みなさん、こんばんは。
今日も風が冷たく、冬の到来を予感させる一日でした。
さて、今日は最近話題の件です。
食材偽装表示「高品質の国でなぜ…」驚く外国人、過剰なブランド志向指摘も(産経新聞) - goo ニュース
連日、いろいろな企業が謝罪会見をしていますが、いつまで続くのでしょうか。
ただ、このようなことがあった場合、外国人の視点でどう語られているのかは、とても興味深いですね。
日本人の真面目さであったり、過剰なブランド志向、水に流す文化など、思わずなるほど~と唸るような感じですね。
もちろん、偽装は良くないことですが、こういった外国人の視点を理解することによる、新たな気づきと言うのは、振り返るには有用な気がします。
「他人の振り見て我が振りなおせ」だったでしょうか、これを反面教師としたいものです。
それでは、今日はこの辺で。また、明日!