昨日からの続きでドア本体の組立て(仮組み)を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e8/423261ed22717454244e388b735b0433.jpg?1597654014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/ba26fe814e20199ccb8eb3c46517aede.jpg?1597654245)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2a/8e0fabc922beaad47d5f1eae20a6ff70.jpg?1597654163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f6/927975f2380d7f3f6874257dd3bd0f96.jpg?1597654163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/22/bf9e030fbfe351b26aeef01bb984794f.jpg?1597654163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/bdd58c1e24cc2df674ee7047ee719e90.jpg?1597654283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/35d78984145d329bd8920846a92d4ddb.jpg?1597654283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c0/06bcb93d2d27097fcab52d2f0e873890.jpg?1597654362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d4/c006df4f78d9f850dc07abbb355741e8.jpg?1597654362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ba/ff8cc2019fe194cbe2f17bd96dc0901c.jpg?1597654362)
今日も手鋸とインパクトドライバーでの作業で出来るだけ静かに、そして電動工具を使う時間を極力少なくします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e8/423261ed22717454244e388b735b0433.jpg?1597654014)
この出来上がっている外枠に窓枠と下部に取り付ける予定の靴収納部のための固定部分となるベースを取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/ba26fe814e20199ccb8eb3c46517aede.jpg?1597654245)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2a/8e0fabc922beaad47d5f1eae20a6ff70.jpg?1597654163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f6/927975f2380d7f3f6874257dd3bd0f96.jpg?1597654163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/22/bf9e030fbfe351b26aeef01bb984794f.jpg?1597654163)
スケルトンが組み上がったら寸法をチェックして…図面に合わせて表と裏側のスキンになる4mm厚合板を用意します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/bdd58c1e24cc2df674ee7047ee719e90.jpg?1597654283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/35d78984145d329bd8920846a92d4ddb.jpg?1597654283)
これをスケルトンに合わせて再確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c0/06bcb93d2d27097fcab52d2f0e873890.jpg?1597654362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d4/c006df4f78d9f850dc07abbb355741e8.jpg?1597654362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ba/ff8cc2019fe194cbe2f17bd96dc0901c.jpg?1597654362)
ピッタリでした。
今日はここまでとし、この続きは明日以降に実施します。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます