昨日の続き Part 2です❗まさかフジテレビさんの常務取締役様と会えるなんて…本当に驚きです💦💦そして小沢代表の人脈にも本当に驚かされます💦💦マグナム東京さん黒木先生との出会いもとても嬉しいです😉
なんと昨日の飲み会は朝方まで続き、ふと時計を見ると4時半ではないですか 💦ということで茨城空港からレンタカーで来ておりましたのでそのまま寝ないで徹夜状態で茨城空港に向かいました🚗
小沢先生も長野から車で移動されてきてましたので、天先生が運転でしたので、とても大変だったと思います💦💦
なんとか無事に茨城空港まで到着し、飛行機に乗ったのですが…離陸も覚えてないですし着陸の時のドンという音と共に目が覚めました😁ワープした感じがして、なんだかお得感いっぱいでした😃
札幌に到着すると-10°近くでした💦この冷え冷えの感じが札幌に戻ってきた〜って感じがします❗
そして今日のブログのテーマです❗前日東京に入る前に、武道の神様「鹿島神宮」に参拝しに行ってきました😊ゆっくり境内を歩き、地震を止めると言われている「かなめ石」も見ましたし、刀を納めている奉納館方も見てきました。
そして武道の神様である鹿島神宮ですので、これからの大誠舘の発展、そして禅道会北海道の発展、そして兄が 顧問を務めております心輝会北海道支部の発展を祈願してきました🙏
今年はきっと凄い事が起きるでしょう ❗そんな気がしてやみません。
そして徹夜状態で道場に入り、少し仮眠をして、早速稽古です。キッズから少年部、そして一般までびっちり曜日だったのですが、夜の一般部は今本先生に自主トレをお願いしました😃そんなこんなで 内容の濃い2日間でしたが 、とても気持ちのいい2日間でもありました。
小沢代表いつも大切なご縁を作っていただき誠にありがとうございます😊





なんと昨日の飲み会は朝方まで続き、ふと時計を見ると4時半ではないですか 💦ということで茨城空港からレンタカーで来ておりましたのでそのまま寝ないで徹夜状態で茨城空港に向かいました🚗
小沢先生も長野から車で移動されてきてましたので、天先生が運転でしたので、とても大変だったと思います💦💦
なんとか無事に茨城空港まで到着し、飛行機に乗ったのですが…離陸も覚えてないですし着陸の時のドンという音と共に目が覚めました😁ワープした感じがして、なんだかお得感いっぱいでした😃
札幌に到着すると-10°近くでした💦この冷え冷えの感じが札幌に戻ってきた〜って感じがします❗
そして今日のブログのテーマです❗前日東京に入る前に、武道の神様「鹿島神宮」に参拝しに行ってきました😊ゆっくり境内を歩き、地震を止めると言われている「かなめ石」も見ましたし、刀を納めている奉納館方も見てきました。
そして武道の神様である鹿島神宮ですので、これからの大誠舘の発展、そして禅道会北海道の発展、そして兄が 顧問を務めております心輝会北海道支部の発展を祈願してきました🙏
今年はきっと凄い事が起きるでしょう ❗そんな気がしてやみません。
そして徹夜状態で道場に入り、少し仮眠をして、早速稽古です。キッズから少年部、そして一般までびっちり曜日だったのですが、夜の一般部は今本先生に自主トレをお願いしました😃そんなこんなで 内容の濃い2日間でしたが 、とても気持ちのいい2日間でもありました。
小沢代表いつも大切なご縁を作っていただき誠にありがとうございます😊





今日は朝一で起き、そして東京に向かいました〜😊今週は日〜月は名古屋から京都と移動し、今日は 茨城空港から東京に入ります💦💦 最近、かなり寝不足気味です💦💦
なぜ茨城空港かと言いますとスカイマークの飛行機が茨城空港を利用すると非常に安いんです❗しかも東京までバスで片道500円❗茨城空港は 小さな空港ですので、とても扱いやすいんです。レンタカーも借りてすぐに乗ることができます。今日の待ち合わせは、東京で夜の10時からですので昼間はたっぷり時間が空きました〜
かねてから行きたかった私の大好きな「永遠のゼロ」という映画を撮影したロケ地が茨城にあります。 筑波航空隊 の跡地です。 建物も当時のまま残されていて一人でウォーと叫びながら感動してきました😉
その他にも茨城には私の魅力を感じる場所はいっぱいあります。途中、寄り道をしながら東京に到着❗靖国神社にご挨拶をしてそれから待ち合わせの場所に向かいました。
今回は小沢代表から声をかけていただきましてプロレスのドラゴンゲートで10年前に引退されましたが、あの一世を風靡されました「マグナム東京」さんとお会いするのです❗そして更に驚くことがあります、あの天下のフジテレビさん常務取締役様が、その場所に来られるとの話なのです💦💦
私みたいものが同席していいのか…とても緊張しておりました💦💦常務取締役さまには K 1立ち上げ当時のお話、その他の貴重なお話を聞かせていただきました😊これから日本を救うのは武道だという話も聞かせていただきまして、 私自身とても勇気がもらえました❗
マグナム東京さんは、今は本名で黒木先生と言われてまして絆道場という空手道場を東京でされております👊
とても魅力のある先生でした😉 何かの機会に北海道に来ていただければな〜と思っております。
そして この楽しい時間は 朝方まで続きました パート2に続きます。






>
なぜ茨城空港かと言いますとスカイマークの飛行機が茨城空港を利用すると非常に安いんです❗しかも東京までバスで片道500円❗茨城空港は 小さな空港ですので、とても扱いやすいんです。レンタカーも借りてすぐに乗ることができます。今日の待ち合わせは、東京で夜の10時からですので昼間はたっぷり時間が空きました〜
かねてから行きたかった私の大好きな「永遠のゼロ」という映画を撮影したロケ地が茨城にあります。 筑波航空隊 の跡地です。 建物も当時のまま残されていて一人でウォーと叫びながら感動してきました😉
その他にも茨城には私の魅力を感じる場所はいっぱいあります。途中、寄り道をしながら東京に到着❗靖国神社にご挨拶をしてそれから待ち合わせの場所に向かいました。
今回は小沢代表から声をかけていただきましてプロレスのドラゴンゲートで10年前に引退されましたが、あの一世を風靡されました「マグナム東京」さんとお会いするのです❗そして更に驚くことがあります、あの天下のフジテレビさん常務取締役様が、その場所に来られるとの話なのです💦💦
私みたいものが同席していいのか…とても緊張しておりました💦💦常務取締役さまには K 1立ち上げ当時のお話、その他の貴重なお話を聞かせていただきました😊これから日本を救うのは武道だという話も聞かせていただきまして、 私自身とても勇気がもらえました❗
マグナム東京さんは、今は本名で黒木先生と言われてまして絆道場という空手道場を東京でされております👊
とても魅力のある先生でした😉 何かの機会に北海道に来ていただければな〜と思っております。
そして この楽しい時間は 朝方まで続きました パート2に続きます。






>
今日はなんと朝5時起きで、朝一の便で名古屋から札幌に帰ってきました〜😊
出発の時に札幌が雪のために引き返す可能性ありと表示されていたので ドキドキものでしたが…💦💦無事に着陸することができました〜セーフ❗
やはり景色が違いますね〜札幌に降り立つと周りは白黒の銀世界。出発する時はフルカラーの世界、そんな感じでした 。
今日の少年部には、中国から子供さんが空手の体験に来てくれました〜❗昨年と同じく旅行会社を通して海外空手体験募集をかけてもらってます👊今日の中国の子さんもとても頑張ってました😁英語も全く通じず…もちろん日本語も通じず…中国語オンリーだったのですが…それでも子供達は 心が通じ合うと言うか、すぐにお友達になれるんですよね〜😃すごいなあ〜
稽古内容は基本稽古、そしてミット練習と型を覚えてもらいました👊最後に瓦割りの体験❗親御さんも含めすごく楽しんでくれたみたいです😉😉良かった〜最後は明るく皆んなでお別れをしました😊
再来週は中国から2人の子供さんが来てくれます❗楽しみにしててくださいね 〜😁
それと親御さんにお願いがあります❗❗ 札幌もいよいよインフルエンザが蔓延してきました💦💦学級閉鎖も多く出てきております💦💦そんな中でお子様を無理に道場に来らすことは控えるようにしてください❗ 空手は特に大きな声を出しますので、ウィルスが一挙に蔓延し、そしてみんなに移る可能性が大になります💦💦
ですので学級閉鎖や学級閉鎖に従って道場稽古も禁止にするようにお願い致します❗
今日は「ひろき」が来てすぐに頭痛を訴え真っ赤な顔して熱も出てましたので親御さんに迎えにきてもらう事態となりました💦💦とても危険ですのでどうかご理解のほどよろしくお願いいたします。
本日、札幌に帰って来たばかりですがなんと明日また朝一で東京に飛びたちます😊






出発の時に札幌が雪のために引き返す可能性ありと表示されていたので ドキドキものでしたが…💦💦無事に着陸することができました〜セーフ❗
やはり景色が違いますね〜札幌に降り立つと周りは白黒の銀世界。出発する時はフルカラーの世界、そんな感じでした 。
今日の少年部には、中国から子供さんが空手の体験に来てくれました〜❗昨年と同じく旅行会社を通して海外空手体験募集をかけてもらってます👊今日の中国の子さんもとても頑張ってました😁英語も全く通じず…もちろん日本語も通じず…中国語オンリーだったのですが…それでも子供達は 心が通じ合うと言うか、すぐにお友達になれるんですよね〜😃すごいなあ〜
稽古内容は基本稽古、そしてミット練習と型を覚えてもらいました👊最後に瓦割りの体験❗親御さんも含めすごく楽しんでくれたみたいです😉😉良かった〜最後は明るく皆んなでお別れをしました😊
再来週は中国から2人の子供さんが来てくれます❗楽しみにしててくださいね 〜😁
それと親御さんにお願いがあります❗❗ 札幌もいよいよインフルエンザが蔓延してきました💦💦学級閉鎖も多く出てきております💦💦そんな中でお子様を無理に道場に来らすことは控えるようにしてください❗ 空手は特に大きな声を出しますので、ウィルスが一挙に蔓延し、そしてみんなに移る可能性が大になります💦💦
ですので学級閉鎖や学級閉鎖に従って道場稽古も禁止にするようにお願い致します❗
今日は「ひろき」が来てすぐに頭痛を訴え真っ赤な顔して熱も出てましたので親御さんに迎えにきてもらう事態となりました💦💦とても危険ですのでどうかご理解のほどよろしくお願いいたします。
本日、札幌に帰って来たばかりですがなんと明日また朝一で東京に飛びたちます😊






今日は6時起きで、名古屋に向かいました〜😃今回は「山本先生」も一緒です。名古屋からレンタカーで京都に向かいました〜🚗今の季節札幌は白黒の季節ですが、こちらはカラーの季節でした。
レンタカーも運転してて気持ち良かったですよ〜 ほとんど山本先生が運転してくれました…💦💦
これからの山本先生の活躍が楽しみ〜
明日の朝一で札幌に帰りま〜す😊
↓東寺をもちあげる

↓京都タワー

レンタカーも運転してて気持ち良かったですよ〜 ほとんど山本先生が運転してくれました…💦💦
これからの山本先生の活躍が楽しみ〜
明日の朝一で札幌に帰りま〜す😊
↓東寺をもちあげる

↓京都タワー

今日は土曜日ですので、キッズコースから一般道までびっちり土曜日です 😙
キッズコースではフルコンの大会に向けた練習を行いました。ヘッドギアに蹴りを当てること。そしてパンチで顔を叩かないこと。そして掴まないこと。そういった基礎的な部分から練習しました😊最終的には、きちっとフルコンの動きができるようになってくれればいいな〜と思いながらみんなで頑張りました😉
最近「こてっちゃん」が一生懸命頑張ってます。そして「あっつ」「みなと」の最近の成長も凄いです❗「ゆっきー」は帰り際に逆立ちして10歩ぐらい歩いて見せてくれたのには驚きました💦💦
そして少年部です❗少年部には「山本先生」「田中先生」「みれい先輩」「はるちゃん」が指導補佐に入ってくれました👊ですので大会に向けた稽古&スパーリングチームと軽く受け返しの練習をするチームの2班に分けて稽古することができました😉
スパーリングチームはみんなヘロヘロになるまでスパーリングをやったのでちょっとハードだったかな💦💦途中、涙目になる子が続出してしまいました💦💦 来週はもう少し ソフト系で行きたいと思いますので安心して来てね〜❗「リオン」がスパーリングに慣れてきてローキックを綺麗に打てるようになりました❗そして「さらさ」も初めてスパーリングに挑戦したのですが、なかなかいいセンスがあると思います 。そしてインフルエンザ保菌者だった「ひみか」が復活💦あんまり近づくなよ…というのにどんどん近づいてくるんです💦やめてくれくれ〜って感じでした😁😁
少年部は結構な人数が集まってくれたので道場が狭く感じました💦
そして夜の一般部です。小学校2年生から13年間通ってくれて少年黒帯取得していた 北大生の「たくま先輩」が、やはり学業が忙しすぎて道場に通えないとのことで、今日で卒業となりました 💧小さい頃からずっと見てきてますので昔の記憶とダブルと一瞬にして涙目になる自分がいました💦💦誰にもばれないように今日の稽古をクリアするのは大変でしたよ💦💦「たくま 」また時間が取れるようになったら道場に顔出すんだよ❗あと辛い時とかな、何かあったらさ、いつも先生は道場にいるから顔出してな😊😊最後に悲しい気分になって終わった土曜日でした …
明日からは 名古屋そして京都に行ってきます
↓たくま先輩を囲んで…

↓こうき先輩とラストスパー

↓少年部の最後は道場の掃除





キッズコースではフルコンの大会に向けた練習を行いました。ヘッドギアに蹴りを当てること。そしてパンチで顔を叩かないこと。そして掴まないこと。そういった基礎的な部分から練習しました😊最終的には、きちっとフルコンの動きができるようになってくれればいいな〜と思いながらみんなで頑張りました😉
最近「こてっちゃん」が一生懸命頑張ってます。そして「あっつ」「みなと」の最近の成長も凄いです❗「ゆっきー」は帰り際に逆立ちして10歩ぐらい歩いて見せてくれたのには驚きました💦💦
そして少年部です❗少年部には「山本先生」「田中先生」「みれい先輩」「はるちゃん」が指導補佐に入ってくれました👊ですので大会に向けた稽古&スパーリングチームと軽く受け返しの練習をするチームの2班に分けて稽古することができました😉
スパーリングチームはみんなヘロヘロになるまでスパーリングをやったのでちょっとハードだったかな💦💦途中、涙目になる子が続出してしまいました💦💦 来週はもう少し ソフト系で行きたいと思いますので安心して来てね〜❗「リオン」がスパーリングに慣れてきてローキックを綺麗に打てるようになりました❗そして「さらさ」も初めてスパーリングに挑戦したのですが、なかなかいいセンスがあると思います 。そしてインフルエンザ保菌者だった「ひみか」が復活💦あんまり近づくなよ…というのにどんどん近づいてくるんです💦やめてくれくれ〜って感じでした😁😁
少年部は結構な人数が集まってくれたので道場が狭く感じました💦
そして夜の一般部です。小学校2年生から13年間通ってくれて少年黒帯取得していた 北大生の「たくま先輩」が、やはり学業が忙しすぎて道場に通えないとのことで、今日で卒業となりました 💧小さい頃からずっと見てきてますので昔の記憶とダブルと一瞬にして涙目になる自分がいました💦💦誰にもばれないように今日の稽古をクリアするのは大変でしたよ💦💦「たくま 」また時間が取れるようになったら道場に顔出すんだよ❗あと辛い時とかな、何かあったらさ、いつも先生は道場にいるから顔出してな😊😊最後に悲しい気分になって終わった土曜日でした …
明日からは 名古屋そして京都に行ってきます
↓たくま先輩を囲んで…

↓こうき先輩とラストスパー

↓少年部の最後は道場の掃除





今日は少し真面目なお話をしましょう❗今回のブログの内容を多くの北海道フルコンタクト空手道場さんに見てもらいたいという願いを込め書かせていただきます❗
驚く事があったのです💦💦いきなりある方から「極真中村道場さんの試合に出れなくなったんですか?」と聞かれたんです💦💦「えっ何でですか?」
「某極真北海道のブログに北海道で唯一エントリーを認められたと書いてましたよ!」って…
え〜〜〜💦💦💦本当に書いてある…
2月に開催されます極真中村道場さんの姫路カップの申込書は昨年末から私の手元に届いてますが…ちなみにエントリー出来るとの事ですが…唯一ではないですよ〜大誠舘も出れま〜す😁
不思議ですね〜 なんでそんな事を書くのでしょうか…
そこで最初のお話しに戻ります。昨年、中村誠総帥のご子息であられます中村昌永師範(現極真中村道場代表)が私どもの道場(札幌桑園)に来ていただき、3日間一緒の時間を過ごさせていただきました。会話の中で「北海道からも多くの選手の方に来ていただきたい」と言われてました。ですので、極真中村道場さんは、道内の空手道場の方でも、誰でも参加できる真のオープンな大会なのです😊(ご安心ください出場枠など必要ありませんので❗)
ちなみにちょっと自慢させてください❗北海道で初めて中村道場さんの試合に参加させていただいたのは私どもの大誠舘なんです❗昨年、7月北海道から初めて極真中村道場さんの全関西大会、一般部に「森洸稀選手」が挑戦させてもらい、北海道初の優勝を飾る事ができました。そして年末の国際親善大会では「森洸稀選手」が準優勝できました。
中村道場さんには素晴らしい選手がいっぱい居ます。私の尊敬する間瀬場選手も居ます。
私どもは過去に様々な団体の大会に参加させていただきましたが、中村道場さんほど公平な審判をしてくれる団体は他にありません❗レベルも高いですし最高の大会だと思います❗
何度も言いますが極真中村道場さんの試合は誰でも参加出来る真のオープントーナメントです😉
気になる方は私達と一緒に挑戦しに行きましょう❗直接、極真中村道場さんに聞きづらい方はお気軽に宮崎のメールまでご連絡ください❗
大勢で行くと中村総帥、中村昌永師範も喜んでいただけると思います❗
2ヶ月の姫路カップの次は6月17日のKING OF KYOKUSHINです❗ユニバーサルスタジオの近く、舞洲アリーナで開催されます。キッズから少年から一般上級、女性、全てのコースがあります😉皆さん一緒に挑戦しませんか??
中村道場さんとのご縁を作っていただいたのも禅道会の小沢代表なのです。感謝感謝です。
さてと、今日の大誠舘の話題に戻ります😊 今日は宮の森道場の稽古日でした 。約束通り今日も寝技オンリーの稽古です。本当に上手になりましたよ〜😙
来週からは空手の稽古をしっかりやってくからね👊
そして本部に戻ってからはテクニックコースです。本部も同じく寝技をメインとした稽古をしました。リズミカルに足を送る練習で技のサイドポジションからマウントをとる練習、そしてマウントの相手をひっくり返す練習、そこまで行いました。寝技の練習を重ねると身体能力が上がります❗ですから大誠舘では普通のフルコンの空手と 総合格闘技空手そして寝技をバランスよく稽古しております😊😊😊
今日も空手三昧の1日を過ごせました〜







驚く事があったのです💦💦いきなりある方から「極真中村道場さんの試合に出れなくなったんですか?」と聞かれたんです💦💦「えっ何でですか?」
「某極真北海道のブログに北海道で唯一エントリーを認められたと書いてましたよ!」って…
え〜〜〜💦💦💦本当に書いてある…
2月に開催されます極真中村道場さんの姫路カップの申込書は昨年末から私の手元に届いてますが…ちなみにエントリー出来るとの事ですが…唯一ではないですよ〜大誠舘も出れま〜す😁
不思議ですね〜 なんでそんな事を書くのでしょうか…
そこで最初のお話しに戻ります。昨年、中村誠総帥のご子息であられます中村昌永師範(現極真中村道場代表)が私どもの道場(札幌桑園)に来ていただき、3日間一緒の時間を過ごさせていただきました。会話の中で「北海道からも多くの選手の方に来ていただきたい」と言われてました。ですので、極真中村道場さんは、道内の空手道場の方でも、誰でも参加できる真のオープンな大会なのです😊(ご安心ください出場枠など必要ありませんので❗)
ちなみにちょっと自慢させてください❗北海道で初めて中村道場さんの試合に参加させていただいたのは私どもの大誠舘なんです❗昨年、7月北海道から初めて極真中村道場さんの全関西大会、一般部に「森洸稀選手」が挑戦させてもらい、北海道初の優勝を飾る事ができました。そして年末の国際親善大会では「森洸稀選手」が準優勝できました。
中村道場さんには素晴らしい選手がいっぱい居ます。私の尊敬する間瀬場選手も居ます。
私どもは過去に様々な団体の大会に参加させていただきましたが、中村道場さんほど公平な審判をしてくれる団体は他にありません❗レベルも高いですし最高の大会だと思います❗
何度も言いますが極真中村道場さんの試合は誰でも参加出来る真のオープントーナメントです😉
気になる方は私達と一緒に挑戦しに行きましょう❗直接、極真中村道場さんに聞きづらい方はお気軽に宮崎のメールまでご連絡ください❗
大勢で行くと中村総帥、中村昌永師範も喜んでいただけると思います❗
2ヶ月の姫路カップの次は6月17日のKING OF KYOKUSHINです❗ユニバーサルスタジオの近く、舞洲アリーナで開催されます。キッズから少年から一般上級、女性、全てのコースがあります😉皆さん一緒に挑戦しませんか??
中村道場さんとのご縁を作っていただいたのも禅道会の小沢代表なのです。感謝感謝です。
さてと、今日の大誠舘の話題に戻ります😊 今日は宮の森道場の稽古日でした 。約束通り今日も寝技オンリーの稽古です。本当に上手になりましたよ〜😙
来週からは空手の稽古をしっかりやってくからね👊
そして本部に戻ってからはテクニックコースです。本部も同じく寝技をメインとした稽古をしました。リズミカルに足を送る練習で技のサイドポジションからマウントをとる練習、そしてマウントの相手をひっくり返す練習、そこまで行いました。寝技の練習を重ねると身体能力が上がります❗ですから大誠舘では普通のフルコンの空手と 総合格闘技空手そして寝技をバランスよく稽古しております😊😊😊
今日も空手三昧の1日を過ごせました〜







今日は私の兄(心輝会北海道顧問)と 心輝会北海道支部道場で兄弟稽古をしました👊
兄は心輝会北海道の顧問をやりながら 、なおかつ禅道会の稽古もスタートしてくれたんです😉 心輝会総本部の玉城代表も小沢代表との交流が深く、禅道会教室もスタートしていただいております❗
禅道会そして心輝会そして大誠舘まるで兄弟のような道場関係となっております。普通、フルコンの空手業界では、こういう構図は成り立たないのですが💦💦やはり 小沢代表の人柄、玉城代表の人柄、私の兄の人柄が、こんな素晴らしい共同体を産んだのではないかと思います👊
何かといがみ合いの多い空手業界において三つの道場が共同体で一緒に稽古できる場所は日本では存在しておりません❗
私の兄は何度もブログで紹介しておりますが、正道会館が北海道に初めて進出した時の初期メンバーとして屋台骨を支えてきました。 石井館長直伝の左ミドルキックを主武器として北海道チャンピオンにまで昇りつめました。あの頃、極真も含め本当にオープンで試合をしたなら多分兄が優勝したことでしょう❗❗
そんな格闘技空手大好きな兄は、もともと高校時代に柔道を始め、それから正道会館との出会いがあり大学時代は正道会館に青春の全てをぶつけてきました!
基本になる部分は柔道があります。しかも柔道の高段者ですので 腰も重いし投げ締め全てオッケーです😉
そんな兄が一緒に禅道会を始めてくれることになり、とても嬉しく思います😄兄は禅道会のルールに、ぴったりだと思います。今日は移動稽古、基本稽古そして腹ばい、くずれ腹ばい、エビを行いました👊
そして稽古の後はロイホで ガパオライス(タイの料理)を食べゆっくりゆっくり夕方過ぎまで話をさせてもらいました😉
今日も最高の1日でした〜

兄は心輝会北海道の顧問をやりながら 、なおかつ禅道会の稽古もスタートしてくれたんです😉 心輝会総本部の玉城代表も小沢代表との交流が深く、禅道会教室もスタートしていただいております❗
禅道会そして心輝会そして大誠舘まるで兄弟のような道場関係となっております。普通、フルコンの空手業界では、こういう構図は成り立たないのですが💦💦やはり 小沢代表の人柄、玉城代表の人柄、私の兄の人柄が、こんな素晴らしい共同体を産んだのではないかと思います👊
何かといがみ合いの多い空手業界において三つの道場が共同体で一緒に稽古できる場所は日本では存在しておりません❗
私の兄は何度もブログで紹介しておりますが、正道会館が北海道に初めて進出した時の初期メンバーとして屋台骨を支えてきました。 石井館長直伝の左ミドルキックを主武器として北海道チャンピオンにまで昇りつめました。あの頃、極真も含め本当にオープンで試合をしたなら多分兄が優勝したことでしょう❗❗
そんな格闘技空手大好きな兄は、もともと高校時代に柔道を始め、それから正道会館との出会いがあり大学時代は正道会館に青春の全てをぶつけてきました!
基本になる部分は柔道があります。しかも柔道の高段者ですので 腰も重いし投げ締め全てオッケーです😉
そんな兄が一緒に禅道会を始めてくれることになり、とても嬉しく思います😄兄は禅道会のルールに、ぴったりだと思います。今日は移動稽古、基本稽古そして腹ばい、くずれ腹ばい、エビを行いました👊
そして稽古の後はロイホで ガパオライス(タイの料理)を食べゆっくりゆっくり夕方過ぎまで話をさせてもらいました😉
今日も最高の1日でした〜
