宮崎先生Blog!K-1アマチュア公認ジム「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!K-1アマチュア公認ジム!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!

今月も達成!(桑園空手 大誠舘)

2016-03-30 23:54:56 | Weblog
毎月20回、ブログの更新を目標に頑張ってますが、今月も無事に達成いたしました
最近は「たかずみ先輩」「こうき先輩」の深夜特練が終わるのが11時を過ぎちゃいますので、それから1日の出来事を文章にするのは中々難しいものなんですよ文章が浮かばないというか‥ですので遅い時は次の日の昼間に更新しております。昼間は、まだまだ頭が回りますので、文章もポンポン浮いてきます 
今日は第5週目で休館なのですが、月初めに「禊」でお休みをいただいておりましたので、振替で開館いたしました

キッズコースの写真を今日も撮り忘れてしまいましたゴメンね〜〜みんな

少年部は少なめの人数でしたので、崩しをメインに行いました 私の指導している崩しは8番まであり、約30年かけて熟成させた技術形態ですですので数字を組み合わせるだけで無限の組み合わせができるという優れものなのですしかも実戦の中から熟成させましたので、全てが本物の技術です 今日はそれに最後のポイントとしまして「うでひしぎ」を入れました
子供達の適応能力は凄いですからね〜〜〜「りく」なんてお見事な動きをしてました 
今日の少年部には「しょう先輩」がお手伝いに入ってくれました

夜の一般部は各先生/先輩方による審査項目のチェックを行いました「田中先生」は細かく動きをチェックしていきました。「かずちゃん」は「ゆい先輩」から平安シリーズの型のチェックをしました。


当日「田中先生」よろしくお願いいたします

最終は「たかずみ先輩」「こうき先輩」の特連です 今週で疲れのピークを迎えさせますので、もう心も体も疲れが溜まってヘロヘロ状態ですが、今日も動かない怠い体を「ハート」で動かしてました  

↓うでひしぎHIMI 不思議な写真!!

↓「田中先生」セイエンチンのチェック!!


↓「たかずみ先輩」VS「ゆい先輩」