夕方には皆さんが到着したというLINE 報告いただきましたので一安心です。
↓田中先生からも大阪に到着しましたという LINE をいただきました。そしてなんとプロ野球大好きな「たかよし」がプロ野球ドラフト会議に選ばれた写真を送ってきてくれました😁😁😁

私は今回、大阪に行けませんので本日はキッズコースからの指導に入りました✊
先週開催された札幌ファクトリーアトリウムにおいての演武会にキッズからも参加してくれました😊凄く楽しかったと言ってくれてましたので嬉しかったですね〜😊ですので今日の稽古は来年に向けたシュミレーションをやってみました!

最初は、お名前と年齢から言う練習、それから基本→型→最後は板を割る練習を練習用の瓦で行いました!来年は皆んなで参加しようね!
そして少年部です✊まだまだインフルエンザが流行ってますね〜若干終息したようには見えましたが…
稽古が始まる前に1人の子が「クラスが学級閉鎖だけど俺は元気いっぱいだから道場に来た〜」と言って入ってきたんです💦速攻で帰ってもらいました!
親御さんに何度もお伝えしてますが、学級閉鎖になった時は道場もお休みいただくようにお願いします😊空手道場は大きな声を出すので感染率がとても高いのです💦ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします!
今日は少ない人数でしたが、結構いい稽古が出来ましたよ✊大きな気合も出てたしね〜

「ゆうま班長」と「れん」が来てくれてましたので2班に分かれ気合勝負からのスタートです✊
それから昨日もやりましたが、実際にハプニングに巻き込まれた時の対処法を2人組んでやってもらいました!
これは2人で自主的に考えてもらう実戦稽古方法です!
今日も親御さんにはあまり見せられないようなハード系もありました💦
それと「ねね」が再審査無事に合格しましたおめでとう👏👏👏

私は思うのですが大誠舘の子はフルコンタクト空手とフルコンMMAルールをやってますのでイザという時に本当に自分の身を守ってくれると思います✊こんな道場は北海道に他にありません!大誠舘だけです!
私が小さい頃や中学生の頃に大誠舘の空手道場があれば…キッとあんな苦労はなかったんじゃないかな〜と思いました😊
私は中学生の時にオリンピックで採用された寸止め空手をやってました。人は一撃で倒されると教えられ、イザ喧嘩になった時にボコボコにされました💦
そして空手の先生に相談すると修行が足りないと…中学生ながら寸止め空手は実戦では使い物にならないなというのがわかりました…
ですので、私は小さい頃に寸止め空手を習うのはあまりいいものじゃないんじゃないかなと正直思っております。
当てる空手じゃないと人の痛みも分からないですしね😊
そして寸止め稽古ではイザという時に人は倒れません…💦これでは護身として空手として成り立ちません!私はそう思います。
そしてスパーリングコースです✊今日はフルコンルールのみでやってみました。「ゆうま班長」VS「れん」の戦いは面白かったなあ〜
そして夜は一般部です✊人数は少なめでしたが、私が稽古指導に入りました。そして「こうき先輩」も入ってくれました。「かずちゃん」と「こうき先輩」は同い年なのでスパーリングの時もなんだか楽しそうでしたね〜😊

明日、朝一の飛行機で「こうき性」は私の代理として極真中村道場さんの試合に行ってくれます!師範代としての初仕事です😊
それと明日の大会の前半は「田中先生」に全て一任しております。よろしくお願いいたします!
参加される皆んなは全力を出し切れるように頑張るんですよ!







↓下記をクリックでYou Tubeが
見れます!
"TVで特集〜「こども空手カリスマ宮崎先生」" を YouTube で見る