台風で、お墓のお花を引き上げておいたので、
再び”造花”の束を差しに行きました。
1週間経っているけれど、お墓にはアチコチにお花が散らばっていて、そのほとんどが”造花”。
明らかに増えましたね、造花の墓花。
一昔前に比べると、造花のクオリティーが格段に優れものになったためでしょう。
枯れ花をいつまでも置いておくよりは、造花を添える方がいいと思います。
うちも「何でもいいや。」って言わずに、
より本物に近い、季節感のある、上品な色合いの造花を求めてあちこちします。
”先祖を思う気持ちがあれば、何だっていいんです。”
自分のお墓には・・・花は要りません。(*^_^*)
でも、お線香の匂いは好きなので、時々お線香上げてくださいな。m(_ _)m
(私達のお墓はあるの?) 「無いよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/53d70af1864b2be64803427bd0cb2a7a.jpg?1599981116)
(えーっ!?成仏出来んが・・・。) 「いいが、成仏しないで、そこら辺にいなさい!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/a6eb2bceb349563cdaac7e3e786fb06b.jpg?1599981116)
(うらめしやぁ~。) 「わぁ、うれしいかもぉ~♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3d/29dfb89754d83975f010eb1cdc34f4dc.jpg?1599981116)