今日は曇りで気温もほどほどで作業日和となりました。家内の助力も得てかなり作業を進めることが出来ました。
断熱材の内張りは、配線作業があるのでコーキング材での接着はしないものの、スタイロフォームの切り出しは全て完了しました。これは家内が全てやってくれました。感謝です。
かなり前にベランダで自作したサイディング材を漸く貼り付ける段階に来ました。結構手間がかかっただけに感無量です。
さて、外壁へのサイディング材の貼り付けですが、先ずは貼り幅とビス位置を決める簡単なジグを準備して、透湿シートの上にマーキングしておきます。これが意外と時間がかかりました。
ご覧の通り、白いシートの上には碁盤の目のような線が引かれています。この線を目印としてサイディング材を貼っていきます。
更に、サイディングのスターターとコーナースペーサーを透湿シートの上から打ち付け、これらの部材から5.5mmのコーキングスペースを空けて張り出します。
少し「タイニーハウス」らしくなってきましたね。段々それらしくなって来ると嬉しくなります。家内も最初の頃は完成度をかなり疑っていましたが、最近は信用してくれて良く手伝ってくれるようになりました。
明日もサイディング貼りの作業を続けます。
断熱材の内張りは、配線作業があるのでコーキング材での接着はしないものの、スタイロフォームの切り出しは全て完了しました。これは家内が全てやってくれました。感謝です。
かなり前にベランダで自作したサイディング材を漸く貼り付ける段階に来ました。結構手間がかかっただけに感無量です。
さて、外壁へのサイディング材の貼り付けですが、先ずは貼り幅とビス位置を決める簡単なジグを準備して、透湿シートの上にマーキングしておきます。これが意外と時間がかかりました。
ご覧の通り、白いシートの上には碁盤の目のような線が引かれています。この線を目印としてサイディング材を貼っていきます。
更に、サイディングのスターターとコーナースペーサーを透湿シートの上から打ち付け、これらの部材から5.5mmのコーキングスペースを空けて張り出します。
少し「タイニーハウス」らしくなってきましたね。段々それらしくなって来ると嬉しくなります。家内も最初の頃は完成度をかなり疑っていましたが、最近は信用してくれて良く手伝ってくれるようになりました。
明日もサイディング貼りの作業を続けます。