昨日報告したように急遽第3期快適化改造計画は内容を縮小し、当面はソーラーパネルの屋根への移設に止めることになりました。
と言うことで、少し時間の余裕が出来たので、その他の課題に取り組みたいと思います。自作キャンピングトレーラーは、勿論使うのも楽しいですが、気の向くままに改造できるのがもう一つの楽しみです。
現在考えているのは以下のプロジェクトです。
①ソーラーパネルの屋根への移設
既に説明しているように、この改造でヒッチロードが8kg前後改善する予定です。この後に小型冷蔵庫を搭載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/ad25e56538ef6e545678b8e7a9683058.jpg)
②エキスパンダブル部分への移設収納棚設置
実際、トレーラーを使ってみて収納部が不足していると感じます。その為の対応で、次の③も同様の動機によります。
③後部右側への収納棚設置
前述の通り。
④椅子下収納庫の扉設置(左右共)
椅子の下の収納部は座面を上げて荷物の出し入れをするのですが、足元に扉を付けて二方向からのアクセスが可能にします。これで使い勝手もかなり向上すると思います。
⑤エキスパンダブル部分及びエントランスへの雨避けカバー製作
車体の拡張部分の水蜜性は一定の水準にありますが、雨に濡れたままでは収納後に雨露が室内を濡らしてしまいます。その為、専用のレインカバーを製作して見ようと思います。また、入り口は庇がない為、ドアを開けた際に雨が吹き込み玄関部分を濡らします。テント地で取り外し可能な雨露を防ぐ庇を製作して見ようと考えています。
⑥テーブル脚組製作
これから次第に寒くなって行きますが、寒さ対策の一環として、現状のテーブル脚を改善し掘りごたつ風にして見ようと考えています。
⑦シンクカバー(蓋)製作
調理時の作業効率向上のため作業スペースを広げるためのシンクカバーです。キッチンを作った際のくり抜いた木材で製作の予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/349e43ee04906e3c9c49fbc4667af737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/6ab591a08bdff3faf358ece344ed846c.jpg)
⑧単管脚製作
来年早々の1月に初めての車検を迎えます。その際に、トレーラー本体から上のタイニーハウスを外すための仕組みをこしらえる必要あり、この秋に完成させたいと思います。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
と言うことで、少し時間の余裕が出来たので、その他の課題に取り組みたいと思います。自作キャンピングトレーラーは、勿論使うのも楽しいですが、気の向くままに改造できるのがもう一つの楽しみです。
現在考えているのは以下のプロジェクトです。
①ソーラーパネルの屋根への移設
既に説明しているように、この改造でヒッチロードが8kg前後改善する予定です。この後に小型冷蔵庫を搭載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/ad25e56538ef6e545678b8e7a9683058.jpg)
②エキスパンダブル部分への移設収納棚設置
実際、トレーラーを使ってみて収納部が不足していると感じます。その為の対応で、次の③も同様の動機によります。
③後部右側への収納棚設置
前述の通り。
④椅子下収納庫の扉設置(左右共)
椅子の下の収納部は座面を上げて荷物の出し入れをするのですが、足元に扉を付けて二方向からのアクセスが可能にします。これで使い勝手もかなり向上すると思います。
⑤エキスパンダブル部分及びエントランスへの雨避けカバー製作
車体の拡張部分の水蜜性は一定の水準にありますが、雨に濡れたままでは収納後に雨露が室内を濡らしてしまいます。その為、専用のレインカバーを製作して見ようと思います。また、入り口は庇がない為、ドアを開けた際に雨が吹き込み玄関部分を濡らします。テント地で取り外し可能な雨露を防ぐ庇を製作して見ようと考えています。
⑥テーブル脚組製作
これから次第に寒くなって行きますが、寒さ対策の一環として、現状のテーブル脚を改善し掘りごたつ風にして見ようと考えています。
⑦シンクカバー(蓋)製作
調理時の作業効率向上のため作業スペースを広げるためのシンクカバーです。キッチンを作った際のくり抜いた木材で製作の予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/349e43ee04906e3c9c49fbc4667af737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/6ab591a08bdff3faf358ece344ed846c.jpg)
⑧単管脚製作
来年早々の1月に初めての車検を迎えます。その際に、トレーラー本体から上のタイニーハウスを外すための仕組みをこしらえる必要あり、この秋に完成させたいと思います。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s