米・聖火リレー】スタート直後、聖火ランナー&防衛隊が巨大倉庫に「雲隠れ」→1時間後、突如別の場所に→聖火リレーは「大成功」と新華社報じる(痛いニュース)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1113138.html
これで「大成功」と言われても、ほとんどの人が「失敗」だと思ってるんじゃないでしょうか。
運営サイドとしてはランナーの安全を考えたんでしょう。
その点は否定する気はないです。
ただ、じゃあなんでそんなことをする羽目になったのか、根本の原因は何なのか考える必要はあるんじゃないかなと。
んで大本の記事はロイターです。
そこにもあった内容から。
「シリコンバレーで働く中国人エンジニアは『裏切られた気がする。リレーは、中国が五輪を開催することを世界に示すものだと思うからだ』と語った。」
受け止め方はいろいろあると思いますが、中国メディアが大成功と言っている中でアメリカ在住とはいえ「中国人」が「裏切られた感じ」と言っていることにはそれなりの意義があるんじゃないでしょうか。
一連の騒動の中でこんなの見たの初めてだし。
(まあ後半は中華思想ベースっぽいけどw)
今さらだけど、IOCも何考えて中国でやるって言ったんだか。
中国がオリンピック誘致の際にキレイなことをたくさん言ったみたいですが、現状を見て「オリンピックをきっかけとして人権問題を含む社会的課題で前進する」なんてどうやっても思えません。
マネー動いてる可能性が凄く高いんじゃないかと思ってしまう今日この頃。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1113138.html
これで「大成功」と言われても、ほとんどの人が「失敗」だと思ってるんじゃないでしょうか。
運営サイドとしてはランナーの安全を考えたんでしょう。
その点は否定する気はないです。
ただ、じゃあなんでそんなことをする羽目になったのか、根本の原因は何なのか考える必要はあるんじゃないかなと。
んで大本の記事はロイターです。
そこにもあった内容から。
「シリコンバレーで働く中国人エンジニアは『裏切られた気がする。リレーは、中国が五輪を開催することを世界に示すものだと思うからだ』と語った。」
受け止め方はいろいろあると思いますが、中国メディアが大成功と言っている中でアメリカ在住とはいえ「中国人」が「裏切られた感じ」と言っていることにはそれなりの意義があるんじゃないでしょうか。
一連の騒動の中でこんなの見たの初めてだし。
(まあ後半は中華思想ベースっぽいけどw)
今さらだけど、IOCも何考えて中国でやるって言ったんだか。
中国がオリンピック誘致の際にキレイなことをたくさん言ったみたいですが、現状を見て「オリンピックをきっかけとして人権問題を含む社会的課題で前進する」なんてどうやっても思えません。
マネー動いてる可能性が凄く高いんじゃないかと思ってしまう今日この頃。