

これは駄菓子屋で売っている当てものでは。
スーパーで箱買いできるなんて子供の夢じゃないですか?結構安くて700円弱でした。

このカルフール特製バッグお土産にいいかも・・・。45元=約170円です。
カルフールのイメージカラーって赤青白のトリコロールだったはずなんですが、いつからオレンジになったんでしょうか?

有機栽培ものに力を入れているようです。

台湾では日本未発売のアメリカ製の菓子など売っていることがあって、今年初めだと「オレオ レッドベルベット」という赤いオレオを買いました。

この「スイスミス」もアメリカ産です。日本のカルフールで買ってあまりの美味しさに一時期はまっていました。マシュマロ入りが超おすすめ。ただしかなり甘いです。350円くらいか・・・。日本国内で買うよりだいぶ安いですね。

それよりも下段にみえている「ミロ」。日本では現在絶賛品切れ中とのことなので、買っておけばよかったな。

フランスといえば炭酸水。
カルフール特製パッケージの炭酸水、安いし(70円弱)かわいいし、欲しかったけどさすがに重すぎて無理でした。

おいしそうなお米もたくさん売っていました。
池上米(台東産の台湾最高の品質を誇るお米のブランド)もありました。
700円くらいか・・・。でも重いからね・・・。

そういえば、台南でいつも行っていた三越前の大きいカルフールが閉店していました。
台南の中心部で気軽に行けるカルフールが無くなってしまったのが残念です。
一応、家樂福安平店があるんですけど、川の向こうで中心部からはちょっと離れているので。

◆家樂福超市台南北安店
 台南市北區北安路一段167號

◆家樂福 安平店
 台南市中西區中華西路二段16號


大湳公有零售市場(桃園)【台湾で市場を見ると必ず入ってしまう⑥】

2020-11-01 07:29:07 | 市場とスーパーマーケット

桃園市八德區にある大規模な商店街です。私はここに隣接している陸光社区という団地に行きたくてついでに行きました。台鉄桃園駅前から、バスで15分くらいの大湳下車です。

バス停近くのド派手な店構えの店が最高。

立派なアーケードのついた市場で、暑い夏でも快適。こんなに高い位置にあるアーケードは台湾では珍しいです。ちょっと日本ぽさを感じました。
たくさんの買い物客で大賑わいでした。

大きなアーケードを横に逸れたところ。味があります。やっぱりアーケードがしっかりあります。

100元の服屋。400円弱なのでめちゃくちゃ安いです。台湾でもこれは安いので、常に人がたかっていました。

これ大好き!青空散髪屋。もともとあった壁を引っ剥がしたみたいに見えます。

なんだか近代建築っぽい建物もありました。この下も市場になっていました。

さな店がいっぱいある伝統市場エリアの入口。

以前台北で入った雲南涼麺が美味しかったので、ここでも入ってみました。
中で食べると言うと、パック入り麺と丼を渡されたので自分でほぐして食べました。
ピーナツ粉が付いていて、これがアクセントになって美味しかった!

食べながら眺めていた隣の肉屋が渋かった!!

この辺りは生鮮食品市場のようで、朝の営業が終わって閉まっていました。
店内で一休みするおじさんが絵になる!!

大行列だったお店。

こういう饅頭屋好き!たいてい大きいし、一個だけ買うのも悪いから買わないんですが。

たくさんの商店街がいくつも接続しています。ここは小規模ながらアーケードのある商店街。なぜか休みの店が多かったです。定休日だったのかも知れません。

団地に続く商店街。団地が向こうに見えて看板がズラリ。

上部が集合住宅になった商店街。年季の入った店が多かったです。業態も様々。

団地の下にも青空市場が立っていました。

いろいろな店が入り組んでいて迷路のようになっていて、全部見るのは大変です。せっかくだから午前中から行くのがいいですね。

なんと近くにはカルフール八徳店もあるので、仕上げにスーパーマーケットに寄るのも可能!

食材から服まで何でもあるので地元民に混じってお買い物できるお勧めの大規模な商店街です。

◆大湳公有零售市場
桃園市八德區四維路與廣福路巷口
6時00分~16時30分(木曜休)

 

 


台中第二市場(台中)【台湾で市場を見ると必ず入ってしまう⑤】

2020-10-26 07:20:49 | 市場とスーパーマーケット

台中第二市場は台鉄台中駅から歩いて約15分。広さ2,388坪の中に100を超える店舗がひしめいています。日本統治下の1917年に誕生し、2017年でちょうど100年目を迎えました。
市場の名前が掲げられた入口は、東の角にあります。

左右にはお揃いのサイズの店舗の看板が整然と並んで壮観です。

市場の中は数年前に日本の商店街で流行ったような、店の経営者の写真がどーんとあるポスターが吊られていました。

地図上でみると四角い市場に見えますが、市場の中央に「六角樓」と呼ばれる六角形の建物があり、ここを中心に3方向の放射状に建物が伸びています。六角樓の二階部分にも入れるのですが、私が行った時間が早すぎてまだ空いていませんでした。

とりあえず、六角樓に至る階段からみた景色がこちら。屋根だらけです。

六角楼のまわりの店舗と、中心の柱。

市場の中には広場があって、周辺にもお店が立ち並んでいます。朝から地元民でにぎわっていますが、この日は総統選挙の日とあって、市場内の投票所に長蛇の列が。

台中第二市場はグルメ市場として名高く、人気店がたくさんあります。私は三民路二段に面した「顔記肉包」というお店でワンタンを食べました。私的には美味しかったんですが、今、googleで住所を確認しがてら評価を見たら、思いのほか評判が悪くてへこみました。(582件の評価で平均2.8)

そういえばほかの店が混んでいて空いてるから入ったんでした・・・。

朝から晩まで何かしら店が開いていて何かしら食べられるので、台中駅周辺に宿泊されたら一度は訪問することをお勧めします。

◆台中第二市場
 台中市中區三民路2段87號
 7:00~20:00
◆六角樓の開放時間は9:00~12:00(火~日)月曜休


聯福五金大売場(竹南)【台湾で市場を見ると必ず入ってしまう④】

2020-10-20 07:15:02 | 市場とスーパーマーケット

台湾で市場を見ると必ず入ってしまう人ですが、五金(日用雑貨店)にも入ります。

看板が日焼けして薄くなってますが、かなり大きくて何でもありそうなので入りました。実は漁師網バッグを探していたのです。

店内は棚の背が高くてとにかく物がぎっしり。

そしてここにはなぜか、大量の茶器が並んでいました。

ちょっと欲しかったのですが、まだまだ行程が序盤で雨も降っていて、重い割れ物は避けたいところ。泣く泣く見るだけにしました。

何でもあるのですが、肝心の漁師網バッグだけがありません。ぐるぐる廻って、業務用のポリ袋売り場に来ました。

脱力した絵の描かれたかわいいポリ袋が安い!!椀物を持ち帰る袋だったようで、2杯入用を買って帰ってカレーのテイクアウトをやっている知り合いにプレゼントしたところ、ちょうど入る大きさだったとのこと。

雨と寒さで疲れていて、荷物を増やしたくなかったので2つしか買いませんでしたが、このタイプの袋はなかなか見ないので、もっと買っておけばよかったです。手提げなので重宝してます。今度行ったら買うぞ!!

ちなみにこの町では漁師網バッグはみつからず、苗栗の市場の雑貨店で買いました。価格は台北の迪化街のほうが断然安かったことを申し添えておきます。田舎だからって安いわけじゃないんですね。

 

◆聯福五金大売場

苗栗縣竹南鎮延平路162號

9時30分~21時30分(無休)