この地区の”避難所”は、歩いて10分ほどの場所にある、「〇〇体育館」と「〇〇小学校」。
そう広くもないので、地域の皆さんが”本気で”避難を始めたら、すぐに定員オーバーになりそうです。
そして何より、猫3匹を伴っての避難などは認められない。
そんなこんなで?、バカバカしいと思われそうだけど・・・このこたちを残して家を出る気はありません。
毎回、この覚悟を自分に確認しているものの、
実際にそうなったら・・・どうすることでしょうか?!モヤモヤします。(>_<)
ということを、2日前に呟いておりました・・・。
しかしやはり、この”未曾有の経験したことのない台風10号”への不安は募り、
6日昼を過ぎて、避難することを決意!『近くに住む娘(独身)宅へ』
実のところは、良人が”仕事柄の職場待機”になってしまい(^_^;)、
(いやいやぁ~、私独りで大台風の夜を過ごすなんて・・・)「無いわ!!」
「このこたちと一緒に”流される”覚悟もないわ!」
「出来る努力をしてやらんとイカンわ!」
で、急遽娘を頼ることに・・・。土地の危険レベルは大差ないのだけれど、
”鉄筋コンクリートの3階”なので、少しはマシかなぁ~。(何より心強い!)
雨風がひどくならないうちに、ドタバタと準備して、良人に送ってもらい”アパートに到着”・・・
nono は、とっととキャリーを出て、探検している。
bibi・coco はびびり上がって、小1時間キャリーから出られずじまい。(-_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/a6d9a3854c0b6f223762bb49b9364c24.jpg?1599440589)
3時間ほどで、スッカリ馴染む
nono![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e0/535735b874d56b63659850c800d4f8d9.jpg?1599440589)
5時間ほどの”現実逃避”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/526dfb18f35d348b94f94cd93ebb6082.jpg?1599440589)
ようやく、恐る恐る探検を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/f795457997867091159f83e58ec43c35.jpg?1599440589)
そして、ようやく少し安心のゴロリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/d48c6f5e9733815aaeb2caeeaedec3e0.jpg?1599440589)
住人であるかのようにリラックス?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/39/846266d08f5f0c4570a0d7c06a5d440f.jpg?1599440589)
私もリラックス?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9e/173bc92c998c57da552a0a4dd1d9d038.jpg?1599440589)
夜中、風の音は強かったけれど、宮崎市はまた幸運なことに”大難”を免れたみたいです。
日曜日ということもあり、それぞれの防災・避難行動がスムーズだったこともあるでしょうし、
みな、今回ほど「備え」に力を尽くしたことはなかったでしょうし、
まだ油断は出来ないことですが、『備えあれば憂い無し』は真理ですね。
早々に”帰宅”。