松ちゃんの『やりっ放し やられっ放し』

あなたが気になりだしてから 世界が息づいてる(松任谷由実『緑の町に舞い降りて』より)

遅れ馳せながら…おめでとう御座います。

2006-01-31 04:32:07 | acts with fabs
#17くんへ

遅れ馳せながら…御誕生日御目出度たう御座います。
御祝いの歌を謳います。(『Happy Birthday』のメロディーで)

はっぴはっぴー はっぴ~♪
はっぴはっぴー はっぴ~♪
はっぴはぁっぴー ディア…#17くぅん~………はぁーっぴはっぴー ばーす…で…ぇぇぇぇ~♪

ど、どうですか?
私なりにアレンジングしてみたんですが…
まぁ、それはさて置き。
ある方からの祝電も承っておりますので、其れも紹介させて頂きます…

【#17様
 この度はお誕生日おめでとう御座います。
 21歳になられたということで…まぁ21歳になるにあたって、3つの大事なふく、ふ、袋があり…
 …スイマセン!!結婚でしたね、これは。21歳は21個の袋でしたわ。
 21個の袋は人それぞれ違うので自分で探して下さい!お詫びに友人が口ずさんでた素晴らしい歌を♪

 はっぴはっぴー はっぴ~♪
 はっぴはっぴー はっぴ~♪
 はっぴはぁっぴー でぃあ…#17くん……はぁっぴはっぴー ばーす…でぇぇぇ~♪私の中の天使より】
…え~と、あともう1人。#17君へのお祝いのビデオレターが届いておりますので紹介します。

【お~い、悪魔だよ、わかる?お誕生日おめでとう!!(御座いますは言わねーよ。悪魔だから)
 いつもは悪いことばっか考えてるけど…誕生日くらいは良いことしようかなって…
 最近俺も21になって、俺ってやっぱ…根っからの良い奴って気づき始めて…わかり始めたって言うか…
 
 世に言うマイレボルーションってやつ?…悪魔失格だよな…ごめんな。何か湿っぽくしちゃって…】
21歳は自己変革の年だと思います。そのためにも自分を知ってください!では…ぃっせぇ~の~で‥

私達3人「改めて、御誕生日御芽出度たう御座いま~す」 

人の生活様式。

2006-01-18 03:11:41 | Weblog
どうも☆

最近お金を使いに使っている。
こんな言葉の使い方はないが、近頃のお金の使い方もない。

CD買って…
DVD買って…
本買って…

定期や携帯の料金など払うべきものも払い
お金が無くなり
そういう時になって
食糧や歯磨き粉など消耗品が尽き、さらに財布を寂しくさせる。

不幸なのだよ、こういうのも。
いや、不幸という言葉はむやみには使うまい。
もっと不幸な人がいるだろうに。

でも、人の性格といいましょうか
己を不幸にもっていくような生活様式。

私もそれであると思う。

ほんをよむ

2006-01-17 03:33:19 | outlook of life
UOMO…否、どうも★

私はつくづく本屋が好きなんだと思い知ることが最近多くなった。
外出した際は必ず本屋に入っている。

365日中300日くらいは行ってそうな。
言い過ぎであるが、でも現実になりそうなそんな勢い。
駄目みたい。

小学生の時など毎日のように通っていた。
勿論買うのであるが…。
中高の時もそうだ。
大学に入ってからはこの1年は特にそうだ。

なぜ本屋に行くのか。
まぁ大袈裟ではあるが、ずっと通っていると
「今世の中で何が流行っているのか」
が本当にとてもよく分かる。
それだけでも、まぁ善しと出来る。

そして、これだけ通うと
自ずと読みたい本が増える。明らかである。
そして
小金を持っている時など、気が変に大きくなって、買って…

「まだ読んでいない本」が増えていくのである。
出版業界は下降気味らしい。
が、本を読むという行為は人間にとって永久に必要であり続けるのではないか。

テレビ、映画、インターネットなど人が何かを吸収する時の媒体は多様化しているが
これらは所詮ここ100年以内の産物に過ぎない。

それに比べ、書物を読むというのは何千年…、そしてこの先も♪だから私は本を読み続けようと思ふ。

どうも ver.小さいままで

2006-01-14 05:57:07 | Weblog
(スーパーマリオブラザーズの曲で)

どどっどっどど どっど
どっどっど どーどーどど どどどどーどどーど どどど

どっどっど どーどーどど どどどどーどどーど どどど
どどどどっどどっど どっどどっど どどどどっどど どっどど
どどどどっどどっど ど ど ど

どどっどっどど どどどどっど どどっどっどど ど
どどっどっどど どどどどっど どどっどっどど どっど
どどっどっどど どっど
どぅ どぅ どぅ(土管に入る音響で)

(地下の音楽で)
どどどど どど
どどどど どど
どどどど どど
どどどど どど

どどどっどっどっど どっどっどっど
どどどどどどどどどどどどどど…
どどどど どど
どぅ どぅ どぅ(地上にでるための土管の音響が分からない…)

どどっどっどど どっど
どっどっど どーどーどど どどどどーど どーど どどど

どっどっど どーどーどど どどどどーど どーど どどど
(あっ、跳んだ!)

どどどどーど どどどどーど どどどどーどどどうも~ どぅどぅどぅ(←花火★)

玉置き詐欺

2006-01-13 04:39:22 | Weblog
1ヶ月も前のことを思い出して…

さてさて、こんなことは無理でしてね、こんな2行目に来てから
(何書こうか…)なんて思い悩んでいるわけで御座いますが…

先日、読んだ(又は聞いた)話に依りますと
「あれっ、何だっけなぁ…?」という風にアタマを使うのは
脳にとって良くないらしいんですね。

それは、なんだか分かるような気がします、私だけでしょうか?
何だか脳が小さく、そして弱く
だんだん小さく削ぎ落とされていくような
はたまた、すぅっと解けていく様な心地がするのです。

ということで、1ヶ月前の事なんて記憶の中の二度と陽が当らないかもしれぬ暗がりにそっとしておこう。
となると、ここからまた新たに話題を探し、其れを自分の中で再構築し、書き出して…
起承転結というふうに書き出さなければなりませんが、どうしたらいいのでしょう。
今、目の前にマフラーがあります。そのマフラーはワインレッドの色をしています。
私はマフラーが嫌いなのです。いくら寒くても、マフラーは巻かずに

あの首元にひゅーっと冷たい風が巻きつき、ちょっとすぅすぅするくらいが丁度いいのです。
でも、何故か最近、家を出るときさっさとその暑っ苦しいワインレッドのここ…こ、ここr…
ワインレッドのマフラーに
手を伸ばし、首に巻きつけているのです。そして、体は温まって、こころも温まって…

正にワインレッドのここ…こ、ここ…ちくしょー!!!「ワインレッドの心」なんて絶対言わねえかんな。
覚えとけよ!「ワインレッドの心」が好きな#91君め!
なにがあっても、俺は絶対に、その手には乗らねぇぞ!大体どこも掛かってないし、上手くもねぇし…

この天邪鬼で、蔑むことしか出来ない血塗られた卑しい心を、恥じらうことしか他に手だてがねーんだよ!
あの消えそうに、燃えそうな…ワインレッドの心をまだもてあまし…!!!!

騙したな…

May I teach me a good word?

2006-01-12 22:10:45 | Weblog
どうも~☆

今日は、年に3回しかない日で御座います。
おんなじ数字が3つ以上並ぶ日なのです。

今日はね【1】がなら、な、ならb…
はぁ~。
しまった…

昨日でした。
1月11日。
はぁ~、はぁぁぁぁぁ。
どうしようか。どうし…どう…どう…

あっ。
そういえば、今日は年に3度しかない日。
『数字が3つ以上並ぶ日の次の日』というのも年に3度しかないか…★

そう考えると…明日もそうだ。一昨日も。明後日も。しあさっても。ししあさっても…
そう考えると…

1年というのは、365日一日一日があれなんです、浮かんでこんわ、ええ言葉が…。

何しよっかな・2006

2006-01-11 07:08:46 | Weblog
今年することを、決めている事だけでもここに宣言しておく。

1.『ホノルルマラソンに出場しよう・2006』
 これは何時だったか関学近くのレストラン「伊多利庵」にて夕の食を愉しんでいる時に突如決定した。

 ホノルルマラソンに出たいというのはかなり前から想っていて、毎年11月頃に「どうしようか」と
 悶々としておったところに、先日#81君と気が合い、即決定した。
 絶対に♪

2.『自転車で東京に行こう・2006』
 3年前に独り、お母さん自転車で、東京に行きました。あと5回は行けるかな。と想っていたところに
 #17君も挑戦したいのこと。夏の1大イベントになる模様。ついでに富士山も登りたいと思います。
 これも絶対に♪

3.『竜馬脱藩の路を行こう・2006』
 坂本竜馬先生が脱藩する際に通った道を歩くツアーがあるらしい。別にそのツアーには参加しないが
 個人で高知城下から愛媛のどっかまで歩いてみようと思う。
 何を想って国境を目指したのであろうか。私は、果たして何を想うのであろう。
 決して無謀ではない。希望だよ希望。絶対に♪

4.『沖縄に行こう・2006』
 今年も沖縄に行こうとおもう。
 今迄2度程、琉球の地をを踏んだことがある。
 特に、昨年訪れた際に、沖縄をいたく気に入り、その魅力を再確認した。

 私の家族は一度も行った事が無いので、ツアーで3万くらいだし、お金貯めて案内でもしようかな♪
 今年も、再確認をしに再び沖縄に行きたい!!その想いは強い。
 きっと♪

5.『本を読もう・2006』
 今年は、去年以上にもっと沢山の本を読みたいと想う。100冊くらい。きっと♪

ざっとこれくらいか…まぁ余裕のヨっちゃんでしょう♪

牛皮のええ奴。

2006-01-10 06:29:02 | Weblog
さてさて、そろそろ再開しようか…

先週今週は結構忙しかった!のです。
でもその中でも貴重な体験ができたので、とても有意義と謂わざるを無く、否、よろこんでそう呼ぶ。

このブログを始めた頃は、日記代わりに此れを活用していたのであるが
先日(といっても11月だが)手帳というものをネットで買いまして
12月から自分の行動を書き記している。

ので、このブログに自分の一日の行動を記すというのは控えている。
それでも、まぁ皆様に教えてもいいかなと。
それでも、皆様には知って貰いたいと。
そう思ったときは遠慮無く書かせて頂くとします。

私は以前は、手帳というものに対しては「けっ!!」っていう態度で毛嫌いしていた。
スケジュールに縛られない自由奔放さに憧れていて。
大人に手帳は付き物という固定概念から、それに理由もなく無駄に反発して。
それでも手帳は、持ってみたら持ってみたで「まぁ、必要かな」と思えるようになった。

この「手帳」という別になんでもない物体一つみても、自分変わったと思えるものです。
ところで、私が手にしている手帳というのは
ある手帳なのであるが、一日あたり1ページが充てられ

自分次第ではかなり書き込める、内容の濃いくできる手帳であり
意味の無い単位など無駄知識が盛り込まれており、そういう遊び心が一杯なのだ。

自分の記憶の中で、あの日何してたかなど相当印象がある出来事がないと思い出せないものである。
それでも、手帳を見返せば「はいはいはいはい」と、記憶が蘇る。

絶対に必要ではないけど、でも必要かな。あったらあったでいいモンです。

悲観的だわ、最後。また話します。

2006-01-09 09:58:35 | current affairs
もう9日前のことになろうか。年がまた重なった。

年が進むにつれ、我々は大切なモノ(人)を次々と失いつつあるのである。
お気づきか?

戦争体験者である。
戦争がどういうものかを感じ、認識できる年が
まぁ大体5,6歳として

その年で終戦を迎えた人は65歳以上の人々になる。
いつかは、あの大戦を体験をし、語ることができる人がひとりもいなくなる。
実際に経験をした人の談ほど説得力のあるものはない。
説得力を持つ体験談が、これからどんどん少なくなっていく。のであろう。

祖母の終戦時の話を何度聞かされたことか。
聞いていると「嘘であろう」と思ってしまう。
しかし!!
経験をこれっぽっちもしていない只の現代っ子が何を以って否定できようか。
絶対に出来ないのである。

我々戦争を肌身に感じたことの無い世代の者は
「戦争は怖い。戦争はイケナイコト。」と頭で理解しているに過ぎないのである。
今、日本には改憲という大きな流れがある。
世界全体が戦争に向かっている。様にみえるのだが…。

さて、私は何が言いたいのであろうか?
別に「我々は戦争を一回は体験すべき」となど言ってない。
でもなぁ…

なぁんか、違うんだよな…まず寂しいですね。戦争体験された方々がこれから少なくなっていくのは。
50年後。国民の99.999%ぐらいは戦争を知らないままで、戦争反対を叫んで…その時だろうな。

自分達の主張に虚無を感じ…戦争を始めたりするのは。それとも、もう既に始めてるかもな…。

慣れることが出来ない奴

2006-01-08 09:19:15 | outlook of life
人の前で自分の思う通りに振舞うというのは

いつになっても慣れないものだ。
いつになっても緊張する。

それでも袖で待つ時の緊張はなくなってきた。
「よし、やってやる」と変に自信家になれる。
どうせマイクの前に立つと緊張するくせに。

そして
案の定…
ほうら…
緊張した…。

顔が引き攣るのが
緊張して喋っていながらにしてよく分かる。
「うわ、めっちゃ引き攣ってんなぁ~。あ~あ。」

と、頭の中では
次に喋る言葉を探しながら。こんな風に自分を客観視している。

その超緊張感は嫌いではなのだが…