the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

H26-3月議会・総括質問

2014-03-08 04:33:35 | まちづくり
初めての予算審議の議会です。
すでに、常任委員会、補正予算の委員会を終え、
今週は3日間にわたる総括質問が行われ、
後半は11~17日にかけて、予算特別委員会となります。

今回は「総括質問」ということもあって、本会議での質問をするかどうか迷いもありながら、
「食」のこと、中でも給食にしぼって、質問をさせていただきました。

これまで2回とも2日間の一般質問の最後で、
おつかれのところ、すみません~~という感じだったのですが(^^ゞ
今回、終盤ではありながらも、3日目の朝いちばんにさせていただいて、
自分的には、ちょっとフレッシュな感覚で臨むことができました。

とは言え、
前回の反省点は少しクリアできたものの、
今回は今回で、またまた反省点が山盛りになってしまいました。

質問をしたかった課題としては、
(1)三原市内3ヶ所の調理場ごとに、食べ残し率が大きく違う
(2)同じく調理場ごとに、三原市産の使用割合が大きく違う、使われる食材数が大きく違う
(3)「食育」に求められている「心の発達」「人格形成」をどう実現していくか
(4)「食」の安全をどう守っていくか
ということだったのですが、
結局、何も得られなかったような結果になってしまいました。。orz

質問での改善が必要なこと

(A)まず、自分の分析から!
課題の(1)(2)に上げていることについては、前もって把握していたのですが、1回目の質問でそれぞれ答えていただく形にしたために、その後の質問が充分できなかった。知っている前提で質問して良いのだろうか??という疑問もあったのですが、過去のデータなどについては、公表されていないものでも資料請求、調査、分析した上で質問してOKとのことなので、今後そうしたいと思います。それと、答えていただいた数字の形式が、予測と違っていたものもあり、再質問しようと思っていたことをどう入れ込もうか・・と思いながら後回しにし、結局、大事なその部分がごっそり抜け落ちてしまった。・・・ということでも、まず自分の分析や仮定から提示していく必要を感じました。

(B)事例や情報提供は、質問との関係を明確に!
質問内容について、他市の事例をほんの一例としてあげたつもりだったのが、その一例について三原市としてやるやらないというご回答をいただいたので、あぁまずったな、、、と。3回目で質問し直せば良かったのですが、それもできず。。orz 事例や情報を提示する場合は、質問との関係を明確に伝える必要がありますね。

(C)問いのたて方を吟味
3回目の質問で、遺伝子組み換え食品の危険性、EUでの対策、日本での認可状況について説明し、「国としては遺伝子組み換えを認めているけれども、三原市としては、独自の基準で三原の子ども達の健康を守っていっていただけますか?」という質問に対して、「国の動向を踏まえながらということで、三原市独自に基準を設けることはありません」とご回答いただいたのです。けれども、今現在、三原市が、遺伝子組み換え食品を使わないことを明示しておられることを受けて質問したわけなので、「それを続けていただけますか?」という問い方をするべきだったのではないかと。。。orz そう質問しても、「今後は国の動向を・・」とのことなら仕方ないけど。。どう質問するか・・これはもう日頃からの意識ですね。


給食で地産地消、国産のものを使うことは、以前から国としても自治体としても取り組まれてきて、
政府のH26年度予算で、さらに力を入れていくことにもなったので、ずいぶん課題整理されてきています。
その点も、三原市としてどう取り組んでいくか、質問しておきたかったのですが、
その辺りもすっかり抜けてしまったのでした。
「課題の整理を・・」と質問を始めたにも関わらず、課題整理がちゃんとできませんでした。


いずれにしても!
食べることは生きること!でありながら、
健康を損なうような食生活がまかり通っている悲しい日本の現実を変えるために、
食と健康を、大切なテーマとして、今後もがんばっていきます!!!

「食べて元気になるまち・三原」を目指して!!!


そして、今回質問したことで、
学校給食について、いろんな情報やご意見をお寄せいただいています。
子ども達のリアルな声も、しっかりインタビューしていきたいと思います。
選挙権さえない子ども達ですが、子ども達がお上に「声」を届ける術を作り出していきたいです。


※質問の中でお伝えした情報や、いただいた答弁については、
 後日ブリーフィングを掲載したいと思います。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月1~2日のイベント | トップ | 「わもんのすすめ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まちづくり」カテゴリの最新記事