宮崎先生Blog!K-1アマチュア公認ジム「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!K-1アマチュア公認ジム!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!

禅道会北海道チーム 団体戦初挑戦!2016 12/25

2016-12-25 23:39:17 | Weblog
今日は禅道会北海道チームとして初めて総合格闘技のイベントに出場しました
ヤマケン会長主催の年末イベント「やれんのか2016」です 今回のチームは「森崇純・中島光陽・山本祐希」の3人チーム3団体出場で勝ち抜きの団体戦です
北海道空手界で有名な「森選手」が総合格闘技の試合に初参戦です。「中島選手」は斉藤先生の道場生で現在禅道会北海道にも所属してまして、毎回の稽古に汗を流しております。「山本選手」はヤマケン会長主催の格闘技イベントPFCやグラップリングの試合にも参加してますので、今回は団体戦の大将で参戦です。

初戦の団体戦の相手はヤマケン会長のジムの選手とです。先鋒は「中島選手」最初カウンターでパンチが入ってしまい、グラっときたのですが、そこから最後まで粘ってくれて後半は試合をリードしてました。
次鋒の「森選手」は初の総合の試合で、動きは固かったのですがフルコンで鍛え上げてきた試合の感でどんどん調子を上げていき最後はスリーパーでタップを取りました。大将戦は「山本選手」です。本番に強い選手ですので、今回も見事なグラップリングを見せてくれまして、後半は完全に相手をコントロールしてました。
ということで団体戦の初戦は「禅道会北海道チーム」が勝ちました

続いてはPFCの常連「フォルテシモ」という総合格闘技のチームです。
先鋒は「森選手」、少しリングに慣れてきましたので、いつもの動きが戻ってきました。試合開始いきなり首相撲からの膝蹴りフルコンの試合ではこの膝蹴りで多くの選手から技ありを取ってきましたので、やはりキレがあります。最後は膝でぐらついて起き上がってきたとこにパンチの連打でTKO勝ちとなりました
次鋒の「中島先生」も動きが上がってきまして、もともと身体能力が高い選手ですので、グランドでも下から腕を取りに行ったり、最後は足関を決めたり優勢でしたが判定はドローでした。
そして迎えた大将戦「山本先生」はさらに動きが上がってきてまして、相手の選手も強い選手でしたので技の掛け合いがお見事でした。「山本先生」はマウントになられてもスィープが上手ですので、どんどんひっくり返してました。そして判定は見事に「山本先生」に
これで団体戦は禅道会北海道チームが優勝となりました

応援サイドとしましては「禅道会」の看板を背負っての初の総合格闘技の試合…かなりドキドキしました。
本当に勝てて良かったです勝った瞬間に禅道会の「小沢代表」にご連絡させていただきました
代表にも喜んでいただけまして本当に本当に嬉しかったです

ヤマケン会長いつもありがとうございます。
そして対戦相手で戦っていただけましたチームの皆様有難うございました。

動画をアップしておきます

禅道会北海道チーム 団体戦初挑戦!2016 12/25