◆みんなで知ろう!考えよう!三原の今と未来
~あんどう志保さん(三原市議会議員)にきいてみよう~
改め
◆みんなで知ろう!語り合おう!三原の今と未来
あんどう志保さんと語る会
を、6月29日(土)に開いていただきました!
イベントページはこちら
https://www.facebook.com/events/293209204897143/?ti=icl
初めての方が多くって、嬉しいことです。
今回のお題は、
「定例議会って、何ダ?」
議会の流れや、仕組みの話が多くなってしまったのですが、
もっと、今回の定例議会の具体的な内容をお伝えするほうが良かったと、
終わってからの反省です。
* * *
「定例議会って、何ダ?」
正確さよりも、分かりやすさを重視した説明ボードですが、
定例議会で行われる主な事は、
市長から提案される議案の審査と、
議員によって行われる一般質問です。
市長提案の【議案】のほうが、
採決の結果、可決されれば実現されるので、
重要度が高いはずですが、
議案審査への注目度は低いようです。
・全国的に議案の修正や否決がほとんどない現状
・国で決まったことに付随する内容が多い
・議案の内容がわかりにくい
・議案の質疑が委員会で行われ、放送されない
・議会だよりでの掲載分量が少ない
などが原因だと思っています。
今年1月に行った「議会の情報公開」についてのアンケートでも
議会の委員会などの情報公開より、
議員個人、会派の政務活動費などへの関心が高い結果でした。
※「議会の情報公開」に関するアンケート結果
http://shiho-ando.com/2019/01/2234/
* * *
「一般質問にはシナリオがあるの?
よく訊かれる質問です(^^;)
私の場合、
質問原稿を求められる場合は渡しています。
その場合は、答弁内容も教えてもらっていて、
予定調和で進みます。
質問原稿を求められない場合や、
責任追及の質問の場合は、
本会議での出たとこ勝負です。
上記ボードについて、
「要望・お願いをやってると思ってましたが・・」
とご意見いただいたのですが、
「〇〇すべきと思うが、どうか?」のような【質問】と、
それに対する【答弁】という形式です。
1期目の一般質問で、「要望なんですが・・」と色々発言していたら、
議長から注意を受けました(^^;)
それ以来、気を付けています。
「お願いします」と言うこともありますが、
「〇〇すべきことを申し上げて、質問を終わります」
と締めくくるなど、意識しています。
ちなみに、上記2つのボードは「議員必携」を引用、参考させていただいています。
https://www.nactva.gr.jp/html/publication/handbook.html
* * *
政治への関心の低さを、どう克服するか
国政に比べて報道が少ない地方議会。
議会に関する情報を、どうやって入手されてるか伺ってみると・・・
・ほとんどない
・議会だより
・三原テレビ
・政党ビラ
出来たてほやほやの「みどりのはらっぱ」に
「広報みはら」の購読状況を調べたものを掲載したので、
それも見ていただいたのですが、
議会だよりは、更に数字が低いのではないか・・と想像します。
議会だよりとしては、
・最終ページに小学生の作文を掲載(2校ずつ)
・表紙の写真を公募
することで、関心を持っていただく策としています。
ちなみに、
市議会ホームページに異色の雰囲気の写真公募案内は、
私が担当して作ったものです(^^;)
https://www.city.mihara.hiroshima.jp/site/gikai/hyoushinoboshuu.html
議会だよりは、こちらでも読むことができます。
https://www.city.mihara.hiroshima.jp/site/gikai/shigikaidayori.html
議会だよりを開いても
「一般会計予算501億円」とかって見ると、
縁遠いというか、想像できな過ぎるというか、、、
難しく感じちゃうんですよね~~~
というご意見もいただいて、
ひも解き方を、もっと考えて工夫しなくては!と思っています。
* * *
みなさんの関心事
話題のすべてを書き切れず申し訳ないのですが・・・
・選挙のこと
・議員の評価
・子どもの貧困
・学校教育
・働き方改革
・中小企業振興
・人口問題
など、幅広い話題になりました。
「広報みはら」に毎月載る人口が減っていて心配です
というご意見もありました。
日本全国で進む【自然減(生まれる人よりも亡くなる人のほうが多い)】は
短期的には止めようがありません。
人口は、確実に「今」を捉えるデータなので、
地域ごと、年代ごとに、毎月のデータをExcelで管理してたのですが、
膨大なデータ量のファイルを、一瞬の判断ミスで破損してしまい、
リアルタイム&ローカルな自分のデータを失ってしまいました
RESASからのデータですが、
【社会減(転入より転出のほうが多い)】は、
三原市では少し落ち着く傾向にあります。
RESASから、人口増減率の色分けマップ
* * *
議員1人あたり人口のグラフをやっと更新しました!
※以前掲載分は、合併前数値が1市3町合計だったのですが、更新分は三原市のみ数値です。
* * *
まとまりのない感じになった第5回でしたが、
第6回は、9月後半の土曜日で検討していただいています
主催の楽観堂さんのFacebook投稿
https://www.facebook.com/events/293209204897143/permalink/311294803088583/
===
第4回(2019年2月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/b3a71aa2c5139ba577925a25bc009889
第3回(2018年11月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/a209e6ca65e19d464d0f690739a3f820
第2回(2018年7月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/f5b603dd2231f5d0b4aa58eafa340ca9
第1回(2018年4月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/7306ccb4b9e7e95f9117495cc0fdecff
~あんどう志保さん(三原市議会議員)にきいてみよう~
改め
◆みんなで知ろう!語り合おう!三原の今と未来
あんどう志保さんと語る会
を、6月29日(土)に開いていただきました!
イベントページはこちら
https://www.facebook.com/events/293209204897143/?ti=icl
初めての方が多くって、嬉しいことです。
今回のお題は、
「定例議会って、何ダ?」
議会の流れや、仕組みの話が多くなってしまったのですが、
もっと、今回の定例議会の具体的な内容をお伝えするほうが良かったと、
終わってからの反省です。
* * *
「定例議会って、何ダ?」
正確さよりも、分かりやすさを重視した説明ボードですが、
定例議会で行われる主な事は、
市長から提案される議案の審査と、
議員によって行われる一般質問です。
市長提案の【議案】のほうが、
採決の結果、可決されれば実現されるので、
重要度が高いはずですが、
議案審査への注目度は低いようです。
・全国的に議案の修正や否決がほとんどない現状
・国で決まったことに付随する内容が多い
・議案の内容がわかりにくい
・議案の質疑が委員会で行われ、放送されない
・議会だよりでの掲載分量が少ない
などが原因だと思っています。
今年1月に行った「議会の情報公開」についてのアンケートでも
議会の委員会などの情報公開より、
議員個人、会派の政務活動費などへの関心が高い結果でした。
※「議会の情報公開」に関するアンケート結果
http://shiho-ando.com/2019/01/2234/
* * *
「一般質問にはシナリオがあるの?
よく訊かれる質問です(^^;)
私の場合、
質問原稿を求められる場合は渡しています。
その場合は、答弁内容も教えてもらっていて、
予定調和で進みます。
質問原稿を求められない場合や、
責任追及の質問の場合は、
本会議での出たとこ勝負です。
上記ボードについて、
「要望・お願いをやってると思ってましたが・・」
とご意見いただいたのですが、
「〇〇すべきと思うが、どうか?」のような【質問】と、
それに対する【答弁】という形式です。
1期目の一般質問で、「要望なんですが・・」と色々発言していたら、
議長から注意を受けました(^^;)
それ以来、気を付けています。
「お願いします」と言うこともありますが、
「〇〇すべきことを申し上げて、質問を終わります」
と締めくくるなど、意識しています。
ちなみに、上記2つのボードは「議員必携」を引用、参考させていただいています。
https://www.nactva.gr.jp/html/publication/handbook.html
* * *
政治への関心の低さを、どう克服するか
国政に比べて報道が少ない地方議会。
議会に関する情報を、どうやって入手されてるか伺ってみると・・・
・ほとんどない
・議会だより
・三原テレビ
・政党ビラ
出来たてほやほやの「みどりのはらっぱ」に
「広報みはら」の購読状況を調べたものを掲載したので、
それも見ていただいたのですが、
議会だよりは、更に数字が低いのではないか・・と想像します。
議会だよりとしては、
・最終ページに小学生の作文を掲載(2校ずつ)
・表紙の写真を公募
することで、関心を持っていただく策としています。
ちなみに、
市議会ホームページに異色の雰囲気の写真公募案内は、
私が担当して作ったものです(^^;)
https://www.city.mihara.hiroshima.jp/site/gikai/hyoushinoboshuu.html
議会だよりは、こちらでも読むことができます。
https://www.city.mihara.hiroshima.jp/site/gikai/shigikaidayori.html
議会だよりを開いても
「一般会計予算501億円」とかって見ると、
縁遠いというか、想像できな過ぎるというか、、、
難しく感じちゃうんですよね~~~
というご意見もいただいて、
ひも解き方を、もっと考えて工夫しなくては!と思っています。
* * *
みなさんの関心事
話題のすべてを書き切れず申し訳ないのですが・・・
・選挙のこと
・議員の評価
・子どもの貧困
・学校教育
・働き方改革
・中小企業振興
・人口問題
など、幅広い話題になりました。
「広報みはら」に毎月載る人口が減っていて心配です
というご意見もありました。
日本全国で進む【自然減(生まれる人よりも亡くなる人のほうが多い)】は
短期的には止めようがありません。
人口は、確実に「今」を捉えるデータなので、
地域ごと、年代ごとに、毎月のデータをExcelで管理してたのですが、
膨大なデータ量のファイルを、一瞬の判断ミスで破損してしまい、
リアルタイム&ローカルな自分のデータを失ってしまいました
RESASからのデータですが、
【社会減(転入より転出のほうが多い)】は、
三原市では少し落ち着く傾向にあります。
RESASから、人口増減率の色分けマップ
* * *
議員1人あたり人口のグラフをやっと更新しました!
※以前掲載分は、合併前数値が1市3町合計だったのですが、更新分は三原市のみ数値です。
* * *
まとまりのない感じになった第5回でしたが、
第6回は、9月後半の土曜日で検討していただいています
主催の楽観堂さんのFacebook投稿
https://www.facebook.com/events/293209204897143/permalink/311294803088583/
===
第4回(2019年2月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/b3a71aa2c5139ba577925a25bc009889
第3回(2018年11月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/a209e6ca65e19d464d0f690739a3f820
第2回(2018年7月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/f5b603dd2231f5d0b4aa58eafa340ca9
第1回(2018年4月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/7306ccb4b9e7e95f9117495cc0fdecff
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます