1999年に義父が亡くなり、2008年に義母が亡くなり・・・
我が家には「御仏壇」があります。
はじめにハッキリと申し上げておきますが、私たち夫婦には、「信心が足りておりません。」(>_<)
先日、仏具である「花瓶」を洗っていたところ、金属製の花瓶の内側が、ポロポロと欠けてしまいました。
30年も使用している「水物」ですから、そりゃーもう劣化してしまうのは仕方のないことです。
良人に「仏壇の花瓶が壊れたからね~。」と報告をすると・・・
『あ~、もう寿命だよね。どうする?買いに行くね?!』
「あ~、サイズとかちゃんとわかれば、通販でもいいんじゃねっ?!前のより少し小さくて良いよ。」
『だねぇ~、見てみるわ。』
・・・・・・・・
『いっぱいありすぎて、どれがいいかわからん。』
「下半身がしっかりしてるのがいいよ。倒れにくいように。」
『どれがいいかわからん。』
・・・(どれどれ)
「これ、九谷焼!いいんじゃない?長いこと使うんだし、少し良いものにしようや。」
『楽天ポイントが貯まってたから、それで買えばいいね。注文しとくわ。』
「お彼岸には間に合うよね。サイズ何種類かあるから、気をつけてね。」
で、到着した「良い感じの九谷焼花瓶」
”はい!サイズ間違ってます!!”前のより大きいし(-_-)
仏壇には、ギリギリ収まりましたけれど・・・