癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

理想は追い求めるもの!?

2012-04-10 18:46:52 | 本の紹介・書評

みなさん、こんばんは。

今日もポカポカ陽気で、気持ちよかったですね。明日は雨らしいので、花見は今日まででしょうか・・・。

さて、今日も昨日に引き続き、本の紹介です。

「毎日、社員が感動して涙を流す 理想の会社」著:福島正伸 きこ書房

福島氏が考える理想の会社を、物語とエピソードをもとに書かれた本です。分量からすると、あっという間に読めてしまいます。

現在の日本においては、閉塞感が広がっていて、この本を読んで「なるほど、うちの会社も、がんばろう!」と思える方は、少ないかと思います。

たとえ、そうであっても、理想はどこまでいっても消えるものではありません。ですから、理想を追い求めようと、覚悟を決めるには、よい本なのではないでしょうか。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライマックスへ向かってグイグイと引き込まれます

2012-04-09 22:30:29 | 本の紹介・書評

みなさん、こんばんは。

今日は暖かいというよりは、暑さを感じさせるような陽気でした。昨日、おとといの花冷えが嘘のようです。

さて、今日は小説の紹介です。

「天と地の守り人<第1部>ロタ王国編」著:上橋菜穂子 新潮文庫

「天と地の守り人<第2部>カンバル王国編」著:上橋菜穂子 新潮文庫

「天と地の守り人<第3部>新ヨゴ皇国編」著:上橋菜穂子 新潮文庫

この3部作が守り人シリーズの最終作、つまり完結編となります。「精霊の守り人」からはじまった異世界ファンタジーも、本作で終わってしまうのです。

なんだか、一気に読みきってしまいました。年末年始やGWなど、比較的時間の取りやすい時期に、一気に読むには、ちょうどよい小説だと改めて思いました。

とにかく、バルサとチャグムの旅物語がもう読めないのかと思うと、寂しい限りです。

ちなみに、この3作品ですが、クライマックスに向けて、いろいろな伏線が収斂していき、とはいうもののハッピーエンドになるだろうという信頼感との兼ね合いで、グイグイと読めてしまいます。

とにかく、チャグムが成長したなぁと思えるし、ほんと皇太子としてふさわしくなっていく感じは、なんだか嬉しく感じました。

一方、バルサは年齢を重ねるごとに、圧倒的な力量を見せ付けるとまでは行かない場面もあるものの、最後は何とかしてしまう辺りは、物語に安心感を醸成し、締りを与えたと思います。

ファンタジーなんて子供の読むものだと思う人にこそ、是非読んでもらいたい至極の大河物語です。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で花見!at新宿中央公園

2012-04-08 23:08:31 | 季節の風物詩・行事

みなさん、こんばんは。

今日は日中ポカポカ陽気で気持ちがよかったですね。朝晩冷えるのは、多少のガマンで仕方ありませんが。

さて、今日は桜も満開ということで、花見に行ってきました。しかも、ただの花見ではなく、英語による国際交流花見に参加してきました。

ことの発端は、上野界隈で美術館へ行き、ついでに上野公園で花見(たんなる花見。飲みは別の場所で)を企画していたのですが、友人の一人が顔を出している英会話学校で、花見のイベントがあると言う事で、内容も知らず快諾しました。

申込後、内容を見ると、英語による交流とあり・・・、うぅ~っ。しまったぁ~って感じです。久しく、英会話の世界から遠ざかっていたので、ちょっとビビリましたが、なるようにしかならないということで、覚悟を決めて参加をしたのです。

場所は新宿中央公園です。

都庁をバックに

リンガフランカ

手作りのピロシキです↓

そんな、お気楽な感じの参加者は私一人だったので、ちょっとたどたどしさが全開でしたが、現状で出来る精一杯で対応したので、意外と楽しかったです。

ただ、一方で全然使わないとダメになっているなぁ、と実感はさせられましたが。

でも、思い切って飛び込むのもいいもんです。いろいろ理屈をつけると、できることも出来なくなりますから。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとんど差はなしの好ゲーム!

2012-04-07 23:28:54 | スポーツ

みなさん、こんばんは。

今日は風が強くて、冷たかったですね。せっかく、桜が満開なのに残念です。

さて、今日は地元で行われた第13回全国高等学校選抜ラグビー大会の決勝を見てきました。

石見智翠館(島根)22対24東福岡(福岡)

東福岡はここ数年、日本の高校生相手に公式戦負けなし、という記録を続けていましたが、今大会の前に、地方予選で筑紫高校で負けたことがニュースになったほどの強豪です。

片や石見智翠館は、全国でベスト4に入ったことはない・・・くらいの、そこそこ強豪校です。

予備知識もなしに戦前の予想をすると、東福岡有利なのですが、試合が始まると、石見が意外とやる感じで、展開して行きました。

石見がトライを上げ、終始東福岡が追いかけるという展開でした。点差から推測する通り、トライ後のキックの差なので、ほとんど力量差はないといっても過言ではありませんでした。

石見はBK、東福岡はFWを前面に押し出し、最後まで緊張感のある好ゲームでした。ただ、FWが強い分、東福岡が優勢だった気もしますが、何より全国大会の決勝を戦うという経験の差も多少はあったのかな・・・。

いずれにせよ、石見の選手達は互角に戦って、この結果ですから、胸を張って帰郷していいと思います。

一方の東福岡は、また今年も追われる立場となったのですが、いつまでのこの位置を保ち続けることができるのか・・・。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝開店!

2012-04-06 23:51:04 | グルメ・スイーツ
みなさん、こんばんは!

今日もポカポカ陽気で暖かかったですが、夜になると、まだまだ冷えますね~

今日は、知人が飲食店をオープンしたので、お祝いを兼ねて、行って来ました!

神楽坂しるく屋

昨日オープンしたとこの、ほやほや店です!

オーナーの中瀬さんは、紳助プロデュースの店『のろ』を経て、独立されました。

まだ28歳と若いですが、ノリが良くて、料理の腕もいいナイスガイです!

今回は、お祝いなので、おまかせで、飲んで食べて、1人1万円くらいでした。

値段は高いですが、鉄板焼とキムチ鍋なので、こんなもんでしょうか。

まぁ、牛肉のステーキやアワビが出てきたから、当然でしょうか。

注文を選べば、安くなると思います。

それと、料理は期待を裏切らない出来なので、オススメです!

それでは、今日は、この辺で!また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死とは何か?今さらながらに考えさせられます

2012-04-05 23:40:00 | 映画・観劇

みなさん、こんばんは。

今日もポカポカ陽気で、桜も見ごろと言ってもいいくらい、春真っ盛りでした。スギ花粉もピークを過ぎたし、とてもいい季節になって来ています。

さて、今日は帰りがけに見た映画の感想です。

エンディングノート - goo 映画

昨年に公開された映画なのですが、地元の映画館のすき間を埋める的な感じで上映したのですかね・・・、とにかく予告を見て興味があったので見ました。

本作は、とあるサラリーマンが役員まで上り詰め、みっちり働いた後定年し、老後を謳歌しかけてきたとたん、ガンの宣告(ステージ4)を受け、人生の最後に向けて、エンディングノートをつくり、実行していくというストーリーです。

これだけ読むと、なんの面白味もないのですが、実際のお話しなので、映画が進むにつれて、いろいろな思いが交錯し、そして作り話ではない感動というか、なんというか・・・

とにかく、死とは何なのか考えさせられるし、そして、家族ってやっぱり素晴らしいと思える映画ではないでしょうか。

すでに、公開している映画館も少ないようですし、ご興味のある方は、DVDの発売を待ってみてください。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念!でもよくやりました!

2012-04-04 22:24:46 | スポーツ

みなさん、こんばんは。

今日も昨日同様風が強かったですが、もう空気は春そのもの。桜も満開に向けて、花を開きつつあり、The春って感じがしてきました。

さて、今日は高校野球の話題です。

大阪桐蔭、光星学院破り選抜初V…藤浪完投(読売新聞) - goo ニュース

昨日の春の嵐の影響で、延期になっていた決勝戦が今日行われました。青森の光星学院は八戸にあって、津波による影響が大きかった地域なので、個人的にはひそかに応援していました。

惜しい!ってほどではなかったのですが、それでも彼らのプレーに勇気付けられた被災者の方は、多かったのではないでしょうか。

とは言うものの、光星学院のメンバーのうち、地元の出身者は少数というのは・・・な感じですが、それでも高校スポーツにある独特な空気感が、そんなことを忘れるくらいの決勝戦だったと思います。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捉え方は人それぞれ

2012-04-03 21:17:24 | 本の紹介・書評

みなさん、こんばんは。

今日の嵐は凄かったですね。最初は風が強かったですが、そのうち風雨になって、飛行機はもちろん、電車も数多くの路線で一時運休しました。

とは言うものの、企業側の迅速な対応で、15時前後には帰宅の途につく方が多かったのではないでしょうか。

さて、今日は本の紹介です。

「2022-これから10年、活躍できる人の条件」著:神田昌典 PHPビジネス新書

個人的には、神田さんは知っていますし、何冊か本を読んだことがある程度の認識です。なので、いわゆる熱狂的なファンとは違った目線で、評価したいと思います。

まず、著者が述べているように、「同調する必要はない」と言っていること、そして、「どう考え、どう行動するかが大事」ということには、とても好感を持っています。

どんな本でも、そのような態度で、関わるというのがベストのことなのかな、といつも思います。ただ、個人的には、読みっぱなしだったり、同調しても行動を起こさなかったりなことが多いでしょうか。

そして、本文に関しては、いろいろな例を出して、日本のこれからを推測していますが、そもそも未来予想なんて、なんとなくは当っても、個別にはほとんど当らないものなので、その辺は割り引いて読まないといけないな、と感じました。

また、70年周期説に関しては、2サイクル(明治維新前後)までの説明はありますが、その前のサイクルに関しては一切説明ありませんので、蓋然性という観点からも説得力に欠けるでしょうか。

でも、今のままでいいわけはなく、そのために私達は何をすべきか、という問題提起をしてもらう本という意味ではいいのかなと思います。

そのために、英語と中国語を学び、そしてアジアを中心として、NPO活動にいそしむみたいな結論付けは、ちょっと疑問もわきますが、これを鵜呑みにして行動を起こす人がいるのであれば、それは本書の目的とするところなのかなと思います。

もちろん、「こんな本のいうことは信じない」と結論付けても、その人なりの行動ができれば、それはそれで本書が役に立つのではないかと思います。

とにかく、いまのままじゃいけないと思っている人が、とりあえず読んでみて、自分の中で何が沸き起こるか、そこに興味のある方は読んでみても良いのでは?

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタートを感じさせます!

2012-04-02 21:23:28 | TV番組

みなさん、こんばんは。

今日は適度な陽気で、過ごしやすかったですね。東京では桜が3分咲き?で、今週末は花見客で賑わいそうです。

さて、今日から新年度のスタートという方も多いのではないでしょうか。いつも、この新年度のスタートは、気持ちをリフレッシュさせてもらっています。

それに、NHKの「連続テレビ小説 梅ちゃん先生」もスタートしましたし、ますますそんな気分になります。まだまだ、カーネーションの余韻の中、スタートしたばかりなので、浮ついている感はありますが、今後どんな風に展開するのか、楽しみです。

若い頃はあまり見なかったのですが、私の周りの同年代の人は、結構視聴率高いです。やっぱり、年を重ねると趣味嗜好は変わっていくのでしょうね。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校スポーツは清々しい!

2012-04-01 22:09:13 | スポーツ

みなさん、こんばんは。

今日は冬の寒さが戻るとの予報でしたが、意外と暖かな一日でした。今日から4月ということで、春全開もすぐそこですね。

さて、今日は地元でやっているスポーツイベントへ行って来ました。

第13回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会

高校スポーツには珍しく、リーグ戦を行って、各組1位が決勝トーナメントに出場するという形式を採っています。

この年代は試合を重ねるごとに成長するので、中々よい仕組みだと思います。

朝から3会場でそれぞれ5~6試合行うということなので、1日ずっと見るというのはしんどいので、午後の2試合を観ることにしました。

Aグラウンド第4試合 新潟工業(新潟)13VS53茗渓学園(茨城)

この試合は、点差ほど力量差はなかったのですが、一端流れに乗ると、高校生ではその流れを覆す力はないのだと感じさせられた試合でした。

前半だけ見ると

、新潟工業13対19茗渓学園と接戦だったのですが、後半開始早々、新潟工業が得点チャンスだったのを、拙攻により逃してからは、あれよあれよと点差がついてしまいました。

とはいうものの、終始茗渓ペースだったので、新潟工業が勝つには厳しかったことは事実でしょうか。

Bグラウンド第5試合 県浦和(埼玉)14VS19札幌山の手(北海道)

埼玉県随一の進学校の県浦和が、スポーツで名を馳せている札幌山の手相手に、どこま食い下がれるかが見所の試合でした。

前半は両者ともに拙攻が目立ったのですが、県浦和が立て続けに2トライをし、14対0と引き離し、快勝ムードが漂っていたのですが、徐々に体力差が現れ、札幌山の手に2トライを奪われ14対12で前半が終了しました。

こうなると、後半は県浦和に攻め手があまりなく、札幌山の手が攻勢を仕掛け、トライを奪われてしまいました。その後も、県浦和は必死に防御し、すかさず反撃に転じるものの、肝心なところでミスが出て、そのまま試合終了。

全国大会のレベルとしては、一段落ちる感じでしたが、好ゲームでした。

他会場の結果を見ると、大差の試合が多かったので、競り合いながら日本全体のレベルを上げるような、指導体制などを整備する必要があるのかな、と思います。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする