前から見たいと思っていたNHKの番組
ハーバード白熱教室 Justice with Michael Sandel
やっと見ることができました!
---------------------------------
創立1636年、アメリカ建国よりも古いハーバード大学の歴史上、履修学生の数が最高記録を更新した授業がある。政治哲学のマイケル・サンデル教授の授業「Justice(正義)」である。大学の劇場でもある大教室は、毎回1000人を超える学生がぎっしり埋まる。あまりの人気ぶりにハーバード大学では、授業非公開という原則を覆し、この授業の公開に踏み切った。ハーバード大学の授業が一般の目に触れるのは、史上初めてのことである。
---------------------------------
とのこと(番組のwebサイトより)
授業と言っても、
単なる講義でなく、ソクラテス方式という対話式。
生徒たちは先生にもどんどん議論を挑んでいく。
この授業を見ていて、
こんな思考・対話力をもった人たちに
日本の政治家は全然相手にならないんじゃないか
と感じた。
高校の数学でもディベート式で授業を進める国もある。
答えを覚えるんじゃなくて、
答えをつかむ感覚を磨いていくこと、
日本の学校でももっとやってほしい。
ハーバード白熱教室、
テーマも難しいし、スピードは速いし、
全然ついていけないながらも(^_^;)おもしろくてワクワクします(^^)
脳が活性化する(熱くなる)感じ。
脳の老化防止にがんばってついていこう~(^o^)/
放送時間は
日曜日の午後6時
再放送は日曜の午前1時05分(土曜深夜)
番組ホームページは
http://www.nhk.or.jp/harvard/
放送内容は
http://www.nhk.or.jp/harvard/archive.html
ハーバード白熱教室 Justice with Michael Sandel
やっと見ることができました!
---------------------------------
創立1636年、アメリカ建国よりも古いハーバード大学の歴史上、履修学生の数が最高記録を更新した授業がある。政治哲学のマイケル・サンデル教授の授業「Justice(正義)」である。大学の劇場でもある大教室は、毎回1000人を超える学生がぎっしり埋まる。あまりの人気ぶりにハーバード大学では、授業非公開という原則を覆し、この授業の公開に踏み切った。ハーバード大学の授業が一般の目に触れるのは、史上初めてのことである。
---------------------------------
とのこと(番組のwebサイトより)
授業と言っても、
単なる講義でなく、ソクラテス方式という対話式。
生徒たちは先生にもどんどん議論を挑んでいく。
この授業を見ていて、
こんな思考・対話力をもった人たちに
日本の政治家は全然相手にならないんじゃないか
と感じた。
高校の数学でもディベート式で授業を進める国もある。
答えを覚えるんじゃなくて、
答えをつかむ感覚を磨いていくこと、
日本の学校でももっとやってほしい。
ハーバード白熱教室、
テーマも難しいし、スピードは速いし、
全然ついていけないながらも(^_^;)おもしろくてワクワクします(^^)
脳が活性化する(熱くなる)感じ。
脳の老化防止にがんばってついていこう~(^o^)/
放送時間は
日曜日の午後6時
再放送は日曜の午前1時05分(土曜深夜)
番組ホームページは
http://www.nhk.or.jp/harvard/
放送内容は
http://www.nhk.or.jp/harvard/archive.html
『或質的な面が物理的に確定する場合の確定要素は【0】である。』
【0特性】
◇絶対性
『拡がりが無い,』
◇不可分性
『分けられない,』
◇識物性
『存在の1の認識が可能, 即ち考えるもとの全てが【0】より生ずる, 但し質的な変化に対し絶対保存できない,』
◇変化性
『物による逆の確定が不可能な変化 (可能性の確立), 即ち存在の【1】を超越して変化する。』
【0特性】が真理であるならば, 時間平面的な視野は物的ではなく, 質的に変化していることになる。その根拠が【0∞1】, 有限的無限性を有する物による質の確定が不可能であること, そもそも確定する質が何かを知り得ない以上, 物理的確定論は絶対的ではなく類似事的な確定であること, である。
【零的確定論】では, 一つの時間平面が, 拡がり無き【時(とき)の間(はざま)】に確定していると考える。同様に空間を捉え, 【空の間】に空間を置き, 絶対的変化を与える【質】を流し込む。つまり時間平面は, この表裏不可分の裏側の【絶対無】により0的に確定されることになる。
△無は有を含む。