宮崎先生Blog!北海道の名門空手道場「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!(宮崎館長は元正道会館北海道&仙台統括本部長)

今日は良い1日でした〜

2019-12-11 23:41:45 | Weblog

ニンニク注射の効果??

今朝の目覚めがすごく良かったのです✌しかも全ての稽古指導が終わってもまだまだ体が楽なんです😉

ニンニク注射の効果は次の日に現れてくるのかもしれません!いいモノに出会えました!

今日は水曜日ですのでキッズコースからのスタートでしたキッズコースは相変わらず皆んな元気いっぱいです✊

今日は全員でドキドキ基本稽古を行いました!一人ずつ号令掛けをし間違えると何度も何度も繰り返すという…まさしくドキドキ基本稽古!

それが終わり型の発表です!最近は、お家でちゃんと型の練習してきてくれてますので皆んな上手になりました👏👏👏稽古の最後は拳に頑張るマークを出す練習です✊

次は少年部です✊

今日の少年部は何故だかいい雰囲気の空気が流れてましたね〜なんでだろう??

レンが大会準優勝のメダルを持って来てくれました👏👏👏おめでとう!!

そしてママさんに動画を見せてもらいました!本当に強くなったね〜しかも決勝戦もかなりいい線いってました😉

「こうき先輩」が試合中にキチっとアドバイスを聞けて動ける子だと言ってましたよ〜!あれだけ緊張していたのに、よく、ちゃんと声を拾えたね😊これから伸びる可能性大です!

試合中にアドバイスを聞かない子はなんぼやっても無理なんですよ💢素直な心がある子はどこまででも強く伸びることができますからね!

そして夜の一般部は山本先生の稽古指導日です。

親御さんからの声も多くて…本日「森さん」そして「こうき先輩」とも色々打ち合わせをさせてもらったのですが…

来期からも今まで通り、第4週目とスパーリングコースは見学できるようにしたいと思います😊

それと大会強化稽古も今回これだけの頑張りを見せてもらってますので、次回も開催してく方向性で考えます✊今までは第4段階までしか進めれてなかったので、次回は第5段階まで進めれるに頑張りましょう。

来期は大阪大会は年2回に絞っていきたいと思います!その他は「しろくま杯」で試合の感覚を掴んでいきましょう😊

ちゃんと練習した事を試合に出せる!!これって凄く大事なことです。それを積み重ねることによって、最終的に優勝に持ってく!これなんですよ!これ!

「こうき先輩」の言うことを聞いていた子はきちんと大会練習でやったことを出してました😊

ビギナーズラックって聞いたことありますか?

私はこのビギナーズラックを何度も何度も見てきております😉

昔からそうですが、幼稚園や小学1年生の部で全日本に出て、たまたま勝ってる時があります。これをビギナーズラックと言います。

これって本当にあるんですよ!

そして…それ以降なかなか勝てなくなる…しかし、それが空手の醍醐味なんですけどね…

ですので1学年1学年、そして一年一年を大切にし宮崎先生の教える空手をキチきっとやってくと必ず価値のある優勝を手に入れることができます🤔

いや〜それにしましても、今日は本当に良い1日でした😊😊😊ニンニク注射のおかげですかね〜

明日は本年度最後の新十津川空手教室です😊皆楽しみに待っていてね〜





↓下記をクリックでYou Tubeが
見れます!
"TVで特集〜「こども空手カリスマ宮崎先生」" を YouTube で見る


↓クリックしてください


↓クリックしてください!


↓クリックしてください!






ニンニク注射!

2019-12-10 23:55:00 | Weblog
いや〜この Goo のスマホアプリ…ダメですね💢せっかく文章を書いたのに…写真を掲載しようと戻ると…全て消えてました!アメブロとかに引っ越ししようかなと考えております😫

今日の題名はニンニク注射です

本日、初めてニンニク注射なるものを打ってきました💉ヤマケン会長のお知り合いの「北24条ターミナル歯科」の倉茂院長先生が打ってくれました😊


腕に針を刺してニンニクエキスを注入すると、なんと口からニンニクの匂いが漂ってくるではありませんか💦

口の中の毛細血管から匂いが出てくるそうなんです。こんなに早く人の体の中に回り出すんなんてちょっと驚きでしたね💦

確かにニンニク注射をしてもらった後は体がとても軽くなったような気がします😊


先週の疲れがドッと出てきてましたので…昨日はステーキでニンニクパワー!今日はニンニク注射でフルパワー!

その後、院長先生と一緒にヤマケン会長のUWF道場でお昼のランチを食べました😊

今日は焼肉定食とのことだったのですがまたまた品揃えが多く、お盆に乗り切らない状態でした💦しかもおふくろの味がするんですよ〜これで800円これは絶対人気が出てくると思います!


そして帰ってきてからは来年度から「ヨガ美」をスタートする事務所で色々と打ち合わせをさせてもらいました😊

いろんな人と会うというのも良い刺激なりますよね〜

そして夜は大人の禅道会コースです!

今日も「宮崎師範」「小林さん」「タマ先輩パパ」「タマ先輩」「えいちゃん」が参加してくれました😉このコースは大人の皆さんのペースに合わせ、ゆっくりペースで総合格闘技空手をやるコースです。


汗も結構出ますし、しかも楽しい😊もし興味のある方がいらっしゃいましたら是非参加してみてください✊

今日はサイドポジションからの腕がらみ、そこから腕ひしぎ、そしてそれらを組み合わせたものの練習に入りました😊最後は皆さんでソフト寝技スパーです!

「たま先輩パパ」も一生懸命頑張ってます✊

子供さんと一緒に空手をやるっていうのも凄くいいと思います!しかも大会の時のアドバイスも、ご自身でやられてるので的確なアドバイスをされるようになってきてます👏👏👏

実際に空手をやってみないと分からない事っていうのは、いっぱいいっぱいあると思います!

昔もよくありましたが、子供にあれやれこれやと厳しく育て…さて自分ができるのか??と言うと何もできない…これだと途中で子供が力をつけてきたら逆転現象が起きますからね💦

「タマ先輩パパ」は一緒に空手をやってるので、そういうことは絶対にありません😊逆に尊敬されるようになりますから!

「田中先生」のご家族を見ていただければよく分かると思います。

それと昨日のブログに大会の動画を送ってもらえればアドバイスできます!というブログを掲載しましたら、早速「田中先生」から動画を送っていただきました🎥

田中先生は極真空手3段の相手と五分に戦いあってましたからね✊大したものです👏👏👏

「たっくん」も筋肉のスピードが速いから、後は身長を伸ばしてね!身長が伸びるとまた蹴りが見えたり、パンチが見えたりしてきます!「一生懸命食べて、一生懸命寝て、大きくなれよ!」

↓ブロッコリースプラウトがこんなに成長しました🥦




たっくんからお土産〜

2019-12-09 23:41:46 | Weblog
今日は月曜日ですので「こうき先輩」の指導日でした✊大会強化稽古も終わりましたので、今のところ私の出番はありません💦

来期からは一般部のコースメニューも増やし少年部のコースも色々と増やしていきますので楽しみにしていてください😁

それと一般部のコースを増やすにあたり着替えをしやすい様に男女更衣室スペースをギリギリまで前に引っ張り出そうと思っております。

そうすると、ただでさえビッチビチの道場が少年部の時はかなりキツキツになると思います💦

スパーリングの時は特にキツくなってきますので大変申し訳ございませんが来期からは親御さんの見学は無しとさせていただきたいと思います。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。(キッズコースは少人数制でやってますので従来通り親御さんの見学OKです)

それと一般部は現在8時10分からスタートしておりますが…新メニューでは7時半からもコースを入れて行きますので、少年部の皆んなは少年部スパーが終わり次第、早くお片付けをして道場を空けれるようにご協力のほどお願いいたします😊

NEW少年部では武器法やミットコース等々、様々な面白いメニューを増やして行こうと思ってますので、皆んな楽しみに待っててね〜😉

本日、大会に出場した「たっくん」が帰ってきました〜👏👏👏しかも片手にお土産をぶら下げて…可愛いものですね〜


結果どうだった?と聞くと、もう少しで勝てそうな気がしたと…自分的にはハイキックが入っていたそうです😙また次回頑張ろうね!!

先生が大阪大会に行けなかったからと…お土産を買ってきてくれる、その気持ちが嬉しいね〜😉😉😉流石たっくんだわ〜

そして昨日、私の代理で大会に行ってくれた「こうき先輩」から試合の内容や状況をいろいろ聞きました。

これからの改善点もビデオが手元に無いので…私自身は何とも言えないのですが…
動画を見ると色々と反省点をお伝えできると思いますので、もし見てもらいたい方がいたら言ってください😊

それとやはり優勝した選手とは実力差が出てしまっているとの報告を受けました。このレベル差を埋めるにはやはりもう一段階、上のトレーニングに入っていかないと難しいと話をしてました。

企業秘密ですが…基本的に大誠舘では10段階に分けて大会練習を行なっております。今の大会強化稽古でやっているレベルは4の段階のレベルトレーニング方法です。

昔チームミヤは優秀な人材が集まってくれてましたのでレベル9で毎回やってました💦レベル10まで行けたのは「こうき先輩」だけでした。だからこうして今も現役の全日本チャンピオンであるんですよ😊

これをどうやって伝えていくか…難しいところですよね。「こうき先輩」と色々作戦を練っているとこです。

来期からは「こうき先輩」のプライベートレッスンも開始します。先週からチラシも配布してます!

もし次の段階に進みたい!もっと強くなりたい!という方がいたら相談してみてください。プライベートレッスンの目的は別に試合だけではありません。基本が上手になりたい!型が上手になりたい!審査に確実に合格したい!そういった目的でももちろん OK ですのでお気軽にどうぞ〜😉

稽古が終わり夜は昨日、大役を務めてくれた「こうき先輩」と一緒にステーキを食べてきました🍖やはり人間、肉を食べないと駄目なんですよ!私も今日ちょっとパワー不足気味でしたのでステーキを食べるとみるみる力が湧いてきました✊


明日は火曜日で大人の禅道会コースの日です!もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、是非とも来てみてください😉「たま先輩パパ」「たま先輩」「えいちゃん」待ってるよ〜宮崎師範も来てくれるそうです✊田中先生も都合がつきましたら是非ともいらしてください!

昼間に札幌ファクトリーホールでいつも演武会のご招待をしていただいてます、エミナ編集部の方と打ち合わせをさせてもらいました😉様々な面白い情報をいただきました!来期も年2回アクトリーホールにて演武会を開催させて頂けそうなので楽しみにしていてください😊新十津川空手教室の皆んなも次回は一緒に演武会参加しましょう!






極真中村道場主催、国際親善大会結果報告(大誠舘)

2019-12-08 18:31:01 | Weblog
本日は極真中村道場さん主催の国際親善大会が大阪で開催されました✊


今回、私は行けなかったので代理で「こうき先輩」が会場入りしてくれました!初の師範代としてのお仕事です😊

朝の試合会場での集合やアップの準備は全て戦う教授こと「田中先生」がやってくれました😊ありがとうございます!

そして「こうき先輩」が会場に到着し、すぐさまセコンドに入ってくれ、試合状況を細かくLINEにて報告をしてくれてました😊

結果からお知らせ致します㊗今回の入賞者は1名で「レン」初入賞です👏👏👏しかも準優勝!!素晴らしい!!


先生はファクトリーホールでの演武の時のブログにも書きましたが、試合前にもかかわらず大誠舘の行事ごとにキチっと参加してくた「レン」には必ず良い事が起きるよ!と先生は書いていたと思います😊

ほらね〜良い結果が出たでしょ!

そんなもんなんですよ〜

どんなに練習して、どんなに準備万端でも…必ず勝てると思う時でも…最後の最後は不思議と運を味方につけないとダメな時ってあるんですよね💦

これは勝負の世界、空手じゃなくても全てそうだと思います😊

そういう運を取り込む為にも、やはり日頃から自分の道場というものに誇りを持ち、大切にしていると運が自分を味方してくれます✊

これは心理学者であります「禅道会の小沢代表」も言われてましたが、人の脳というのは誰かのためにと思うと自分の思っている以上の能力を発揮できるようになっていると!

その言葉を聞いた時に私は真っ先に「こうき先輩」を思い浮かべました✊

「こうき先輩」は自分自身の事というよりも大誠舘を有名にする!宮崎館長に日本一のトロフィーを渡す!その一心で今も必死に戦ってきております✊

ですので、あれだけの能力を発揮できるのです✊

しかも試合前日は…ここだけの話ですが…どんなに遅くなろうと北海道神宮にキチっと参拝し、そして道場の神様に参拝し、試合に望んでます!

そういう気持ちが自然と強い運を引き込んでくるのだと思います😊

決して運だけに頼るわけではありませんが…最大限の努力を積んで最後は天に任せるというイメージですかね🤔

今回出場した「たっくん」「こてっちゃん」「アレン」もすごく頑張っていたという報告をもらってます✊

それと戦う教授こと「田中先生」も非常に惜しい試合だったと…来年また頑張っていきましょう✊

極真中村道場「中村誠総帥」そして「昌永代表」今回も大変お世話になりました。また来季も挑戦していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

↓年々規模が凄くなっていく中村道場さんの試合です!来年はどこまで大きくなっているんでしょう😊楽しみです。




プロ野球ドラフト会議!

2019-12-07 23:39:00 | Weblog

明日の極真中村道場さん主催の国際親善大会に出場する皆さんは大阪に飛び立っていきました🛫
夕方には皆さんが到着したというLINE 報告いただきましたので一安心です。

↓田中先生からも大阪に到着しましたという LINE をいただきました。そしてなんとプロ野球大好きな「たかよし」がプロ野球ドラフト会議に選ばれた写真を送ってきてくれました😁😁😁


私は今回、大阪に行けませんので本日はキッズコースからの指導に入りました✊

先週開催された札幌ファクトリーアトリウムにおいての演武会にキッズからも参加してくれました😊凄く楽しかったと言ってくれてましたので嬉しかったですね〜😊ですので今日の稽古は来年に向けたシュミレーションをやってみました!

最初は、お名前と年齢から言う練習、それから基本→型→最後は板を割る練習を練習用の瓦で行いました!来年は皆んなで参加しようね!

そして少年部です✊まだまだインフルエンザが流行ってますね〜若干終息したようには見えましたが…

稽古が始まる前に1人の子が「クラスが学級閉鎖だけど俺は元気いっぱいだから道場に来た〜」と言って入ってきたんです💦速攻で帰ってもらいました!

親御さんに何度もお伝えしてますが、学級閉鎖になった時は道場もお休みいただくようにお願いします😊空手道場は大きな声を出すので感染率がとても高いのです💦ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします!

今日は少ない人数でしたが、結構いい稽古が出来ましたよ✊大きな気合も出てたしね〜


「ゆうま班長」と「れん」が来てくれてましたので2班に分かれ気合勝負からのスタートです✊

それから昨日もやりましたが、実際にハプニングに巻き込まれた時の対処法を2人組んでやってもらいました!

これは2人で自主的に考えてもらう実戦稽古方法です!

今日も親御さんにはあまり見せられないようなハード系もありました💦

それと「ねね」が再審査無事に合格しましたおめでとう👏👏👏


私は思うのですが大誠舘の子はフルコンタクト空手とフルコンMMAルールをやってますのでイザという時に本当に自分の身を守ってくれると思います✊こんな道場は北海道に他にありません!大誠舘だけです!

私が小さい頃や中学生の頃に大誠舘の空手道場があれば…キッとあんな苦労はなかったんじゃないかな〜と思いました😊

私は中学生の時にオリンピックで採用された寸止め空手をやってました。人は一撃で倒されると教えられ、イザ喧嘩になった時にボコボコにされました💦

そして空手の先生に相談すると修行が足りないと…中学生ながら寸止め空手は実戦では使い物にならないなというのがわかりました…

ですので、私は小さい頃に寸止め空手を習うのはあまりいいものじゃないんじゃないかなと正直思っております。

当てる空手じゃないと人の痛みも分からないですしね😊

そして寸止め稽古ではイザという時に人は倒れません…💦これでは護身として空手として成り立ちません!私はそう思います。

そしてスパーリングコースです✊今日はフルコンルールのみでやってみました。「ゆうま班長」VS「れん」の戦いは面白かったなあ〜

そして夜は一般部です✊人数は少なめでしたが、私が稽古指導に入りました。そして「こうき先輩」も入ってくれました。「かずちゃん」と「こうき先輩」は同い年なのでスパーリングの時もなんだか楽しそうでしたね〜😊

明日、朝一の飛行機で「こうき性」は私の代理として極真中村道場さんの試合に行ってくれます!師範代としての初仕事です😊

それと明日の大会の前半は「田中先生」に全て一任しております。よろしくお願いいたします!

参加される皆んなは全力を出し切れるように頑張るんですよ! 














↓下記をクリックでYou Tubeが
見れます!
"TVで特集〜「こども空手カリスマ宮崎先生」" を YouTube で見る


↓クリックしてください


↓クリックしてください!


↓クリックしてください!



強化稽古 Last Day!

2019-12-06 23:46:00 | Weblog
今日は金曜日ですので夜のテクニックコースからのスタートとなりました✊

本日のテクニックコースの前半は面白い事をやりましたよ〜😉実戦を想定してのシュミレーション稽古!!

例えば相手に襟首を掴まれる💦そうしたら皆んなはどういう対応をするのか??それを2人組みになって一組ずつ発表してもらいました😉

「レン」と「リオン」チームは、より実戦的な凄いことやってました💦とてもブログには書けませんが…

そして最後はマニアックなレバー打ちの稽古で締めくくりです!

稽古の終わりに「たま先輩」が来てくれると「ゆうま班長」が凄く嬉しそうな顔になってました😙なんだかホノボノしますよね〜

テクニックコースが終わり次は大会強化稽古ラストの日です✊

まだインフルエンザの影響か…今日も「アレン」と「ルル」がお休みしてました💦

インフルエンザ終息にはもう少しだけ時間かかりそうですね…

強化稽古では1分単位で軽いスパーを行いました✊

今回の国際親善大会に私は行けませんが、私の代理で大誠舘師範代として「こうき先輩」が大会会場に行きます。そして「田中先生」も試合に参加するために試合会場に居てくれますのでご安心ください😊

「こうき先輩」が近くにいる時は必ず声かけをして、そしてセコンドに入るようにしてもらってください!!

今日も強化の時に説明しましたが、全日本チャンピオンの「こうき先輩」がセコンドに入るのと親御さんが入るのとでは、周りの目がまったく異なります💦

全日本チャンピオンが大切にしている選手が戦ってるんだな!と周りの方達も無意識にそういう見方をしてくれます。

しかも空手をやっている方のアドバイスとやっていない方のアドバイスでは雲泥の差があります!!

本日の強化稽古で私が指導する強化稽古はラストとなります。大阪遠征の試合は年2回ほどに絞って行こうかと考えております。

選手育成に関しましては…今、私が育てたい子が何人か居ますので、その子達をしっかりと黒帯になるまで育ててみたいなとは思っております✊

国際親善大会に出場する皆んなは稽古で培ってきたものを全て発揮できるように全力で頑張ってください!!

そしてみんなが帰った後に私の兄がお弟子さんと一緒に稽古をされてました✊
来期からは一般部のコースも充実させたいと思ってます。私の兄のコースも作りたいと思っております!

一番初期の正道会館北海道の看板を体を張って守り続けてきた宮崎師範ですから凄くリアルな倒す空手の技術を皆さんにお伝えできると思います✊楽しみにしていてください!

明日土曜日は通常通り稽古があります。


↓下記をクリックでYou Tubeが
見れます!

"TVで特集〜「こども空手カリスマ宮崎先生」" を YouTube で見る


↓クリックしてください


↓クリックしてください!


↓クリックしてください!



新十津川空手教室〜ホワイトアウト!

2019-12-05 23:55:00 | Weblog

今朝はナント5時起きで小沢代表を空港にお送りいたしました💦睡眠時間なんと2時間半…

千歳空港に向かう高速道路で朝日が昇ってきました☀私は朝日の昇る瞬間がとても好きなんです!今日も運転しながらパシャリと写真を撮りました📷


月曜日から小沢代表に来道して頂き、今回も様々な勉強をさせて頂きました。武道家の目指す最終形はたぶん小沢代表の境地なんじゃないかなと思います。

そして道場に帰ってきてから日課の朝ヨガをクリアし、そして歯医者に向かいました🦷何年かぶりの歯医者さんですので、今回しっかりと治しておこうかなと思っています😊そして最後にはホワイトニングに挑戦してみます🌟松崎しげるに負けない100万ドルの笑顔楽しみにしていてください😁😁😁


それから、今日は新十津川空手教室の日です✊私の兄も同行してくれました🚙

途中の月形あたりから猛吹雪になり💦まさしくホワイトアウトです!新十津川に着く頃には吹雪は止んだのですが…次は路面がツルツルです💦途中で路肩に落ちている車もありました…


いつも新十津川の施設に到着すると山森先生が迎えに来てくれます😊なんだか恐縮しちゃいます💦

今日は先週に引き続き基本稽古、そして型を練習してみました✊



久しぶりに私の兄が新十津川稽古に参加してくれたのですが、新十津川の子供たちの成長に驚いてました😊

短期間でこれだけ成長出来るんです!子供の成長は本当に早いですからね〜

多分、空手に通わせている親御さんも、子供の変化にビックリされてることかと思います。

けれどもまだまだこれからですよ!

最低でも1年以上続けさせてあげてください!子供達が更にビックリするぐらい変わります!

そして最後の締めはコンビネーション1です✊


今日は中学生の女の子が松葉杖で来てくれました💦朝起きると足が痺れて動かなくなっていたということで…成長期も重なり様々な体の変化が出てくる時期ですので…早く治ることを祈ってます。

それと帰り際に親御さんから「大人の空手をやらないんですか?」というありがたいお話をいただきました😊そろそろ何らかの動きを出していきたいと思っております!楽しみにお待ちください!

睡眠時間2時間半でしたが、新十津川の子供達に元気パワーをもらったのでまだまだエネルギーが体の中に溜まっている感じがします😊

来週も型の発表とコンビネーションをやるからお家でしっかり練習しといてね!

今日も最高に楽しい一日を過ごせました😁

それと帰り際に「くるみちゃん」に美味しいパンをいただきました😊ありがとうございます!



















↓下記をクリックでYou Tubeが
見れます!

"TVで特集〜「こども空手カリスマ宮崎先生」" を YouTube で見る


↓クリックしてください


↓クリックしてください!


↓クリックしてください!



どんだけ食べるんだ〜

2019-12-04 23:17:51 | Weblog
本日は昼から小沢代表と合流させていただきヤマケン会長のUWF道場にて昼ランチをいただきました😉

UWF 道場の昼ランチは凄いボリュームで…全てがお盆に乗りません💦しかも全ておふくろの味がするんです!!これは人気出ると思います!しかもこれだけのボリュームで800円!感動ものです!

禅道会の「小沢代表」と「ヤマケン会長」は、実はずっと昔からの古いお付き合いなのです。そんな不思議な縁の中に、私も不思議な縁で引き寄せられ…今、こうしてUWF道場でご一緒にご飯を食べている…
人の縁て本当に不思議なものです😊

昨年ヤマケン会長に預けた子がいましたので、本人もやりづらいだろうと思い、少し遠慮し、ヤマケン会長との距離を勝手に開けさせて頂いてました。

師匠の気持ちや親の気持ちを全く汲めない人間にはもういいだろと…

ということで「しろくま杯」から交流を深めさせて頂いてます😉そんな中での小沢代表との今回のランチはとても有意義なものとなりました😊

UWF 道場には「山本先生」そして「中島先生」も来てくれてアットホームな感じになり凄く良かったです👏👏👏


それからナントナント!無謀にも小沢代表の超お気に入りスープカレー屋さん「アジャンタ」のカシミールカレーを食べに行きました🍛
UWF道場で、お腹がいっぱいぱいでしたので…さらにそこにカシミールカレーを食べると…もうマックスになってしまいました💦💦

そして夜は私の兄「宮崎師範」と新十津川の「山森先生」と合流させていただき、小沢代表達と会食をさせてもらいました😉

北大前にあるすごく雰囲気である居酒屋さんでした。

けれど…店員さんがとても愛想が悪く💦嫌な感じはしてたのですが…

けれども料理はとても美味しかったです!

もったいないですよね〜😂店は店員さんによってかなり左右されます。途中で真っ直ぐな「山森先生」がキレそうになっていてちょっとドキドキものでした😁

私の兄も「小沢代表」とお会いすると元気をもらえると言われてました😊小沢代表も兄の顔を見て「お会いする度に元気一杯のいい顔になっていきますね」と言ってくれてました。なんだか弟の私も嬉しかったです😊

そして驚きますよ!

なんとナント

北海道最後の締めはラーメンじゃないか!という話になり「小沢代表」大好きなラーメン屋さんに行ってきました🍜


いった今日は何食食べたんだい??
本当に食べ過ぎました💦またまた体重が増えそうです。明日から少しダイエットしないと駄目だな〜

「小沢代表」は明日の朝一の飛行機で帰られますので、私は明日5時起きです✊

明日は新十津川の指導もあります!頑張りますよ〜

"TVで特集〜「こども空手カリスマ宮崎先生」" を YouTube で見る


↓クリックしてください


↓クリックしてください!


↓クリックしてください!





函館から

2019-12-03 23:19:00 | Weblog
今日は午前中に小沢代表のご紹介で兄の知人でもあります函館の嶋田先生と昼食をご一緒させていただきました😊


待ち合わせは札幌駅です!なんだか久しぶりに札幌駅に来ました😊地下街はクリスマス一色でしたね〜🎄

嶋田先生は以前、兄からの立派な先生がいらっしゃるとの事でご紹介いただき、メッセンジャーで何度かお話しさせていただいたことがありました。

様々な部分で嶋田先生と共通する部分がありまして、とても初めてとは思えない感じのする先生です😊

小沢代表とも沢山のお話をされており、また新たな縁ができたこと大変嬉しく思っております。

嶋田先生、今後ともよろしくお願い致します😊


道場に帰ってきてから昼ヨガをクリヤしました。もちろん小沢代表はいつもと変わらず日課のトレーニングをされておりました✊

夜は「夜空のジンギスカン」を食べに行ってきましたよ〜🍖ここの生ラムは最高に美味しいです〜しかも食べ放題!!




また今日もお腹いっぱい食べてしまいました最近太ってきましたからね💦やばいな…

札幌も夕方からシンシンと雪が降ってきました。明日は結構積もるんじゃないですかね〜☃

明日はどんな一日になるんだろう??なんだか最近毎日が充実しております😊

★お知らせです★
大誠舘通信でもお知らせさせて頂いてますが明日は道場が休館となります!

1階の山本先生コースは通常通り開催しております。ママさんコースも全部やっておりますので時間がありましたら来てください!










「禅道会」小沢代表来道!

2019-12-02 23:39:00 | Weblog
☎でのお問い合わせ 体験のお申込はこちら 大誠舘ホームページ

本日、私の空手の師匠「禅道会」の小沢代表が北海道入りされました😊

約半年ぶりに「小沢代表」のお顔を拝見すると、なんだかホッといたしました。最近様々な出来事がありましたからね…

昼過ぎに千歳空港に到着されましたので、そのまま小沢代表のお気に入りアジャンタのスープカレーを食べに行きました🍛しかし残念なことに本日が定休日でしたので…近くにありますラマイのスープカレーを食べてきました😊


ラマイのスープカレーは今風の味がして結構好きな味ですが…けれどもやはりスープカレーの元祖アジャンタのカシミールカレーがNo.1のような気がします😊小沢代表もアジャンタのカレーがNo.1と言われてました!

今回のRF空手道選手権大会に長野県まで行って出場してきた「中島先生」と合流しました。

それから桑園の本部道場に戻ってきたのですが…小沢代表はこの3ヶ月ほど網膜剥離等の手術で長期入院されてました💦にもかかわらず本部道場に到着するなり自主練に入られました✊


私は過去に様々な空手の大先生とお会いしてきました。有名な先生達に教えを請うたことも多々あります。けれど…これだけ毎日欠かさず稽古をされる先生を見たことがありません!これは本当に凄いことだと思います!

本日の本部道場の稽古は「こうき先輩」の指導日でした✊「こうき先輩」はそのまま夜の大会強化稽古までやってくれました!本当に頼もしくなってくれましたよ〜

大会強化稽古は今回で終わりにしようかと思っております!

全国どこの道場もそうなのですが…大会に重きを置くと様々な意味で歪みが出てきます。大誠舘も例外ではありませんでした…少し考えさせてもらいます。

夜には気魂道場の「斉藤先生」が来てくれまして「小沢代表」と皆さんでご飯を食べに行ってきました😊

それとこれは空手の大先生達に聞いていただきたいお話なのですが…

禅道会の小沢代表はいつも札幌に来るとどこに泊まられてると思いますか??

道場に寝泊まりをされるのです!

最初はホテルなどをご用意したのですが…やはり朝一で体を動かしたい✊稽古をしたい✊ということで道場に寝泊まりした方が動きやすいとのことで毎回、道場に寝泊まりされております。

私は…何度も経験ありますが大先生はここのホテルじゃ小さい💢狭い💢もっといいホテルにしてくれ!飛行機は広い席じゃないと俺は座れない💢こんなことを多々経験してきました。

「小沢代表」は…飛行機は格安航空で来て、しかも寝泊まりは道場…

けれど聞いてください!…禅道会の空手の組織力としては、たぶんどのフルコンタクト空手団体よりも大きいと思います✊日本国内だけで150支部、海外で30支部、海外のロシアだけで会員数1万人を超えております!

それだけの立派な組織のトップが…こうなんですよ!これって武道家が求める究極の姿じゃないかな〜と私は思っております。

私も、この年齢になり本物の武道家の先生に空手を教えていただける事を誇りに思います!

明日も午前中から新しい出会いが待っております!楽しみです😊

↓下記をクリックでYou Tubeが
見れます!

"TVで特集〜「こども空手カリスマ宮崎先生」" を YouTube で見る


↓クリックしてください


↓クリックしてください!


↓クリックしてください!