枝廣淳子さんの講演をおききした話
http://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/8328140526dea82ef6ec417aa1de96cc
http://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/60d760a8d1ced60de75c7e3477553ad0
この続きです~
◆幸せとは
【GNPが上がること=幸せ】
ではないことがデータとしても表れてくるようになりました。
ブータンでは、
GNP(国民総生産)ではなく
GNH(国民総幸福=Gross National Happiness)
という指標で国の発展が考えられるようになりました。
日本でも、
【買わない消費者】
【3脱】
暮らしの脱所有化(車、本、衣類、CD、家などレンタルで)
幸せの脱物質化(モノよりもつながり大切、自然や農への回帰、隣人祭の広がり!)
人生の脱貨幣化(お金=雇用にしばられない、
半農半X:自分の食べるものは自給+やりたいことで収入を得る)
↓↓↓
価値観・ライフスタイルの転換が起きています!
◆「思い込み」から自由になろう!
「電力は電力会社がまとめてつくって配るものだ」
「外食には割箸がついているものだ」etc.
↓↓↓
変わってきています!
高松の商店街ではマイ箸持参でポイントがたまると
* お食事代10%OFF!
* ハンバーグもう1個つけます!
* いつもは具がほとんどない味噌汁にワカメをたっぷりサービス!
などなど、うれしいことがたくさん起きるようです♪♪♪
環境にも良くって笑顔が増えること
どんどん広がっていくといいなぁ~!と私も思います(^^)
*****************
ご講演の後、質疑応答時間があり、質問させていただきました!
企業や会社の人と話すと「売れないと困るじゃないか?!」と言われることがあるのですが、
枝廣さんはそういう場合どんなふうにお返事されますか?
とお伺いしたところ、
企業に対して社会が求めるものは時代によって変化していること
すべての企業が生き残るとは限らないこと
だけれども、どんな時代になっても、私たちはモノを使うし買う
生活者(「消費者」という言葉は消費するだけの人みたいで使われないんだそうです(^^))がほしいものを
生活者と企業が一緒に作っていくなど、ものの作り方を変える方法があること、
「車を使う」ことに対してお金を払うなど、ものの提供の形を変える方法があること、
などを話してくださいました。
スウェーデンでの実例で、
「ガソリン車よりもエタノール車のほうが環境に良い」と
NGOがエタノール車を作ってもらえるように企業に交渉、
断られるが、
最低ロット3000万台の購入者を募って再交渉、
販売が保証されているので当然企業はOK!
エタノール車が実現したというお話もしてくださいました。
【ニーズのあるものを作る】ということが
今まで以上に求められる時代になっているんでしょうね。
会場からもう1人質問を!ということで手を挙げられたのが
福山の落合さん(落合さんブログ⇒http://blogs.dion.ne.jp/m_ochiai/)。
枝廣さんのお話にもあったGNHを
市議会でも訴えるけれど「理想論だ」と言われる。
客観的に伝える良い方法がないだろうか?とのご質問。
それに対して、
まず、
「GDPは社会の進歩や幸せを測るものではない」
GDPという概念というか指標をつくった人がこう言っているとのこと。
GNHという考えが大きく広がるきっかけとなった出来事が2009年に2つ。
フランスのサルコジ大統領の諮問機関が国の発展をはかることについて
「GDPだけではかるのではなく、国民の幸せ度をはかる必要がある」
と答申したこと。
そしてイギリスで、
「持続可能な発展委員会」で「成長なき繁栄」という考えが発表されたこと。
その他の指標として、
GPI(Genuine Progress Indicator)「真の進歩指標」
GDPから犯罪や環境破壊や家庭崩壊など「幸せにつながっていないもの」を引き、
家事やボランティアなど「幸せにつながっているがGDPに計上されていないもの」を経済価値に換算して、
計算したもの。
Happy Planet Index
環境と暮らしの充足度を総合的に評価
http://www.happyplanetindex.org/
などもあるそうです。
そして、なんと!!!
東京都荒川区では、Gross Arakawa Happiness として、区民の幸せアップを目指しているそうです!
GAH News ①
http://www.rilac.or.jp/gahnews/GAHNEWS01.pdf
GAH News ②
http://www.rilac.or.jp/gahnews/GAHNEWS02.pdf
GAH News ③
http://www.rilac.or.jp/gahnews/GAHNEWS03.pdf
Gross Company Happiness ということで、
社員の幸せを考えている会社もあるそうです♪
時間いっぱいで質問は2人で終了。
いちばんに手を挙げて良かったです~(^^)
そして、その後の懇親会にも誘っていただき、
持って行っていた本にサインをしていただいたり、
ずーっと前に「こだわっとる農この人」という本をお送りしてメールニュースでご紹介いただいたことを
覚えてくださっていて感激したり、
+αな楽しい時間を過ごさせていただきました♪
会場での質疑応答も懇親会での質問やお悩み相談などにも
ものすごく的確に!そして事例や数字などもどんどん出てくるお返事は感動的でした☆
23人での懇親会は市民活動の人はもちろん、
企業のCSR担当の方、行政職員の方、学校の先生、マスコミの方、等々、
今後またこのネットワークを活用していこうという声も出て
こちらもワクワク楽しみです(*^^*)
落合さんが5月28日福山で、
枝廣淳子さん×田中優さん、という企画をたてておられます♪
ぜひぜひたくさんの方にご参加いただきたいです\(^o^)/
◆最後に・・・当日いただいた資料から
「枝廣淳子の12の扉」
どの扉もイーズのトップページから簡単に開けます~
http://www.es-inc.jp/
●メルマガ
【環境メールニュースコーナー】
http://www.es-inc.jp/lib/
内外の最新環境情報が得られる
環境メールニュースを受け取りたい
バックナンバーを見たい
●英語
「トラたまコミュニティ」
http://www.es-inc.jp/toratama/
翻訳を仕事にしたい!!
翻訳者のたまごさんたちのコミュニティ
●温暖化
「日刊温暖化新聞」ウェブサイト
http://daily-ondanka.com/
温暖化のしくみや世界の最新の動き、考え方、疑問への答えを知りたい
●温暖化
「日刊温暖化新聞」26ステップメール
http://daily-ondanka.com/magazine/
暮らしの中で取り組めるちょっとした温暖化対策のヒントを知りたい
●リサイクル
「ちょっと待って捨てないで」コーナー
http://www.es-inc.jp/projects/chotto/
これ、捨てるのはもったいないなー
どこかで活かしてくれないかな・・・?
●ショップ
【イーズショップ】
http://www.es-inc.jp/shop/4.html
マイ箸や吉野杉の積み木、フェアトレードコーヒーなど、
地球にも自分にもうれしい商品を買いたい
●森
「私の森.jp」ウェブサイト
http://watashinomori.jp/
日本の森からの便りを見たい
森に行ってみたい
素敵な森製品を探したい
●NGO
http://www.japanfs.org/ja/
日本の環境の取組みを世界に発信するNGO
「ジャパン・フォー・サステナビリティ」をサポートしたい
ボランティアしたい
●本
【著書・翻訳書コーナー】
http://www.es-inc.jp/books/
エダヒロがこれまでに書いた本や訳した本が読みたい
【エダヒロの本棚】
http://www.es-inc.jp/lib/shelf/
エダヒロのお薦めの本を知りたい
●イーズカレッジ
【イーズキャリア&ライフカレッジ】
http://www.es-inc.jp/courses/
キャリアアップや自己実現をしながら成長していきたい
●システム思考
(有)チェンジ・エージェント
http://change-agent.jp/
システム思考を身につけたい
ビジネススキルとして学ぶ研修
●おまけ?
【ダイアリー】
http://www.es-inc.jp/edablog/
エダヒロのブログをのぞいてみたい
懇親会の後、さらに有志で集まり、楽しい企画相談会♪
お楽しみが盛りだくさんです♪♪♪
http://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/8328140526dea82ef6ec417aa1de96cc
http://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/60d760a8d1ced60de75c7e3477553ad0
この続きです~
◆幸せとは
【GNPが上がること=幸せ】
ではないことがデータとしても表れてくるようになりました。
ブータンでは、
GNP(国民総生産)ではなく
GNH(国民総幸福=Gross National Happiness)
という指標で国の発展が考えられるようになりました。
日本でも、
【買わない消費者】
【3脱】
暮らしの脱所有化(車、本、衣類、CD、家などレンタルで)
幸せの脱物質化(モノよりもつながり大切、自然や農への回帰、隣人祭の広がり!)
人生の脱貨幣化(お金=雇用にしばられない、
半農半X:自分の食べるものは自給+やりたいことで収入を得る)
↓↓↓
価値観・ライフスタイルの転換が起きています!
◆「思い込み」から自由になろう!
「電力は電力会社がまとめてつくって配るものだ」
「外食には割箸がついているものだ」etc.
↓↓↓
変わってきています!
高松の商店街ではマイ箸持参でポイントがたまると
* お食事代10%OFF!
* ハンバーグもう1個つけます!
* いつもは具がほとんどない味噌汁にワカメをたっぷりサービス!
などなど、うれしいことがたくさん起きるようです♪♪♪
環境にも良くって笑顔が増えること
どんどん広がっていくといいなぁ~!と私も思います(^^)
*****************
ご講演の後、質疑応答時間があり、質問させていただきました!
企業や会社の人と話すと「売れないと困るじゃないか?!」と言われることがあるのですが、
枝廣さんはそういう場合どんなふうにお返事されますか?
とお伺いしたところ、
企業に対して社会が求めるものは時代によって変化していること
すべての企業が生き残るとは限らないこと
だけれども、どんな時代になっても、私たちはモノを使うし買う
生活者(「消費者」という言葉は消費するだけの人みたいで使われないんだそうです(^^))がほしいものを
生活者と企業が一緒に作っていくなど、ものの作り方を変える方法があること、
「車を使う」ことに対してお金を払うなど、ものの提供の形を変える方法があること、
などを話してくださいました。
スウェーデンでの実例で、
「ガソリン車よりもエタノール車のほうが環境に良い」と
NGOがエタノール車を作ってもらえるように企業に交渉、
断られるが、
最低ロット3000万台の購入者を募って再交渉、
販売が保証されているので当然企業はOK!
エタノール車が実現したというお話もしてくださいました。
【ニーズのあるものを作る】ということが
今まで以上に求められる時代になっているんでしょうね。
会場からもう1人質問を!ということで手を挙げられたのが
福山の落合さん(落合さんブログ⇒http://blogs.dion.ne.jp/m_ochiai/)。
枝廣さんのお話にもあったGNHを
市議会でも訴えるけれど「理想論だ」と言われる。
客観的に伝える良い方法がないだろうか?とのご質問。
それに対して、
まず、
「GDPは社会の進歩や幸せを測るものではない」
GDPという概念というか指標をつくった人がこう言っているとのこと。
GNHという考えが大きく広がるきっかけとなった出来事が2009年に2つ。
フランスのサルコジ大統領の諮問機関が国の発展をはかることについて
「GDPだけではかるのではなく、国民の幸せ度をはかる必要がある」
と答申したこと。
そしてイギリスで、
「持続可能な発展委員会」で「成長なき繁栄」という考えが発表されたこと。
その他の指標として、
GPI(Genuine Progress Indicator)「真の進歩指標」
GDPから犯罪や環境破壊や家庭崩壊など「幸せにつながっていないもの」を引き、
家事やボランティアなど「幸せにつながっているがGDPに計上されていないもの」を経済価値に換算して、
計算したもの。
Happy Planet Index
環境と暮らしの充足度を総合的に評価
http://www.happyplanetindex.org/
などもあるそうです。
そして、なんと!!!
東京都荒川区では、Gross Arakawa Happiness として、区民の幸せアップを目指しているそうです!
GAH News ①
http://www.rilac.or.jp/gahnews/GAHNEWS01.pdf
GAH News ②
http://www.rilac.or.jp/gahnews/GAHNEWS02.pdf
GAH News ③
http://www.rilac.or.jp/gahnews/GAHNEWS03.pdf
Gross Company Happiness ということで、
社員の幸せを考えている会社もあるそうです♪
時間いっぱいで質問は2人で終了。
いちばんに手を挙げて良かったです~(^^)
そして、その後の懇親会にも誘っていただき、
持って行っていた本にサインをしていただいたり、
ずーっと前に「こだわっとる農この人」という本をお送りしてメールニュースでご紹介いただいたことを
覚えてくださっていて感激したり、
+αな楽しい時間を過ごさせていただきました♪
会場での質疑応答も懇親会での質問やお悩み相談などにも
ものすごく的確に!そして事例や数字などもどんどん出てくるお返事は感動的でした☆
23人での懇親会は市民活動の人はもちろん、
企業のCSR担当の方、行政職員の方、学校の先生、マスコミの方、等々、
今後またこのネットワークを活用していこうという声も出て
こちらもワクワク楽しみです(*^^*)
落合さんが5月28日福山で、
枝廣淳子さん×田中優さん、という企画をたてておられます♪
ぜひぜひたくさんの方にご参加いただきたいです\(^o^)/
◆最後に・・・当日いただいた資料から
「枝廣淳子の12の扉」
どの扉もイーズのトップページから簡単に開けます~
http://www.es-inc.jp/
●メルマガ
【環境メールニュースコーナー】
http://www.es-inc.jp/lib/
内外の最新環境情報が得られる
環境メールニュースを受け取りたい
バックナンバーを見たい
●英語
「トラたまコミュニティ」
http://www.es-inc.jp/toratama/
翻訳を仕事にしたい!!
翻訳者のたまごさんたちのコミュニティ
●温暖化
「日刊温暖化新聞」ウェブサイト
http://daily-ondanka.com/
温暖化のしくみや世界の最新の動き、考え方、疑問への答えを知りたい
●温暖化
「日刊温暖化新聞」26ステップメール
http://daily-ondanka.com/magazine/
暮らしの中で取り組めるちょっとした温暖化対策のヒントを知りたい
●リサイクル
「ちょっと待って捨てないで」コーナー
http://www.es-inc.jp/projects/chotto/
これ、捨てるのはもったいないなー
どこかで活かしてくれないかな・・・?
●ショップ
【イーズショップ】
http://www.es-inc.jp/shop/4.html
マイ箸や吉野杉の積み木、フェアトレードコーヒーなど、
地球にも自分にもうれしい商品を買いたい
●森
「私の森.jp」ウェブサイト
http://watashinomori.jp/
日本の森からの便りを見たい
森に行ってみたい
素敵な森製品を探したい
●NGO
http://www.japanfs.org/ja/
日本の環境の取組みを世界に発信するNGO
「ジャパン・フォー・サステナビリティ」をサポートしたい
ボランティアしたい
●本
【著書・翻訳書コーナー】
http://www.es-inc.jp/books/
エダヒロがこれまでに書いた本や訳した本が読みたい
【エダヒロの本棚】
http://www.es-inc.jp/lib/shelf/
エダヒロのお薦めの本を知りたい
●イーズカレッジ
【イーズキャリア&ライフカレッジ】
http://www.es-inc.jp/courses/
キャリアアップや自己実現をしながら成長していきたい
●システム思考
(有)チェンジ・エージェント
http://change-agent.jp/
システム思考を身につけたい
ビジネススキルとして学ぶ研修
●おまけ?
【ダイアリー】
http://www.es-inc.jp/edablog/
エダヒロのブログをのぞいてみたい
懇親会の後、さらに有志で集まり、楽しい企画相談会♪
お楽しみが盛りだくさんです♪♪♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます