かんきょう会議浮城の初企画!「マイバッグ講座」
そのお知らせをしていて、レジ袋の話が広がりました。
小学・中学生時代、スーパーでのお買い物でもらっていたのは紙袋。
もう少しさかのぼると、お買い物かごを持って行ってました。
一緒に話していた人は、田舎でのほぼ自給自足の生活で、
酒屋さんが配達してくれたり、、、などの
あまりお店に行かない生活だったそう。
・・・で、
当時、ビニール袋って、とっても貴重だったよねー!と。
お砂糖の袋なんかも、洗って再利用したり、、、と。
レジ袋(ビニール袋)が
当たり前にあって、
タダで、
となってしまった今、
ポイ捨てされてゴミになったり、
海に流れてしまったものはトリや魚やウミガメが誤って食べてしまったり。
「使いまわしてるよ!」
「再利用してるよ!」
という人も多いけど、
そういう意識を持っていない人も、
ポイ捨てしなくなるような仕組みづくり
(例えば無料配布をやめるとか)
が必要になってきているのではないかと思います。
そのお知らせをしていて、レジ袋の話が広がりました。
小学・中学生時代、スーパーでのお買い物でもらっていたのは紙袋。
もう少しさかのぼると、お買い物かごを持って行ってました。
一緒に話していた人は、田舎でのほぼ自給自足の生活で、
酒屋さんが配達してくれたり、、、などの
あまりお店に行かない生活だったそう。
・・・で、
当時、ビニール袋って、とっても貴重だったよねー!と。
お砂糖の袋なんかも、洗って再利用したり、、、と。
レジ袋(ビニール袋)が
当たり前にあって、
タダで、
となってしまった今、
ポイ捨てされてゴミになったり、
海に流れてしまったものはトリや魚やウミガメが誤って食べてしまったり。
「使いまわしてるよ!」
「再利用してるよ!」
という人も多いけど、
そういう意識を持っていない人も、
ポイ捨てしなくなるような仕組みづくり
(例えば無料配布をやめるとか)
が必要になってきているのではないかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます