11月!!(゜o゜;;
時の流れは、速いですね。
今年があとふた月しかない、というのもさることながら、僕にとっては、東京世田谷区から神奈川県大船に引っ越して1年経つことがビックリです。
この件はいずれ単独のネタで書きますが、住んでみると、大船もなかなかええとこですよ。
ただ東京方面に出かけるたびに、片道1000円くらい交通費がかかるのが玉にキズ(;_;)
あれこれ考えずにフラッと渋谷や新宿に出てた頃が懐かしいです。
さて、今月の僕の予定を書かせていただきます。
まず、今進行中の作曲プロジェクトですが、10月いっぱいでデモ曲制作を一度締め、昨日までに提出しました。
今後どう転がっていくか分かりませんが、いい方向に転じていけば、年末は忙しくなるかも、です。
今月中にはその事に関連したライブイベントも予定されているので、状況を見ながら、詳細を公開します。
次に、先日書きました、友人でありお世話になっている「あの人」のプロジェクトに協力させていただくことになった件ですが、今月の半ばころに具体的に作業の予定です。
発表は来春。お楽しみに。
そして今月は僕のインタビュー記事が2件、世に出ます。
詳細はゴーサインが出次第お知らせします。
先月は広島での講演にご好評いただきましたが、今月4日は僕の中高の母校・神奈川県「栄光学園」で、OB相手にOBが講演する「OBフォーラム」に講師として呼んでもらいました。
5月には現役生相手に、講演というより授業をやりましたが、ありがたいことに今回は大人の方々相手です。
当日はまず13時半から1期先輩の小林さんの講演。
この人は高校時代から円谷プロにストーリー案や怪獣のラフデザインを送って採用され、歯科医の現在に至るまで円谷プロの外部スタッフとして貢献を続ける、偉大なる怪獣博士。楽しみです。
そして僕は15時半ころ(少し早まるかも)から講演、演題はもちろん「ようこそ、駅メロディーの世界へ」。
うるさ型の諸先輩や後輩を相手に、大いに語ってきます。
ちなみに、僕は23期生です。
Wikipediaなどの栄光学園に関する資料にいつも欄外に書かれているので、この機会に23期とご紹介いただけるとありがたいです。
ライブへの登場・出演予定は明日、改めて書かせていただきます。
講演以外は「詳細は後日」ばかりになってしまいましたが、すいませんm(_ _)m
今月もよろしくお願いします。
時の流れは、速いですね。
今年があとふた月しかない、というのもさることながら、僕にとっては、東京世田谷区から神奈川県大船に引っ越して1年経つことがビックリです。
この件はいずれ単独のネタで書きますが、住んでみると、大船もなかなかええとこですよ。
ただ東京方面に出かけるたびに、片道1000円くらい交通費がかかるのが玉にキズ(;_;)
あれこれ考えずにフラッと渋谷や新宿に出てた頃が懐かしいです。
さて、今月の僕の予定を書かせていただきます。
まず、今進行中の作曲プロジェクトですが、10月いっぱいでデモ曲制作を一度締め、昨日までに提出しました。
今後どう転がっていくか分かりませんが、いい方向に転じていけば、年末は忙しくなるかも、です。
今月中にはその事に関連したライブイベントも予定されているので、状況を見ながら、詳細を公開します。
次に、先日書きました、友人でありお世話になっている「あの人」のプロジェクトに協力させていただくことになった件ですが、今月の半ばころに具体的に作業の予定です。
発表は来春。お楽しみに。
そして今月は僕のインタビュー記事が2件、世に出ます。
詳細はゴーサインが出次第お知らせします。
先月は広島での講演にご好評いただきましたが、今月4日は僕の中高の母校・神奈川県「栄光学園」で、OB相手にOBが講演する「OBフォーラム」に講師として呼んでもらいました。
5月には現役生相手に、講演というより授業をやりましたが、ありがたいことに今回は大人の方々相手です。
当日はまず13時半から1期先輩の小林さんの講演。
この人は高校時代から円谷プロにストーリー案や怪獣のラフデザインを送って採用され、歯科医の現在に至るまで円谷プロの外部スタッフとして貢献を続ける、偉大なる怪獣博士。楽しみです。
そして僕は15時半ころ(少し早まるかも)から講演、演題はもちろん「ようこそ、駅メロディーの世界へ」。
うるさ型の諸先輩や後輩を相手に、大いに語ってきます。
ちなみに、僕は23期生です。
Wikipediaなどの栄光学園に関する資料にいつも欄外に書かれているので、この機会に23期とご紹介いただけるとありがたいです。
ライブへの登場・出演予定は明日、改めて書かせていただきます。
講演以外は「詳細は後日」ばかりになってしまいましたが、すいませんm(_ _)m
今月もよろしくお願いします。
!豊洲駅の発車メロディーきいてみたいとおもいます!後駅メロも2駅残すのみですね!楽しみにしています!
とても良いメロディで気に入りました!!
10月26日より導入されたようです。
自分自身が栄光在学時代から相当の「鉄」だったにもかかわらず、駅メロの作曲者が母校のOBだったことを先日まで知らず、本当に恥ずかしい限りです。
(栄光祭あたりで、鉄道研究会の教室で挨拶されると、
現役生に大喜びされるかもしれませんね)
ブログも一通り拝見しましたが、自分自身も、「聖地巡礼」の絡みで7月に広島を訪ねていました。画像を見て、7月での現地のことや、今日の前半の講演の話を思い出し、思わず手を合わせました…。
本当は打ち上げにも参加したかったですが、クルマで来ていたために行けなかったのが心残りです。こんな形での挨拶になってしまい、大変申し訳ございません。
改めて、今回はありがとうございました。
ありがとうございます。
とある40期代の栄光OB
こちらこそありがとうございます。昨日の講演については今晩レポupする予定です。