私の兄「宮崎師範」と「田中先生」が新しくブログを更新してくれてました😊もちろん「こうき先輩」は毎日更新してます😁今日は日曜日だけど…ちゃんと更新してるかな〜???
「宮崎師範」のブログは重い言葉でしたね〜👊
戦わずして勝つ境地!
まさしく武道の究極の極意ですからね!「宮崎師範」は皆さんご存知の通り、某刑事ですので、過去に多くの修羅場をくぐり抜けてきました💦

そんな中で戦わずして勝つ境地というテーマのブログ…言葉に重みがありすぎました👊
よく寸止め空手の人が言い訳として、フルコンタクト空手は顔を叩かないから実戦には通用しないと言いますが…全く当てない寸止め空手の方がかなり実戦離れしてると思いますが…💦一撃必殺の妄想はかなり危険だと思います💦実際に中学生の時、私は大変な目にあってますから💧
そんな中…多くの修羅場をくぐってきた「宮崎師範」は、正道会館時代のショートの間合いで培ってきた倒す空手のノウハウが実戦で役に立つ!とハッキリと断言されてます👊
この言葉なんですよ!!とかく空手家は武勇伝とか自慢話を多くされる先生達が多いです💦刃物の相手に勝ったとか…何十人を倒したとか…
そんな格好の良い武勇伝では無く…「宮崎師範」がさりげなく言われる一言は、やはり修羅場をくぐってきた人間の言う言葉の重さなんですよ👊
そんな貴重な超実戦空手を毎週金曜日に「宮崎師範の倒す空手コース」ということで開催していただいてます😊皆さんどんどん参加してくださいね〜😊
それとリアルに聞けない話ってあると思うんです…💦そういうのもどんどん質問してみてください😊
それと戦う教授「田中先生」のブログです!軸がぶれないというお話をされてました😊言われて初めて…そういえば軸…って感じで気づきますよね!さすが研究者の田中先生です😊
ブログの最後に巷の道場では味わえない全日本チャンプとのスパーリングと書いて頂いてました!確かにそうですよね〜北海道では大誠舘だけですから😊

↑田中先生と全日本チャンプのこうき先輩
田中先生ブログも是非とも皆さんご覧になってください!北大の先生ですよ!!すごいすごい先生なんです!
それと今、道場がとても活気づいてきております👊そんな中で何か新しいコースをやろう!面白いことをやろう!と色々な案が浮かんできます💡
そんな中で、いよいよ少年部のアクション空手をスタートさせようと計画しております👊

これは昨年度に一度計画したことあったのですが…実際に行動には移せませんでした💦
昔、正道会館北海道を私がやっていた時に、よく演武会に誘われました👊そんな中で演舞出張部隊なるものを一瞬作った事がありました!これは演武に特化した人達が徹底的にその練習をするというものです。
それの子供バージョンをアクション空手として行ってきたいな〜と思ってます!今年も年2回札幌ファクトリーアトリウムにて演武会を開催する予定です👊その時にアクション空手でチームを作り、格好いい演舞を披露するっていうのはいかがですか??
もし興味のある子が居ましたら是非ともやってみましょう!
このアクション空手は私自身がとても楽しみにしております😙
