the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

「人生、いろどり」上映会

2013-10-19 21:27:04 | 三原サポーターズ
「三原サポーターズ」情報です♪ 10月リージョン映画のつどい 「人生、いろどり」上映会のご案内です♪ 今やすっかり有名になった、 徳島県上勝町の葉っぱビジネスと株式会社いろどり。 その実話をもとにつくられた映画「人生、いろどり」です。 人口1,997名 854世帯(平成21年9月1日現在)、高齢者比率が49.5% 過疎と高齢化の町、上勝は、全国でも有数の地域活性型農商工連携のモデルでもありま . . . 本文を読む
コメント

2013だいわ元気まつり

2013-10-18 07:01:31 | 三原サポーターズ
三原を支える、応援する人が増えますように~♪という想いで、 「三原サポーターズ」というカテゴリーをつくりました! この週末の日曜日、10月20日に行われる 「だいわ元気まつり」も、こちらで紹介させていただきます。 だいわの秋まつり「食と郷土芸能」の祭典 2013だいわ元気まつり 10月20日(日)、白竜湖スポーツ村公園で行われます。 エコレンジャーショーもあります!!! ステージのスケジ . . . 本文を読む
コメント

再び沈没

2013-10-18 05:48:24 | 財政
H24年度決算委員会の3日目で再び沈没してしまいました~~~ あれれ・・ちょっとよく分からなくなったので、これで終わります・・・ と自滅状態です。沈没というより空中分解した感じでしょうか(; ̄ェ ̄) 質問したいことを、どう訊いたら良いのか・・と思いながらだったのですが、 きちんと準備をしておかなくてはいけないことがよく分かりました。 委員会の貴重な時間をいただいてしまって、申し訳なく思っています . . . 本文を読む
コメント

三原サポーターズ♪

2013-10-18 04:10:07 | 三原サポーターズ
三原を支える、三原を応援するサポーターが増えると良いなぁ!! と思って、このブログに新たに「三原サポーターズ」というカテゴリーをつくりました。 「三原サポーターズ」は、今のところ、私個人の想いによる呼び掛けです(・∀・) 「三原を元気に!」につながると思う情報など、 時間のつくれる限り、情報を得られる限り、 紹介していきたいと思います~ 「三原を元気にしてほしい」と、 行政にいろんな期待をして . . . 本文を読む
コメント

脱原発と温暖化防止の両立に向けたシンポジウム

2013-10-16 23:13:07 | 環境(全般)
この度の台風26号、これまでの自然災害で犠牲となられたり、被害に遭われた、 すべての方々へ、お悔やみ、お見舞い申し上げます。 1980年代後半に、NASAとNHKが共同でつくった 地球温暖化が進むととうなるかというシミュレーション映像があって、 以前、それを、環境のお話をさせていただく時に使っていたのですが、 その映像で見ていたものが現実になってきた・・・ そう感じずにおれません。 京都で開催 . . . 本文を読む
コメント (16)

福島第一原発が訴えること

2013-10-16 04:53:55 | 震災・原発関連
福島第一原発・・・ 台風の影響が心配です。 これ以上原発を動かすこと、新たにつくることは、 もうやめなくちゃ。。。 ◆2013年10月12日(土) フライデー 福島第一原発作業員の「潜入マンガ」が訴えること http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37220 審査員満場一致で大賞となった本作。読み切りだが続きが読みたくなる 「休憩中に新聞や週刊誌を読むと、『福 . . . 本文を読む
コメント

玉砕、沈没、再浮上~

2013-10-15 20:26:33 | 財政
9月議会閉会中の審査ということで、 今日10月15日から、H24年度決算の特別委員会が始まりました。 今日の審査対象は一般会計歳出の議会費、総務費、民生費。 なのですが、最初に、一般会計全体の収支や構成比、財政指標などの説明がありました。 そこで、質問をしたのですが、 なんだかうまく言えなくて、 「変な質問ですみません~~~」と言って終わった1回目からヨレヨレな感じで、 結局、玉砕、沈没~~~と . . . 本文を読む
コメント

福島第一原発4号機の燃料プールは人類生存にかかわる問題

2013-10-13 02:16:11 | 震災・原発関連
東京電力・福島第一原発の事故の後、 4号機燃料プールの危機は、日本国内での報道は不十分ながらも、 ずっと指摘されてきました。 いずれ、なんとかしなくてはいけない事ではありますが、 いよいよ燃料棒の取り出しの作業に取り掛かるということで、 心配が募ります。 枝廣淳子さんのメールニュースを、全文転載させていただきます。 ************************************** . . . 本文を読む
コメント

What a wonderful world!!!

2013-10-10 03:51:10 | まちづくり
「よくがんばってるね」と、 神様から、たくさんプレゼントがもらえた ・・・昨日はそんな1日でした 午前中は、一昨日に続いて、新人議員で企画した勉強会。 1日目が国民健康保険で、2日目の昨日は財政。 担当課からのレクチャーと質疑は、 とても面白く、勉強になりました。 リクエストに応えて資料をつくっていただいたり、 各課のみなさまに感謝感謝です。 勉強会はこれからも続けていくことになりそうです(^^ . . . 本文を読む
コメント

イオンチアーズクラブ2013年第3回

2013-10-05 19:19:17 | 環境(環境学習)
昨日の続きで始まった今日、 (着替えもせず、お化粧も昨朝のままという・・徹夜明け(; ̄ェ ̄)) エネルギーをテーマにした今年のイオンチアーズクラブ第3回が終わりました。 あいにくの雨の中、 また、私の準備不行き届きのなかでしたが、 みなさまのおかげで無事に終えることができました 8月の第2回の活動をブログにはアップできていないのですが、 RCCテレビの「ラブ・グリーン・スタイル」で放送していた . . . 本文を読む
コメント