国連の情報提供サイト United Nations News Centre で
気になるニュースがあったので、書き留めておきます。
タイトルは、
First UN report on antibiotic resistance reveals ‘serious threat’ to global public health
114ヶ国での調査の結果、
抗生物質を含む抗菌剤への耐性を持つバクテリアが増えており、
深刻な脅威であることがWHOから発表されたというニュースです。
この脅威は、将来の予測ではなく、世界各地ですでに起きており、
すべての国の、すべての年代の、すべての人に、影響を与え得る。
例えば、(日本語の病名が分からないけど)尿道の感染症の薬が発見された1980年には、
耐性を持つバクテリアは「事実上ゼロ」だったけれども、
今では、患者のうちの半分以上に対して、この薬がきかなくなっている。
むやみに抗生剤を使わないこと、必ず医師の処方のもとにのみ使用し、
他人への譲渡、使い回しをしてはならない。
とされています。
健康を求めてやってきたこと、豊かな暮らしを求めてやってきたことが、
自然への配慮を欠いていたために、大きな脆弱性をもたらしてしまっている・・・
様々な分野で、今、そんな危機に直面しているように感じています。
ちょっと視点は異なりますが、
三原市でも今年の3月に新型インフルエンザに対応するための行動計画が策定されたところです。
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/13/singatainfulkoudoukeikaku.html
大流行を想定して「備えておく」ことはもちろん大切ですが、
見えない「菌」を食い止めることは、厳しいわけで。
議会への説明があった際に、
免疫力を上げる食事やライフスタイルの啓発をしていただきたいことも伝えましたが、
「生活」は、行政の責任にはできない部分も大きく、難しいところです。
日々、カンタンにできることとしては、
お米のご飯、味噌汁、ぬか漬けを食べること。
これは、損は絶対しないので、続けていただきたいです。
心身ともに休養をとること。
そして、外部から菌が侵入してきた時に、自分と一緒に戦ってくれるよう、
100兆個の人体常在菌と仲良くしておくことも大切だと私は考えているのですが、
「公衆衛生」ということが長年取り組まれてきたわけで、この点からすると、
行政的には、こういう話は難しいのかなぁ。。。悩ましいところです。
「もやしもん」(←講談社webサイトにリンク)がアニメやドラマになったので、
菌の働きをおもしろがってる人は結構いるのかかもしれませんが(´∀`*)ウフフ
国連ニュースの元記事はこちら↓
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=47691#.U28uH8tZrIU
常在菌と仲良くしたい方にオススメの本はこちら↓
気になるニュースがあったので、書き留めておきます。
タイトルは、
First UN report on antibiotic resistance reveals ‘serious threat’ to global public health
114ヶ国での調査の結果、
抗生物質を含む抗菌剤への耐性を持つバクテリアが増えており、
深刻な脅威であることがWHOから発表されたというニュースです。
この脅威は、将来の予測ではなく、世界各地ですでに起きており、
すべての国の、すべての年代の、すべての人に、影響を与え得る。
例えば、(日本語の病名が分からないけど)尿道の感染症の薬が発見された1980年には、
耐性を持つバクテリアは「事実上ゼロ」だったけれども、
今では、患者のうちの半分以上に対して、この薬がきかなくなっている。
むやみに抗生剤を使わないこと、必ず医師の処方のもとにのみ使用し、
他人への譲渡、使い回しをしてはならない。
とされています。
健康を求めてやってきたこと、豊かな暮らしを求めてやってきたことが、
自然への配慮を欠いていたために、大きな脆弱性をもたらしてしまっている・・・
様々な分野で、今、そんな危機に直面しているように感じています。
ちょっと視点は異なりますが、
三原市でも今年の3月に新型インフルエンザに対応するための行動計画が策定されたところです。
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/13/singatainfulkoudoukeikaku.html
大流行を想定して「備えておく」ことはもちろん大切ですが、
見えない「菌」を食い止めることは、厳しいわけで。
議会への説明があった際に、
免疫力を上げる食事やライフスタイルの啓発をしていただきたいことも伝えましたが、
「生活」は、行政の責任にはできない部分も大きく、難しいところです。
日々、カンタンにできることとしては、
お米のご飯、味噌汁、ぬか漬けを食べること。
これは、損は絶対しないので、続けていただきたいです。
心身ともに休養をとること。
そして、外部から菌が侵入してきた時に、自分と一緒に戦ってくれるよう、
100兆個の人体常在菌と仲良くしておくことも大切だと私は考えているのですが、
「公衆衛生」ということが長年取り組まれてきたわけで、この点からすると、
行政的には、こういう話は難しいのかなぁ。。。悩ましいところです。
「もやしもん」(←講談社webサイトにリンク)がアニメやドラマになったので、
菌の働きをおもしろがってる人は結構いるのかかもしれませんが(´∀`*)ウフフ
国連ニュースの元記事はこちら↓
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=47691#.U28uH8tZrIU
常在菌と仲良くしたい方にオススメの本はこちら↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます